フィリッパ・デューク・スカイラー (Philippa Duke Schuyler、、1931年 8月2日 - 1967年 5月9日 )は、アメリカ合衆国 のピアニスト 、作曲家 、ジャーナリスト である。
黒人ジャーナリストジョージ・スカイラー と白人の資産家の遺産相続人ジョゼフィーヌ・スカイラーの間に生まれ、その才能と知性、混血 であること、そして母親の奇抜な育て方によって、1930年代 に有名になった。
「神童 」「アメリカ黒人のシャーリー・テンプル 」[ 1] と称された彼女は、4歳の頃には公の場でリサイタルやラジオ放送を行う著名なピアニストとなっていた。8歳のときには、ニューヨーク万国博覧会 で2回のピアノリサイタルを行った。カーネギーホール で開催されたニューヨーク・フィルハーモニック ・ヤング・ピープルズ・コンサートなど、様々な音楽コンクールで優勝した。また、11歳で全米作曲家・指揮者協会の最年少の会員になった。しかし、年齢を重ねるごとに人種差別を受けるようになった。後に父と同じジャーナリストとなったが、1967年に南ベトナム でのヘリコプターの墜落事故で亡くなった。
生涯
若年期
フィリッパ・デューク・スカイラーは、1931年 8月2日 にニューヨーク ・ハーレム で生まれた。父ジョージ・スカイラー は、黒人の著名なエッセイスト・ジャーナリストである。母ジョゼフィーヌ・スカイラー(旧姓コグデル)は、テキサス州 出身のリベラルな白人で資産家の遺産相続人で、奴隷所有者の孫であり、マック・セネット の映画会社のキャンペーンガールセネット水着美人 (英語版 ) の一人だった[ 1] [ 2] 。フィリッパは一人っ子だった。両親は、異人種間結婚 (英語版 ) はアメリカの社会問題の多くの解決に役立つと主張し、また、混血 により素晴らしい子供が生まれると考えていた。
フィリッパを産む3年前から、母ジョゼフィーヌは自然食品や生のものだけを食べ、肉類を避けることで、「優れた」子供を産むために体と心を整え体内を浄化していた[ 3] 。ジョゼフィーヌは、天才的な才能は生の食べ物だけで育つと信じており、フィリッパはニューヨークのアパートで、生のニンジン、エンドウ豆、ヤムイモ、および生肉を主とした食事で育てられた。また、お菓子の代わりに肝油 とレモンスライスを毎日食べさせられていた。ジョゼフィーヌは、「旅行に行くと、フィリッパと私はウェイターを驚かせます。ほとんどのウェイターは、生肉を持って来てもらう前に、議論しなければならないのよ。小さな女の子が生肉を食べているのを見るのは珍しいことだと思うわ」と語っている[ 4] 。
1933年、『ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン (英語版 ) 』紙の記者は、彼女を「ニグロ・ベイビー」と呼んだ。スカイラーは、19か月でアルファベットを知り、2歳で読み書きができるようになったと伝えられている。4歳のときには、シューマン やモーツァルト の曲を演奏できるようになり、自分で作曲もしていたという[ 5] [ 6] 。6歳の時の知能指数 は185だった[ 7] 。
音楽のキャリア
母ジョゼフィーヌは、過激なステージママ であり、フィリッパをあらゆる音楽コンクールに参加させようとした[ 5] 。1936年6月、全米ピアノ教師ギルドが主催する年次大会で、10曲のオリジナル曲を演奏し、4歳にして初めて金賞を受賞した[ 8] [ 9] 。カーネギーホール で開催されるニューヨーク・フィルハーモニック ・ヤング・ピープルズ・コンサートでは、8回連続で入賞した後、出場を断られるようになった[ 10] [ 7] 。また、音楽教育連盟やニューヨーク市からも金賞を受賞している[ 10] 。
スカイラーのピアノリサイタルやラジオ放送は、マスコミに大きく取り上げられた。ニューヨーク市長 のフィオレロ・ラガーディア もスカイラーのファンの一人で、何度もスカイラーの家を訪問している。ニューヨーク万国博覧会 において、ラガーディア市長は1940年6月19日を「フィリッパ・デューク・スカイラー・デー」とし、スカイラーは2回のリサイタルを行った[ 11] [ 6] 。
スカイラーが9歳のとき、『ザ・ニューヨーカー 』誌の記者ジョセフ・ミッチェル (英語版 ) は、スカイラーの初期の曲をいくつか聴いて、"Evening With A Gifted Child"という記事を書いた。ミッチェルは、スカイラーが両親をファーストネームで呼ぶことに注目した[ 12] 。スカイラーは、飛び級 により11歳で中学校の課程を修了し、14歳までに200曲を作曲した[ 6] 。1942年には、全米作曲家・指揮者協会の最年少の会員になった[ 11] 。
思春期を迎える頃には、アメリカ国内だけでなく国外でも常にツアーを行っていた。15歳のとき、ピウス10世典礼音楽学校のスコラ・カントルム (聖歌学校)であるヤング・S・J神父記念高校を卒業した[ 13] 。また、ルウィソーン・スタジアム (英語版 ) でニューヨーク・フィルハーモニックと共演した[ 5] 。その後、マンハッタンビル大学 (英語版 ) で勉強を続けた[ 14] 。
スカイラーのピアニストとしての才能は広く認められていたが、多くの批評家は、スカイラーは勢いのある曲を得意としていると考えており、ニュアンスのある作品に取り組む際のスタイルを批判していた。スカイラーの演奏は高く評価され、アメリカの多くの子供たちのお手本となった。しかし、両親が娘の人生とキャリアを記録したスクラップ帳を見せられたことで、スカイラーの心に暗い影が投げかけられた。そのスクラップ帳には、両親が娘に対する信念や抱負を語った新聞記事の切り抜きが多数掲載されていた。自分が「遺伝子実験」のために生まれ、育てられたという事実は、ピアニストとしての幸せを感じさせた多くの幻想を打ち砕いた[ 15] 。
その後、スカイラーは、アメリカ国内で演奏する際にさらされる人種的・性別的な偏見に幻滅して、音楽活動の多くをアメリカ国外で行うようになった。スカイラーは、混血の人々が多く住むラテンアメリカ に逃れた。これは、ラテンアメリカ、カリブ 、アジア 、アフリカ 、ヨーロッパ を旅し演奏するという、一種の「亡命」だった[ 5] [ 16] [ 17] 。ハイチ では、3人の歴代大統領の就任式で演奏した。アフリカでは、エチオピア の皇帝ハイレ・セラシエ [ 18] 、コンゴ共和国 のパトリス・ルムンバ とジョセフ・カサブブ による独立記念式典[ 19] 、ガーナ のクワメ・エンクルマ 大統領、ランバレネ のハンセン病患者隔離施設にいたアルベルト・シュヴァイツァー など、様々な著名人のために演奏した。1959年に白人として活動を始めたのは、最初は南アフリカ を訪問するためだったが、数年後には白人としてアメリカのコンサートシーンに再登場したほうがキャリアを積めると考えたからである[ 5] [ 11] 。
ジャーナリストとしてのキャリア
1960年代初頭にコンサート活動が減少したため、30代になってからは、父ジョージ・スカイラーと同じジャーナリストとしての活動を始め、旅先での出来事を記事にして寄稿した。スカイラーは世界の100以上の新聞や雑誌で記事を発表し、UPI通信社 では数少ない黒人ライターの一人だった。スカイラーは、自身の生涯について書いた"Adventures in Black and White "(1960年)、ベルギー領コンゴの独立のための戦いをまとめた"Who Killed the Congo? "(1962年)、カトリック宣教師について書いた"Jungle Saints "(1963年)、母との共著による科学的な夢の解釈についての本"Kingdom of Dreams "(1966年)の4冊のノンフィクションを出版した[ 5] [ 20] 。
私生活
スカイラーの私生活は、子供の頃から不幸なことが多かった。母親は彼女を鞭で厳しく罰した。また、母親があまり学校に通わせなかったため、友達がいなかった。学校に行っても、同年代の子供たちよりも先に進んでいたし、ほとんどの場合、クラスで唯一のマイノリティだった[ 21] 。
スカイラーは自分の人種に劣等感を抱き、黒人であることを「汚名」(stigma)と捉えていた[ 22] 。また、両親の価値観の多くを否定し、異人種間結婚を過ちと考えていた[ 5] 。スカイラーは、フェミニスト としての主張を強めていき、フェリパ・モンテロ・イ・スカイラーという偽名でイベロアメリカ 系になりすまそうとした[ 11] [ 5] 。
スカイラーは生涯で一度も結婚しなかったが、多くの恋愛をした。1965年、ガーナ の外交官ジョルジュ・アペド=アマーと不倫をし子供を身籠もったが、黒人との子供を産みたくないという理由で、ティフアナ で危険な妊娠後期中絶 を受けた[ 23] 。スカイラーは、アーリア人 男性と結婚して自分のキャリアを高め、理想的な子孫を残したいと考えていた[ 24] 。
スカイラーと父親は、ジョン・バーチ・ソサエティ のメンバーだった[ 20] 。スカイラーは、母語の英語 のほか、フランス語 、イタリア語 、スペイン語 、ポルトガル語 、ドイツ語 を話した[ 6] [ 7] 。スカイラーは、敬虔なカトリック 教徒だった[ 25] 。
死去
1966年、スカイラーは南ベトナム へ行き、軍隊やベトナム人グループのために演奏した[ 26] 。1967年4月、ウィリアム・ローブ (英語版 ) の『マンチェスター・ユニオン・リーダー』紙の戦争特派員 として南ベトナムを再訪し、信徒宣教師としても活動した[ 20] 。
5月9日、ダナン でベトナムの孤児を避難させるための任務を遂行中、スカイラーが乗るアメリカ軍のヘリコプターが事故でダナン湾に墜落した[ 27] 。スカイラーは、墜落してすぐは生存していたものの、泳げなかったため溺れて死亡した。スカイラーは、本来は数日前にベトナムを離れる予定だったが、カトリックと仏教の派閥が対立していたフエ からカトリックの子供たちを連れてくるために滞在を延長していた[ 26] 。ベトナムで亡くなったアメリカ人女性ジャーナリストは、スカイラーが2人目だった[ 28] 。
5月18日、ニューヨークのセント・パトリック大聖堂 で行われたスカイラーの葬儀には、2千人の弔問客が訪れた[ 29] 。
母ジョゼフィーヌは彼女の死に大きな衝撃を受け、1969年の2回目の命日の数日前に自殺した[ 3] [ 30] 。
書籍
Philippa Duke Schuyler, Adventures in Black and White , with Foreword by Deems Taylor , (New York: R. Speller, 1960)
Philippa Duke Schuyler, Who Killed the Congo? , (New York: Devin-Adair , 1962)[ 31]
Philippa Duke Schuyler, Jungle Saints: Africa's Heroic Catholic Missionaries , (Roma: Verlag Herder , 1963)
Philippa Duke Schuyler and Josephine Schuyler, Kingdom of Dreams , (New York: R. Speller, 1966)
Philippa Duke Schuyler, Good Men Die , (New York: Twin Circle, 1969)
脚注
^ a b Schuessler, Jennifer (September 3, 2013). “Crossing the Lines Dividing the Races” (英語). The New York Times . ISSN 0362-4331 . https://www.nytimes.com/2013/09/04/books/uncovering-strangers-in-a-strange-land.html
^ Southall, Geneva Handy (2002) (英語). Blind Tom, the Black Pianist-composer (1849-1908): Continually Enslaved . Scarecrow Press. pp. x. ISBN 978-0-8108-4545-9 . https://books.google.com/books?id=k1AOKfQTM1QC&q=from+a+former+slave-owning+family+Josephine+Cogdell&pg=PR10
^ a b “Mom of Late Piano Genius Hangs Herself” . Jet : 30. (May 22, 1969). https://books.google.com/books?id=pDgDAAAAMBAJ&q=Philippa+Schuyler+jet&pg=PA30 .
^ Keyser, Catherine (2018) (英語). Artificial Color: Modern Food and Racial Fictions . Oxford University Press. pp. 66. ISBN 978-0-19-067313-0 . https://books.google.com/books?id=SWJ7DwAAQBAJ&q=You+have+to+argue+with+most+waiters+before+they+will+bring+you+raw+meat.+I+guess+it+is+rather+unusual+to+see+a+little+girl+eating+a+raw+steak.&pg=PA66
^ a b c d e f g h Rose, Phyllis (December 10, 1995). “Prodigy and Prejudice” (英語). The New York Times . ISSN 0362-4331 . https://www.nytimes.com/1995/12/10/books/prodigy-and-prejudice.html
^ a b c d “This Week In Black History” . Jet : 16. (August 2, 1979). https://books.google.com/books?id=T7sDAAAAMBAJ&q=August+2%2C+1931+Philippa+Duke+Schuyler&pg=PA16 .
^ a b c “What Happens to Negro Child Geniuses” . Jet : 45–46. (December 11, 1952). https://books.google.com/books?id=f7sDAAAAMBAJ&q=philippa+schuyler+jet+caribbean&pg=PA44 .
^ “Music: Harlem Prodigy” (英語). Time . (June 22, 1936). ISSN 0040-781X . http://content.time.com/time/magazine/article/0,9171,756362,00.html
^ Hulbert, Ann (2018) (英語). Off the Charts: The Hidden Lives and Lessons of American Child Prodigies . Knopf Doubleday Publishing Group. pp. 132. ISBN 978-1-101-94730-2 . https://books.google.com/books?id=ccStDgAAQBAJ&q=the+National+Guild+of+Piano+Teachers+philippa&pg=PA132
^ a b Honey, Maureen (1999) (英語). Bitter Fruit: African American Women in World War II . University of Missouri Press. pp. 331. ISBN 978-0-8262-6079-6 . https://books.google.com/books?id=q7jA3VH5y88C&q=Manhattanville+College+philippa&pg=PA331
^ a b c d Woodward, The late C. Vann (2001) (英語). The Strange Career of Jim Crow . Oxford University Press. pp. 80, 91, 223. ISBN 978-0-19-984023-6 . https://books.google.com/books?id=vQHg5oBavmYC&q=Felipa+Monterro+y+Schuyler&pg=PA223
^ Mitchell, Joseph (31 August 1940). “Evening With a Gifted Child” . The New Yorker (Conde Nast). https://www.newyorker.com/magazine/1940/08/31/evening-with-a-gifted-child 23 January 2018 閲覧。
^ Hine, Darlene Clark; Brown, Elsa Barkley; Terborg-Penn, Rosalyn (1993) (英語). Black Women in America: An Historical Encyclopedia . Carlson Pub.. pp. 1014. ISBN 978-0-926019-61-4 . https://books.google.com/books?id=gKh2AAAAMAAJ&q=Philippa+Schuyler+graduated+15
^ Williams, Oscar Renal (2007) (英語). George S. Schuyler: Portrait of a Black Conservative . Univ. of Tennessee Press. pp. 136. ISBN 978-1-57233-581-3 . https://books.google.com/books?id=VafZRgtfcg4C&q=philippa+Schuyler+New+York+Philharmonic+Young+People's+Concerts+eight&pg=PA156
^ Talalay, Kathryn (1997) (英語). Composition in Black and White: The Life of Philippa Schuyler . Oxford University Press. ISBN 978-0-19-535427-0 . https://books.google.com/books?id=9F3NTzjZiWYC&q=Philippa+Schuyler+graduated+15&pg=PA91
^ “Philippa Schuyler Tours Caribbean” . Jet : 62. (January 21, 1954). https://books.google.com/books?id=5L8DAAAAMBAJ&q=philippa+schuyler+jet+caribbean&pg=PA62 .
^ “Travelogue” . Jet : 42. (October 27, 1955). https://books.google.com/books?id=qLEDAAAAMBAJ&q=philippa+schuyler+jet+1955&pg=PA42 .
^ “Philippa Schuyler To Play For Haile Selassie” . Jet : 62. (October 20, 1955). https://books.google.com/books?id=qrEDAAAAMBAJ&q=philippa+schuyler+jet&pg=PA62 .
^ Othen, Christopher (2015) (英語). Katanga 1960-63: Mercenaries, Spies and the African Nation that Waged War on the World . The History Press. ISBN 978-0-7509-6580-4 . https://books.google.com/books?id=d3MTDQAAQBAJ&q=Patrice+Lumumba+philippa+schuyler&pg=PP27
^ a b c “Schuyler, Philippa Duke (1931–1967) | Encyclopedia.com ”. Encyclopedia . 2021年12月12日 閲覧。
^ See, Carolyn (November 24, 1995). “So Young, So Gifted, So Sad” . The Washington Post . https://www.washingtonpost.com/wp-srv/style/longterm/books/reviews/composit.htm
^ Wilkins, Carolyn Marie (2013) (英語). They Raised Me Up: A Black Single Mother and the Women Who Inspired Her . University of Missouri Press. pp. 76 . ISBN 978-0-8262-7308-6 . https://archive.org/details/theyraisedmeupbl00wilk
^ Schuyler, George Samuel (2001) (英語). Rac(e)ing to the Right: Selected Essays of George S. Schuyler . Univ. of Tennessee Press. pp. xxix. ISBN 978-1-57233-118-1 . https://books.google.com/books?id=f1awli7vIrAC&q=Philippa+Schuyler+abortion+tijuana&pg=PR30
^ Kennedy, Randall (2004) (英語). Interracial Intimacies: Sex, Marriage, Identity, and Adoption . Vintage. pp. 364. ISBN 978-0-375-70264-8 . https://books.google.com/books?id=0zFrBrgnIdgC&q=Philippa+Schuyler+abortion&pg=PA364
^ Rose, Phyllis (1995年12月10日). “Prodigy and Prejudice” (英語). The New York Times . ISSN 0362-4331 . https://www.nytimes.com/1995/12/10/books/prodigy-and-prejudice.html 2021年9月25日 閲覧。
^ a b “Vietnam Helicoptor Mishap: Concert Pianist Dies in Crash” . Eugene Register-Guard : p. 2. (May 10, 1967). https://news.google.com/newspapers?nid=1310&dat=19670510&id=66dVAAAAIBAJ&pg=5733,1763968
^ International, United Press (May 10, 1957). “Philippa Schuyler, Pianist, Dies In Crash of a Copter in Vietnam; U.S. Pianist Killed in Vietnam Crash” (英語). The New York Times . ISSN 0362-4331 . https://www.nytimes.com/1967/05/10/archives/philippa-schuyler-pianist-dies-in-crash-of-a-copter-in-vietnam-us.html
^ “American Women Who Died in the Vietnam War ”. 2021年12月12日 閲覧。
^ “2,000 at St. Patrick's Attend Requiem for Philippa Schuyler” (英語). The New York Times . (May 19, 1967). ISSN 0362-4331 . https://www.nytimes.com/1967/05/19/archives/2000-at-st-patricks-attend-requiem-for-philippa-schuyler.html
^ Tate, G.; Randolph, L. (2002) (英語). Dimensions of Black Conservatism in the United States: Made in America . Springer. pp. 173. ISBN 9780230108158 . https://books.google.com/books?id=11KCDAAAQBAJ&q=philippa+schuyler+mother+suicide+anniversary&pg=PA173
^ “Book Reviews” . The Crisis : 364. (June–July 1962). https://books.google.com/books?id=BVwEAAAAMBAJ&q=congo+philippa+schuyler&pg=PA364 .
参考文献
Daniel McNeil, "Black devils, white saints & mixed-race femme fatales: Philippa Schuyler and the soundbites of the sixties", in Critical Arts: A Journal of South-North Cultural Studies , 2011.
Daniel McNeil, Sex and Race in the Black Atlantic (New York, Routledge , 2009). [1]
Joseph Mitchell, "Evening With a Gifted Child", in McSorley's Wonderful Saloon (New York: Duell, Sloan and Pearce , 1943)
Josephine Schuyler, Philippa, the Beautiful American: The Traveled History of a Troubadour , (paperback, n.p., 1969)
Kathryn Talalay, Composition In Black and White: The Tragic Saga of Harlem's Biracial Prodigy (New York: Oxford University Press , 1995)
外部リンク