プジョー・201

プジョー・201
概要
製造国 フランスの旗 フランス
ボディ
ボディタイプ 4ドアサルーン
他のボディタイプも存在する
エンジン位置 フロントエンジン
駆動方式 後輪駆動
パワートレイン
エンジン 4サイクル4気筒エンジン
車両寸法
ホイールベース 2,470mm(97.2インチ)
全長 3,800mm(149.6インチ)
全幅 1,350mm(53.1インチ)
全高 1,650mm(65.0インチ)
車両重量 890kg(1,962ポンド)
系譜
先代 プジョー・タイプ190
後継 プジョー・202
テンプレートを表示

プジョー・201Peugeot 201 )はプジョーが1929年から1937年にかけて製造・販売していた乗用車である。

概要

201はスイス国境近くのソショー工場で製造された。プジョーは1886年にはガソリン車を製造していたが、プジョー初の量産車はこの201である。[1]
201は1929年のウォール街大暴落を受けて、同年のパリモーターショーで発表された。当時存在していたヨーロッパの自動車メーカーの多くはその後起きた世界恐慌の影響で生き残れなかったが、プジョーは安価な車として発売した201のお陰もあって経済危機を乗り越えることができた。1930年代、プジョーはエンジンの容量を拡大したいくつかのバリエーションを発売した。 201の発売当初は最高出力23PS(17kW)/3,500rpmで最高速度80km/h(50mph)の排気量1,122ccのエンジンを搭載していた。その後排気量を1,307ccに拡大したモデルが発売され、最高出力35PS(26kW)の排気量1,465ccのエンジンを搭載したモデルも発売された。他にも商用車モデルやサルーンなどを販売していた。

201は日本にも輸入されており、群馬県高山村にあるロックハート城には、日本で唯一動態保存されている1931年製の201が展示されている。[2]

ネーミング

201の前身であるタイプ190英語版はプジョーが開発した190番目のモデルであることからこう呼ばれていた。しかし、当時「タイプ190」という名称を知っている顧客はほとんどおらず、同社のパンフレットにも「La 5CV Peugeot」と書かれていた。

タイプ190の後継として201が発表された際、中央に”0”を入れたナンバリングシステムを初めて採用した車となった。その後、このルールを受け継ぎ301や401等のモデルが発表された。

参照

関連項目

外部リンク