ノート:飯塚幸三/過去ログ1
報道同姓同名の可能性も考慮しましたが、本人でした[1][2]。また、これだけのWP:RSで報じられています[3][4][5](なぜか産経が見つかりませんでしたが)。その人物への著名な活動に影響がなかったマイナスな活動は記載しないのが、WP:BLPの基本ですが、これを流石に影響なし、とするのは無理があると思います。なお、論外ないたずら書きは除去(WP:NOTRSも)します、と書いている間に保護されたようですね。ミスか故障か判断つかないから、マスコミは「さん付け」としているのかもしれませんね。--JapaneseA(会話) 2019年4月20日 (土) 08:29 (UTC)
本名を公開している著名人の本名。 歴史的な記事(ほとんどの関係者が既に死亡している場合)。 政治家の逮捕歴。 逮捕歴などを本人が積極的に公開し、自作中で使用している著名人の逮捕歴。 テロリストの実名。 重大な事件・事故によって被害を受けた著名人。 犯人または犯罪の被疑者・被告人・元被告人(受刑者・死刑囚など)が、自著・刊行物などで公開し、本人による公開の意思が明らかに認められる実名。
事故について発生したのは事実であり、まだ任意の事情聴取中ならばわかるが、名誉毀損で削除は該当しないのではないか。 シピン(会話) 2019年4月20日 (土) 10:01 (UTC)
ではなぜ警察は発表も逮捕もしないの?忖度してんの?--182.251.105.96 2019年4月20日 (土) 11:35 (UTC)
報告 Wikipedia:保護依頼があり、編集合戦を認めたため、保護のレベルを「全保護」に変更しました。ひとまず保護期間は1週間です。その間にこのノートページにて、今後の編集方針についての合意形成をお願いします。なお、管理者は編集合戦になっているページをその時点で保護したものであり、保護した版を正当なものとして支持することを意味しません。--柒月例祭(会話) 2019年4月21日 (日) 03:09 (UTC)
「実名による事実の摘示」をすべきでない論旨論旨1
事実の摘示をすべき論旨(論旨2)
ウィキペディアは何でないか?ウィキペディアは報道機関(の手先)でも、捜査機関でも、司法機関でもありません。ネット上の加害者・被害者バッシングに利用されるべき場所ではありません。ウィキペディアは表現の自由を実現するための場所ではありません。そのための場所は、現実の世界にも、インターネット上にも、他にいくらでもあります。そちらでやってください。(WP:NOT)--Kyuri1449(会話) 2019年4月20日 (土) 22:39 (UTC)
事故に関連する情報
ちと下記にもちらりとコメントしましたが、こちらでも一応記載します。大きく報道された事故だからという理由だけをもって特筆性があると考えるのは、それは違うのではないかと。あまりいい表現ではないのですが、同規模の交通事故なら毎年どこかで必ず発生しております。そもそも、当記事をWikipediaで執筆する必要性は、どこにあるのでしょうか。現在話されている事柄は、私からしてWP:NOTNEWSに反していると考えられます。それに、事故云々についてを執筆するならば、どちらかといえばウィキニュース向けでしょう。--静葉(会話) 2019年4月23日 (火) 09:35 (UTC)
IP利用者によるコメント
IP:182.251.105.96(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)と同じさいたまのauからの投稿です。他の記事をふくめた投稿内容・ブロック理由およびブロック破りの事実から、コメントが付属してしまっているので今回は打ち消し線としましたが次からは差し戻しでよいでしょう。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 02:45 (UTC) 書き方からしてLTA:NODAですかね?--2403:99DD:6FE5:6E00:5944:E6BC:86FD:1BE8 2019年4月23日 (火) 02:53 (UTC) こちらの記事本人を擁護しているのではなくて、ウィキペディアの品質を擁護してるんですよ? ご理解いただけますかね?荒らしの182.251.114.74さん--Kyuri1449(会話) 2019年4月24日 (水) 12:56 (UTC) 保護期間の延長について保護期間延長実施されたため、議論及び投票の目的が達せられたと考えます--Kyuri1449(会話) 2019年4月27日 (土) 09:58 (UTC)(静葉氏名代で)
当記事は、2009年4月28日まで保護の方針により編集ができなくなっております。 現在、今後の記事執筆に向けた合意形成がこのノートページで行われているのですが、しかしながら世間的にも非常に注目されている事柄でもあり、保護が自動的に解除された場合、事実上の荒らしが発生する可能性が高いと考えられます。そのため、保護の方針の例外の適用が必要なのかどうか、皆さんの合意を得られればと考え、ここに投票及びコメントをいただきたく思います。 本件においては、Wikipedia:投票及びWikipedia:調査投票の方法に準拠しますが、今回の投票はコミュニティ全体ではなく本件に関わっている方々が対象となると考えられるため、このノートページ以外での告知は私は行いません。 なお、保護期間が切れるまでの期間が迫っているため、記事への荒らし行為を行わせないために、勝手ながら『日本時間4月27日午後9時』を投票の締め切りと設定させていただき、皆様のご意見を頂きたく思います。また、同時間の締め切りをもって、Wikipedia:保護依頼にて保護を依頼することとなると思われますが、その際は、本項立案者の私が私用などにより依頼を提出することができない場合があります。ですので、その締め切りを目安として保護依頼をどなたかが提出していただければとも思います。 投票者の資格については、あえて管理者立候補の投票の資格に準拠、全保護の期間延長の可否については、賛成票が過半数を上回る場合とし、実際の期間については、賛成票のコメントに記載されている期間を基に管理者に最終的に判断していただく、という形にさせていただきたく思います。 このような、全保護を延長するかどうかの判断を投票で行うとする合意形成をせず、さらに私からの一方的かつ強引な提案でもあるため、コミュニティからの批判を受けることは承知しております。ですが、何しろ保護が解除されるまで時間が差し迫っております。Wikipeidaの記事の品質を保持するためにも、そうした点をご理解いただきたく、かつ、皆様のご協力をお願いしたく思います。--静葉(会話) 2019年4月24日 (水) 07:33 (UTC)
役職について日本淘道会(社団法人)の理事長もなされてたようなので追記したいのですが。辞職されたとのことですが。 --182.251.117.232 2019年4月25日 (木) 12:52 (UTC) 日本計量振興協会の役職が会長ではなく今は顧問になってます、顧問(元会長)と直すべきです。 2018年5月24日現在[1] --令和女学院(会話) 2019年4月26日 (金) 23:42 (UTC) 測定自動制御学会も会長は変わっていて今は椹木哲夫氏です。なのでそこも元会長が正しいです。--令和女学院(会話) 2019年4月27日 (土) 00:03 (UTC)
飯塚氏の職業の仕事内容についての、世間の勘違いで、てっきり文系職だと勘違いしている人が多そうなので、とりあえず忠告しておきます。平成27年秋の叙勲が「通産行政事務功労」とあるためか世間には、飯塚氏をてっきり文官で事務次官のような職業の人と誤解している人もいますが、しかし、叙勲で「行政」「事務」とある理由は、おそらく国家標準器にもとづく計量法やJCSSなどのトレーサビリティ (計測器)的な校正制度が日本では「行政」に分類されて「計量行政」などといわれることによるためです。測定の国家標準器そのものを開発・製造している科学者・技術者も「計量行政」の制度を構築する一員になります。--すじにくシチュー(会話) 2019年4月27日 (土) 05:21 (UTC)
ぱたごんさんの指摘通り歴任なら問題なさそうですね ついでに各団体のページなおしておきました。 令和女学院(会話) 2019年4月27日 (土) 08:10 (UTC) 著書について以下によると三冊の著書がありました https://www.books.or.jp/detail-search
技術者としての特筆すべき点として記載したいのですが、管理者の人におねがいできませんか。 --182.251.113.208 2019年4月26日 (金) 12:41 (UTC)
JISとSIに基づく量記号・単位記号の使い方 (1976年) 飯塚 幸三 (著) 出版社: オーム社 オーム社書店 (1976) ASIN: B000J9WEXS 日本の古本屋、及び、Amazonでもこんなのありましたけど… 上の方に同意見です。--以上の署名のないコメントは、111.234.63.92(会話)さんが 2019年4月27日 (土) 09:21 (UTC) に投稿したものです(茶でもすするか(会話)による付記)。
記載に関する合意案について合意案A「当該事案、及びそれに関連する内容については記載しない。」 合意案B「新たに加筆される内容については、当該事案、及びそれに関連する内容について記載された出典は使用しない。」 合意案C「合意A、Bに該当する加筆や追記、出典について特筆性があるとされた場合であっても、ノートページにおいて新たに合意された内容でなければ記載・使用しない。」 以上3点の合意案について、利用者の皆さまに提起致します。合意案Bは、内容としては合意案Aの派生という形になります。--W7401898(会話) 2019年4月23日 (火) 14:55 (UTC)一部除去--W7401898(会話) 2019年4月23日 (火) 16:31 (UTC)
合意形成その1:本記事の存続の是非について1か月の保護延長となったので、本格的に「今後の本記事の方向性」の議論をするときであると考えます。論点は、
の2点と思われます。
特筆性について議論が時々起きては忘れられていたようなので、ここにまとめます。ご発言が分散していて見落とされやすい状態を解消するためですので、引用ご容赦下さい。
以上 --2001:240:2416:70A9:B067:FC15:F70B:72F6 2019年4月28日 (日) 09:49 (UTC)
合意形成その1の2:「くだんの事故」をコメントアウトする期間ついて「くだんの事故」について、現時点では書かないことで合意できそうです。では、どのような状況になれば、書くことになるか?候補として考えられるのは、
これくらいでしょうか。--Susuka(会話) 2019年5月5日 (日) 08:34 (UTC)
提案 2019年5月18日(土) 08:29 (UTC)にmelvil様がコメントし、2019年5月18日(土) 13:34 (UTC)にAssemblykinematicsが賛意を示しています。2019年5月18日(土) 15:23 (UTC)にはコメント依頼をした後、2019年5月19日(日) 09:35 (UTC)の時点で議論が一息ついて新しいコメントがない状況です。現状では
でという形でまとまりそうですが、このまま意見がなければ合意形成がなされたと考えてよろしいでしょうか?合意形成は概ね1週間(7日間)と言われていますが、いたずら書き(?)に対する要約欄の不可視化を含む緊急版指定削除が行われている状況で、少し心配しています。なお、本記事「飯塚幸三」の保護は2019年5月27日 (月) 08:55(UTC)(日本標準時(JST)で17:55)に自動解除される予定です。--Assemblykinematics(会話) 2019年5月25日 (土) 22:42 (UTC)
逮捕-起訴-裁判-判決などの時期を気にする必要はありません。これには同意ですが、提案者の方の仰っている「 当人サイドからの何らかのアクションがあったとき(コメント発表など)」「瑞宝章が褫奪されたあるいは返上したとき」、この二点は記載するに当たっては極めて重要なファクターとなるでしょう。これは削除の方針の中にある、逮捕歴などを本人が積極的に公開し、自作中で使用している著名人の逮捕歴もしくは犯人または犯罪の被疑者・被告人・元被告人(受刑者・死刑囚など)が、自著・刊行物などで公開し、本人による公開の意思が明らかに認められるケースに、更には実名著名人の記事内で、著名活動に多大な影響を与えたとは考えられない逮捕歴・裁判歴か否かに関係してくるからです。で、削除方針には政治家の逮捕歴は記載可能となっているわけですが、「この方は研究者であり事故直前まで要職を務められておられますので、政治家等の同じような扱いで良いでしょう。」との事ですがこの根拠は何処にあるのですか?。削除方針に記載可能とあるのはあくまで政治家の逮捕歴です。いつから研究者や官僚はプライバシー案件では政治家やテロリストと全く同じ扱いをするようになったのですか?。加えてこの方はあくまで引退した人物でありどう考えても著名活動への影響があったとは言えません。本人が積極的に公開しているか否かも、現状の版にはそういった記述は一切なく、また検索などしても一度公に謝罪を行った程度で正直かなり弱いものと考えられます(芸能人だってもし逮捕や送検されたら公の謝罪はしますが事務所を解雇されたり降板など無ければ活動への影響は限定的なので即記載とは成りません)。--ているている(会話) 2019年5月28日 (火) 02:14 (UTC) 一週間程度話し合いが持たれたという点を尊重して一時コメントアウトとしていますが、現時点で記載すべきであるという合理的な理由は見当たらないと考えますが、削除依頼提出が必要かについては反応を見てから検討、判断したいと考えます。只既に述べた通り削除の方針から言えばかなりのブラックです。ここで多数の版が削除された時点とで大きな違いは発生してはいません(事故の記事の特筆性は発生していると考えられますが実名記載は別)。--ているている(会話) 2019年5月28日 (火) 02:26 (UTC) (報告)別記事で当記事の個人名や当記事へのリンクを貼った編集が不可視になっています。また、編集した2アカウントが数日から一週間のブロック(いずれもぱたごんさんによるWP:CSRD#1-2、プライバシー侵害問題処置を理由とした物)。--ているている(会話) 2019年5月28日 (火) 08:32 (UTC)
脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia