バーテンダー à Paris
『バーテンダー à Paris』(バーテンダー ア パリ)は、原作:城アラキ、作画:加治佐修による日本の漫画作品。2012年から2013年まで『グランドジャンプ』(集英社)にて連載された。 カクテルの修行のため単身、フランスへ渡った佐島蓮(さじま れん)を主人公とし、パリのバーに訪れる客やバーテンダー、蓮を取り巻く人々たちのエピソードが描かれる。前作『バーテンダー』で設定はあったが描かれることのなかった「(前作主人公)佐々倉溜がヨーロッパ食品協会主催のカクテルコンテストに優勝したカクテル」についても描かれている。 『グランドジャンプ』での『バーテンダー』連載終了の翌号(2012年4号)から連載が開始され[1][2]、2013年21号まで連載された。1号置いた2013年23号からは主人公は引き続き佐島蓮で舞台を銀座に移した『バーテンダー à Tokyo』が連載開始された[3]。『グランドジャンプPREMIUM』2016年9月号から連載される『バーテンダー6stp』では主人公が交代し、佐島蓮は若手にアドバイスをするような立ち位置になっている[4]。 あらすじ佐島蓮は著名な茶道家の息子として育ったが、茶道ではなく独学でバーテンダーの道を歩んでいた。幼い頃に自分を置いて佐島の家を出て行った母を探すため、またバーテンダーとしてサービスを学ぶために単身パリへとやって来たが、スリにあって財布もパスポートも失ってしまう。路地裏のバー「ラ・セーヌ」でバーテンダーとして雇われ、また住居も紹介してもらった。 パリで様々な人と出会いを繰り返し、蓮はパリで開催されたカクテル・コンベンションで同率での優勝を果たす。しかし、同じく優勝となったパリのホテルのバーで働く日本人バーテンダー三神から師匠を持たない限界を指摘され、蓮自身もそれを自覚。三神の師である日本有数の名バーテンダー守谷に弟子にと招かれ、銀座へ向かう。 主な登場人物
用語
書誌情報
脚注
関連作品
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia