プロジェクト‐ノート:声優
出演の出典について声優の記事をみていると「出演」に出典が付いていないことが多いですが、Wikipedia:検証可能性の観点から問題があるように思います。プロジェクトとして、声優の出演については出典を付けなくて良いという決まりなどがあるのでしょうか。以前、こっそり嘘の出演が紛れ込んでいた件に遭遇したこともあり(プロジェクト‐ノート:アニメ#「ぼくはガリレオ」についてを参照)、プロジェクトとしてどのような運用をしているのかが気になりました。--ねこざめ(会話) 2024年5月21日 (火) 14:42 (UTC)
出演終了年の記載について
現在プロジェクトでは出演期間の記載について「主要な芸歴・活動期間を示す上で不都合がなければ放送終了年は省いても構いません。」という記述があります。 これに対し長年運用されている慣習が誤っている訳ではありませんし、これが長年運用されている慣習と乖離している訳でもありません。 しかしながら、曖昧な書き方で誤解を招いている場合もあり、長年運用されている慣習を正確に表しているとは言えない面がありますので、文面改定を行いたいと思います。 そもそも、「放送終了年」という記載は誤りであり、正確には「出演終了年」です。 長年運用されている慣習については、少なくとも、2017年にシリーズまとめに関する規定が追加されて、出演期間を記載する機会が増えて以降の約7年以上、非常の多くの利用者により、基本的に出演終了年は省略せず都度更新で運用されてきており、十分なWP:EDITCONSENSUSが成立していると言えます。出演終了年が省略されているのは、ごくわずかです。 出演終了年が実際に省略されている場合、省略しても良い場合、あるいは、した方が良い場合としては、長編アニメの主演などで番組終了まで担当が変更する事が考えられなく、番組終了が未定な事(あるいは番組が数年以上継続するのが濃厚な事)を満たす場合が考えられます。 また、残念な事ですが「不都合がなければ」「省いても構いません」の部分を、曲解また誇大解釈した難癖に近い主張・編集をされる方もおられ、問題になる事があります。 以上の事から、円滑な運用と要らぬ誤解を招かない為にも、基本的には省略しない事を明記したいと思います。 赤色・緑色で色付けをしている部分が変更箇所になります。
--えのきだたもつ(会話) 2024年8月4日 (日) 19:31 (UTC)
上記@アテラストーリさんのご指摘を反映させる形で、変更後文章を修正しました。 青色で色付けをしている部分が追加の変更箇所になります。
--えのきだたもつ(会話) 2024年8月12日 (月) 16:48 (UTC)
とあり、(放送中の番組は)後ろを空欄にする形を採用している。この時の変更を行っているのはえのきだたもつさんですので、言ってみれば、後ろを空欄にする書き方の例を消すという自分の都合のよいように改正し、そのように流れるように誘導しておいてて、時を経た今になって『非常の多くの利用者により、基本的に出演終了年は省略せず都度更新で運用されて』と、合意が取れていると言い張るいう行為を行っているように見えてしまいます。
dl2タグを使用しない項目 * 作品名(2015年、役名) * 作品名(2015年、役名1、役名2) * 作品名(2015年 - 2016年、役名1、役名2) dl2タグを使用する項目 {{dl2 | 2015年 | * 作品名(役名) * 作品名(役名1、役名2) * 作品名(2015年 - 2016年、役名1、役名2) }}
BanG Dream!ページの分割提案なしでの記事分割について本日、BanG_Dream!記事からリアルバンドであるMyGO!!!!!・Ave Mujicaの記載が分割提案無いままに分割・独立記事化されています。
アニメ作品の出演役名の検証方法についてプロジェクト‐ノート:声優#出演終了年の記載についてのねこざめさんのコメントより、出演役名の検証方法について疑問が呈されており、田村悠さんが「本来この議題とは関係のない話なので「出典」について別に議題を立てた方がいいとは思う」と仰っている事もあり、こちらに別に議論を立てさせて頂きました。 田村悠さんの「何度か書いてきた通り「話数or放送日」がわからなければ検証の手間がかかる。書籍でいえば書名だけ記述されページ数が記述されていないに等しい状態だと指摘したかと思うのですが、それを気にしていないとは思っていませんでした。」とのご指摘ですが、自分が1クール約12話くらいなら調べるのが普通になっていましたので、全く気にしていない訳ではありませんが問題意識が低かった言われても致し方ないと思います。書籍のページ数が記述されていないのも同じ点についても、数百ページでページ数を示せていないのに比べれば、1クール約12話ならば12ページを捲るくらいと高を括っていたのかもしれません。言い訳になるかもしれませんが、時折初演日コメントすらなくされる投稿に対し、検証するには1クール約12話くらい調べられなければ埒が明かないのが多々あったとは言え、軽率でした。 田村悠さんは「私は最初からアニメであれゲームであれ主にエンディングで表示されるクレジットを基にした一次資料を認めて書いてきてますが、」とも仰って頂いていますし、ねこざめさんが「確認した記録をコメントアウトで記載するという手法も考えられないでしょうか。」と提案して頂いているのもあり、少し前より以下の様に確認した(その役名で初演した)話数をコメントで入れる事を行ってみていますが、如何でしょうか。 * [[らんま1/2 (2024)]](通行人<!--#1-->)<!-- 2024-10-06 --> * [[シンカリオン チェンジ ザ ワールド]](変形音声<!--#2-->、経営者<!--#9-->、司会者<!--#25-->)<!-- 2024-04-14 --> (それぞれの編集差分はこちら:特別:差分/102101232(奥村翔):特別:差分/102103564(宮園拓夢・3役名)) 共通する話数を示して置けば、どの媒体でも検証出来ると思いますし、その役名で出演したかの検証は初演した話数だけで済むと思います。初演した話数だけにしたのは、普段の編集負荷増加を抑えたかったのと、(まだ言うかと思われるかもしれませんが)見た目のシンプルさを考慮しました。 上記例示の編集以降、今クール放送アニメの出演情報を加筆する際に続けていますが、それほど苦にはなっていません。 現在の運用・慣習であれば、役名の記載は5つ以下ですので、ソース上もそれ程煩雑にもならないと思います。 最終出演年が更新された場合は、以下の様にすれば良いかと思います。 (記入例) * 作品名(2024年 - 2025年、役名<!--#1--><!--#15・2025-01-XX -->)<!-- 2024-10-XX --> * 作品名(2024年 - 2025年<!--#15・2025-01-XX -->、役名<!--#1-->)<!-- 2024-10-XX --> * 作品名(2024年 - 2025年、役名1<!--#1-->、役名2<!--#15・2025-01-XX -->)<!-- 2024-10-XX --> --えのきだたもつ(会話) 2024年10月8日 (火) 20:41 (UTC) 誤字修正--えのきだたもつ(会話) 2024年10月8日 (火) 21:00 (UTC)
(記入例) * [[らんま1/2 (2024)]](通行人<ref>第1話初出</ref>)<!-- 2024-10-06 --> * [[シンカリオン チェンジ ザ ワールド]](変形音声<ref>第2話初出</ref>、経営者<ref>第9話初出</ref>、司会者<ref>第25話初出</ref>)<!-- 2024-04-14 --> * [[ありふれた職業で世界最強]](2022年 - 2024年<ref>第3期第1話初出</ref>、賊B<ref>第2期第8話初出</ref>、帝国兵<ref>第3期第1話初出</ref>) - 2シリーズ{{Ras|(略)}}
(記入例) * [[らんま1/2 (2024)]](通行人{{ep|1}})<!-- 2024-10-06 --> * [[シンカリオン チェンジ ザ ワールド]](変形音声{{ep|2}}、経営者{{ep|9}}、司会者{{ep|25}})<!-- 2024-04-14 --> * [[ありふれた職業で世界最強]](2022年 - 2024年{{ep|1|s=3}}、賊B{{ep|8|s=2}}、帝国兵{{ep|1|s=3}}) - 2シリーズ{{Ras|(略)}}
(記入例)※仮作成テンプレートを本作成テンプレートでの記述イメージに変更しています。下記表示では仮作成テンプレートを使用しています。 * [[作品1]](役名1{{ep|1}}、役名2{{ep|2}}) * [[作品2]](役名3{{ep|1}}、役名4{{ep|2}}、役名5{{ep|3}}) * [[作品3]](役名6{{ep|2}}、役名7{{ep|3}})
サイトのアクセス日について、本放送とソフトや配信の時期によって声優が違う事例と言えば『ONE PIECE』のエンポリオ・イワンコフ、『はめつのおうこく』のオズ・ゴージャス(どちらも不祥事)、『名探偵コナン』の世界一受けたい授業事件の本人役(おそらく権利関係?)のような場合があります。 ゲームの機種名についてですが『ロリポップチェーンソー』『ひぐらしのなく頃に絆/粋奉』『キャサリン フルボディ』のように昔の作品のリメイクではなく機種ごとに声優が異なる同一キャラがいるという事例はあり、そういう場合は機種の表記はいるでしょう(1つ目のゲームは2機種同時発売)。ただ2つ目3つ目のゲームはタイトルや発売年が異なること、その3作品の場合は主人公やメインキャラですしネットなどで出典があり、そもそも3作品のようなことは少数でしょうしゲーム自体を出典にしないといけないような立ち位置で区別のために機種まで書かないといけないようなことはあっても稀だと思います。 それとゲームでは、出典は示せないのでボカシながらになりますが『仮面ライダー』のあるゲームでは、声優の体調不良により実際は出演せず別の人の声が使用されたものの、クレジットは本来の声優の氏名となっている作品があります。こういう場合は本当は別人という出典が示せないのであればクレジット通りに書くしかないのですが。--図書助(会話) 2024年12月26日 (木) 19:28 (UTC) |