パチンコ・チェーンストア協会
一般社団法人パチンコ・チェーンストア協会(いっぱんしゃだんほうじんパチンコ・チェーンストアきょうかい)は、かつて存在したパチンコ業者数十社から構成される業界団体。略称はPCSA。 2002年3月25日にパチンコ・チェーンストア振興会として設立、2003年1月16日に有限責任中間法人パチンコ・チェーンストア協会として発足した[1]。 2020年10月19日、一般社団法人日本遊技産業経営者同友会に吸収合併され解散した。(同時に、一般社団法人日本遊技産業経営者同友会は法人名を一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟に変更)[2] 概要公式サイトによれば、「パチンコを大衆消費者の立場で合法化し、他産業と同等のビジネスとして社会的貢献を果たし、信用と地位の向上を果たす」ことを第一の目標としている。団体組織メンバーは、業者による役員や議員連盟所属議員(政治分野アドバイザー)等で構成される。 団体の特性当団体のホームページのトップページでは、『一般社団法人「パチンコ・チェーンストア協会」(PCSA)は、チェーン化を志向するパチンコ・パチスロホール企業が結束し、協力する会であり、責任を持って社会的な役割を果たしていく事を目的とします』と謳っている[3]。 東日本大震災における対応として、2011年3月18日にパチンコパチスロホール関連事業者の組織5団体(当団体および、「全日本遊技事業協同組合連合会」「一般社団法人日本遊技関連事業協会」「一般社団法人日本遊技産業経営者同友会」「一般社団法人余暇環境整備推進協議会」の4団体)では、被災県および計画停電実施県において「ネオンや屋外広告塔などの終日消灯」「広告宣伝」「営業時間短縮」「各都道府県警察の業務を鑑みて[4]の遊技機入替申請等の自粛」といった対応を行う事を2011年3月15日に決議したが[5]、そのわずか13日後となる同年3月28日には、当団体だけが、他4団体とは異なる対応を取ることとなった[6][7]。その理由は下記との事。
なお、この計画停電は東京電力、東北電力の管轄下地域全体(東京23区など一部の地域で例外あり)で実施されているため、パチンコ・チェーンストア協会に限った話ではなく、他の事業者や家庭では計画停電の趣旨や状況を踏まえて自主的な協力を行っている。また、経済産業省からも2011年3月15日に「省エネルギーに向けた協力依頼」[8]が出されており、2011年4月3日時点でもその依頼は撤回されていない。 2013年8月の時点では、省エネに関する取り組みはコスト問題として取り扱われている[9]。 役員
政治分野アドバイザー自民党
日本維新の会国民民主党立憲民主党無所属注・出典
関連項目
外部リンク |