ノート:安倍晋三/過去ログ6
選挙について衆議院議員総選挙(2014年)の項が無いのは何故でしょうか? 2012年から2017年までは4年以上期間に空きがあるため、その間に総選挙が無ければ衆議院の任期(4年)をオーバーしてしまいます。 したがって、必ず一度は総選挙を挟んでいるはずであり、その勝敗は安倍総理の進退に関わるため、時期と結果を明記すべきです。 また、2017年の東京都議会選挙は国政選挙では無く、都議会自民党の勝敗は安倍総理と直接関係無いため、別の場所に記載すべきと考えます。 --42.127.189.204 2017年11月2日 (木) 17:03 (UTC) 市民団体からの告発の掲載可否について安倍晋三の記事で、Okiifstationさんの記述について会話が続いております(ノート:安倍晋三#2017年8月21日 (月) 15:26の版について)。問題を解決するために助言をいただければと思います。 この記述について、青鬼よしは、この団体についての情報や告発状の受理が行われたかを追記して、記述された内容を明確にして欲しいと求めておりますが、Okiifstationさんは、産経新聞の記事は加筆の出典として整っており、かつこれで十分と判断するため、これ以外の情報源を探すつもりはないと回答しています。また、Okiifstationさんは、団体の素性や告発状提出以降の状況が、今回の加筆部分に追記すべき重要な内容と考えるなら、そのような追記(加筆)を行うことで記事品質が向上できると考える編集者がウィキペディア編集方針に則って修正できると述べており、青鬼よしが何かしらの疑問を感じているのなら、その疑問を裏付ける出典を添えて加筆すればよいと回答しています。[1] ただし、Okiifstationさんは検証可能性の「ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は『真実であるかどうか』ではなく『検証可能かどうか』です。」「編集者はその種の調査をしないよう強く求められます。」の観点から、出典とした産経新聞の記事に書かれてる内容から、団体や訴訟の経緯などについては調べないように求めてます。[2] 青鬼よしの疑問点は以下の通りです。
上記の理由から、この記述は安倍晋三に帰属する情報ではなく、告発を行った市民団体のみに帰属する情報であり、告発した内容が事実であるかを判定する情報が全くありません。 また、この記述の裏付けとなる出典は『安倍首相への告発状提出 都議選演壇に「総理大臣」 産経新聞 2017年7月11日』のみになります。 この事件が社会的に大きな影響を与えた事件ならば、全国紙の三面記事にとりあげられるはずですが、産経新聞のベタ記事のみでしか取り上げておらず、続報も全くありません。そのため、社会的に影響を与えた特筆すべき事項ではないと考えております。 なお、立証はされておりませんが、告発状の内容や日付から、該当の市民団体は「森友・告発プロジェクト」という団体であり[3]、東京地検から「告発状に何ら根拠を伴った説明がない」という理由で返戻された事件[4]だと判断しております。
コメントいただきたいこと現在の会話では上記の意見と「特筆性」の解釈を巡って、以下のような会話となり、お互いに折り合いがつかない状態になり始めています。
第三者の皆さまから、この記述をどうするのが適切であるかをコメントいただき、合意の手助けをしていただければと思います。よろしくお願いします。--青鬼よし(会話) 2017年11月4日 (土) 06:16 (UTC)
発言節について発言の節ですが、節に書かれている内容は本来ウィキクオートに書かれるべき内容ですので、ウィキクオートへの移動を提案します。ウィキクオートには既に安倍晋三の記事がありますので、そこに転記する形になります。なお1週間反対が無ければ移動したいと思います。審議をよろしくお願いします。--ExpressGifu 2018年2月15日 (木) 13:00 (UTC) 反対。長文でもない。意味なし。よって無効--竜船(会話) 2018年2月27日 (火) 10:16 (UTC) 外部リンク修正編集者の皆さんこんにちは、 「安倍晋三」上の21個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。 ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月27日 (火) 19:13 (UTC) インド国家勲章「パドマ・ビブシャン」受賞
二度目の内閣総理大臣退任後の項目についてこの項目の一番下にある安倍氏によるは高市氏支持についての報道は日刊ゲンダイの意見にすぎないと思われ、独自研究であり、中立的なものではないと思われます。(WP:POV、WP:OR) よって削除したいです。 Koyasanfish(会話) 2021年9月9日 (木) 13:09 (UTC)
そうですね、それらを書いておきます。 Koyasanfish(会話) 2021年9月26日 (日) 06:49 (UTC) テンプレートが読み込まれなくなった現象について2022年5月9日、記事末尾の各テンプレートが読み込まれなくなっていることに気づきました。井戸端ですでに話題になっている現象です。 これをもとに、応急処置として、{{cite news}}→{{cite web}}の変換作業を行いました。5月10日現在、記事末尾のテンプレートは読み込まれていますが、いくつかの出典のdateパラメータとaccessdateパラメータが正しく表示されていません。折を見て作業を続けようと思います。--Twodrifters(会話) 2022年5月10日 (火) 01:39 (UTC)
犯人確保の時間が...犯人確保の時間が10分ほど遅くなってしまっています。11時32分にお願いします。--あすか文化アタック(会話) 2022年7月8日 (金) 09:26 (UTC) 出典について
拡張半保護されていて編集できないので依頼させていただきます。安倍晋三#演説中の銃撃事件の、死因に関する情報の出典として示されているCitewebの部分ですが、FNNプライムオンラインとすべきをFmmプライムオンラインとなってしまっています。非常に細かい部分ですが、気になってしまったのでどなたか修正していただけると嬉しいです。--イカしたイカ(会話) 2022年7月8日 (金) 11:14 (UTC)
エピソード節の名称「エピソード」となっていますが、「問題」とすべきでは? 功罪等しく掲載すべきであり、覆い隠すような節タイトルはふさわしくないと思います。個人的に、該当箇所を探すのに少し苦労しました。--118.13.107.169 2022年7月8日 (金) 18:57 (UTC) チャンネル登録者について2022/07/10 11:21 現在、あべ晋三チャンネルのチャンネル登録者が90万人になっていることを確認しました。今後さらに増え続けると予想しますが、是非一度どこかで更新していただきたいと思います。--ねむいぜよ(会話) 2022年7月10日 (日) 02:22 (UTC)
チャンネル登録者について安倍晋三のYouTubeチャンネルは安倍晋三が死亡する以前は38.6万人だったが死後SNS等の呼びかけにより「天国に行った安倍晋三に感謝を伝えるとともに喜ばせよう」というテーマのもとチャンネル登録者が急増し2022年7月10日16:30現在チャンネル登録者数は95.1万人にのぼっている。--情報大好き(会話) 2022年7月10日 (日) 07:37 (UTC)
依頼
安倍晋三#演説中の銃撃事件にて、死亡は同日夕方となっているところを17:03分に変更求めます。出典 S-nposss(会話) 2022年7月8日 (金) 12:12 (UTC)
称号の欄に「名誉博士(マレーシア国際イスラーム大学・政治経済学)」の記載をお願いします。 --218.46.186.205 2022年8月9日 (火) 08:32 (UTC)
こちらで述べます演説中の銃撃事件の節において出典に書いてないのに「暗殺」とありますが、どんなものでしょうか。今、そう書かなくてもよいと思います。--快速フリージア(会話) 2022年7月11日 (月) 08:18 (UTC)
拡張半保護編集阿部総理が拳銃で撃たれた件について誰か詳しく編集できる人いますか? 僕は半保護で弾かれちゃうので、、、--121.7.22.106 2022年7月8日 (金) 03:08 (UTC)
とりあえず散弾銃については除去しました。細かい話は状況が落ち着いてからの方がよく、現状では記述しません。--たびびと551(会話) 2022年7月8日 (金) 06:57 (UTC)
安倍晋三の国葬と統一教会のデモについて現在、2022年の8月17日に東京で、国葬と統一教会でのデモが起こっています、これが問題になっています、どなたか追加をしてくれませんか?--Yukisual(会話) 2022年8月18日 (木) 04:00 (UTC)
SNS
WP:ELMINによると公式サイトがある場合SNSを掲載すべきではありません。このため、Twitter、Facebook、Instagram、YouTubeを除去していただけないかと思います。宜しくお願い致します。 --2001:268:C206:B08C:7C43:84F:BE8B:945C 2022年8月28日 (日) 12:37 (UTC)
安倍総理国葬9月27日に日本武道館で安倍総理の国葬が行われた。--2001:F77:4420:1A00:2AEE:0:0:1002 2022年9月27日 (火) 13:25 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia