フレドリック・ジェイムソン

フレドリック・ジェイムソン
人物情報
生誕 (1934-04-14) 1934年4月14日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド
死没 2024年9月22日(2024-09-22)(90歳没)
出身校 イェール大学
学問
研究分野 文学(フランス文学)・思想史
研究機関 デューク大学
テンプレートを表示

フレドリック・ジェイムスン(Fredric Jameson、1934年4月14日 - 2024年9月22日)は、アメリカ合衆国の思想家・フランス文学研究者。マルクス主義文芸批評を展開している。

経歴

1934年、アメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド生まれ。イェール大学アウエルバッハの指導を受け学位を取得。その後、いくつかの大学を経て、デューク大学で講義をおこなっていた。

2024年9月22日に死去。90歳没[1]

研究内容・業績

主にデリダなどのポストモダニズム的な論調を示す現代思想、ないし「フォト・リアリズム」や「批判的地域主義」といったポストモダンアートを徹底的に批判していることで知られる[要出典]。初期著作ではジャン=ポール・サルトルの再評価を行なうが、近年ではアドルノホルクハイマーの影響も深く、しばしばベンヤミンの批評との類似性が指摘される。しかし、一貫して流れている思想はカール・マルクスの影響である。柄谷行人の『日本近代文学の起源』が英訳された際に、序文を書いた。2008年ホルベア賞受賞。

著作

単著

  • Sartre: the Origins of a Style, (Yale University Press, 1961).
  • Marxism and Form: Twentieth-century Dialectical Theories of Literature, (Princeton University Press, 1971).
    • 荒川幾男・今村仁司・飯田年穂訳『弁証法的批評の冒険――マルクス主義と形式』(晶文社, 1980年)
  • The Prison-house of Language: A Critical Account of Structuralism and Russian Formalis, (Princeton University Press, 1972).
  • Fables of Aggression: Wyndham Lewis, the Modernist as Fascist, (University of California Press, 1979).
  • The Political Unconscious: Narrative as a Socially Symbolic Act, (Cornell University Press, 1981).
  • The Ideologies of Theory: Essays 1971-1986, 2 vols., (Routledge, 1988). ; 1 vol. edition with additional essays, (Verso. 2009). 1988年の旧版では17本の論文、2009年の増補版では29本の論文が収録されている。
    • 鈴木聡篠崎実後藤和彦訳『のちに生まれる者へ――ポストモダニズム批判への途1971-1986』(紀伊國屋書店, 1993年) 邦訳は部分訳であり、17本の論文のうち9本を訳出している。
  • Signatures of the Visible, (Routledge, 1990).
    • 椎名美智・武田ちあき・末廣幹訳『目に見えるものの署名――ジェイムソン映画論』(法政大学出版局, 2015年)
  • Late Marxism: Adorno, or, the Persistence of the Dialectic, (Verso, 1990).
    • 加藤雅之・大河内昌・箭川修・齋藤靖訳『アドルノ 後期マルクス主義と弁証法』(論創社, 2013年)
  • Postmodernism, or, the Cultural Logic of Late Capitalism, (Verso, 1991).
  • The Geopolitical Aesthetic: Cinema and Space in the World System, (Indiana University Press, 1992).
  • Theory of Culture, (Rikkyo University, 1994).
    • 後藤昭次訳『文学=イメージの変容 Theory of Culture: Rikkyo Lectures』(世識書房、2000年) 1993年5-6月の立教大学での講義を元にしている。
  • The Seeds of Time, (Columbia University Press, 1994).
    • 松浦俊輔小野木明恵訳『時間の種子――ポストモダンと冷戦以後のユートピア』(青土社, 1998年) 1991年カルフォルニア大アーヴァイン校のウェレックライブラリーレクチャーシリーズでの講義を元にしている。
  • Brecht and Method, (Verso, 1998).
    • 大橋洋一河野真太郎横田保恵訳「ブレヒトと方法」(『舞台芸術』01号、02号、03号、07号、08号、09号、10号、月曜社, 2002-2006年。全20章のうち、プロローグ3章とエピローグ3章を除く14章が訳出されている)
  • The Cultural Turn: Selected Writings on the Postmodern, 1983-1998, (Verso, 1998).
  • A Singular Modernity: Essay on the Ontology of the Present, (Verso, 2002).
  • Archaeologies of the Future: the desire called utopia andother science fictions, (Verso, 2007).
    • 秦邦生訳『未来の考古学 第一部 ユートピアという名の欲望』(作品社, 2011年)
    • 秦邦生・河野真太郎・大貫隆史訳『未来の考古学 第二部 思想の達しうる限り』(作品社, 2012年)
  • The Modernist papers, (Verso, 2007).
  • Jameson on Jameson: Conversations on Cultural Marxism, Ed. Ian Buchananm, (Durham, NC: Duke University Press. 2007). 1982-95年にまたがる9本のインタヴューと最新インタヴューを収録。
  • Valences of the dialectic, (Verso, 2009).
  • The Hegel Variations: on the Phenomenology of spirit, (Verso, 2010).
  • Representing Capital: a commentary on volume one, (Verso, 2011).
    • 野尻英一訳『21世紀に、資本論をいかによむべきか?』(作品社, 2015年)
  • The Antinomies of Realism, (Verso, 2013).
  • The Ancients and the Postmoderns: On the Historicity of Forms, (London & New York: Verso. 2015).
  • An American Utopia: Dual Power and the Universal Army, Ed. Slavoj Žižek, (London and New York: Verso. 2016).
    • 田尻芳樹・小澤央訳『アメリカのユートピア――二重権力と国民皆兵制』(書肆心水, 2018)
  • Raymond Chandler: The Detections of Totality, (London and New York: Verso, 2016).
  • Allegory and Ideology, (London and New York: Verso, 2019).
  • The Benjamin Files, (London and New York: Verso, 2020).

共著

  • Nationalism, Colonialism, and Literature, with Terry Eagleton and Edward W. Said, (University of Minnesota Press, 1990).

共編著

  • The Cultures of Globalization, co-edited with Masao Miyoshi, (Duke University Press, 1998).

二次文献

  • William C. Dowling, Jameson, Althusser, Marx: an Introduction to the Political Unconscious, (Ithaca: Cornell University Press, 1984).
    • ウィリアム・C・ダウリング、辻麻子訳『ジェイムスン、アルチュセール、マルクス 『政治的無意識』入門講座』(未來社「ポイエーシス叢書, 1993年)
  • Jameson/Postmodernism/Critique, Ed. Douglas Kellner, (Washington, DC: Maisonneuve Press, 1989).
  • Perry Anderson, The Origins of Postmodernity, (London and New York: Verso, 1998).
  • Sean Homer, Fredric Jameson: Marxism, Hermeneutics, Postmodernism (Oxford: Blackwell, 1998)
  • Adam Roberts, Fredric Jameson, (New York: Routledge, 2000).
  • The Jameson Reader, Ed. Michael Hardt and Kathi Weeks, (Oxford: Blackwell, 2000).
  • On Jameson: From Postmodernism to Globalization, Ed. Caren Irr and Ian Buchanan, (Albany: State University of New York Press, 2005).
  • Ian Buchanan, Fredric Jameson: Live Theory, (London and New York: Continuum, 2006).
  • Robert T. Tally, Fredric Jameson: The Project of Dialectical Criticism, (London: Pluto, 2014).
  • Clint Burnham, Fredric Jameson and the Wolf of Wall Street, (Bloomsbury USA Academic, 2016).

脚注

  1. ^ Ross, Alex (2024年9月22日). “For Fredric Jameson”. Alex Ross: The Rest Is Noise. 2024年9月23日閲覧。

関連項目

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia