ノート:叡王戦番勝負の一局ごと速報について番勝負が決着する前に、一局ごと勝敗(途中経過)の記入はしないようにお願いします。この件につきましては、2010年10月21日から11月2日までノート:竜王戦#タイトル戦の番勝負の一局ごと速報 にて、13個の記事一括の議論を行い、ひとまず完結しています。13個の記事とは、竜王戦、名人戦 (将棋)、王位戦、王座戦 (将棋)、棋王戦 (将棋)、棋聖戦 (将棋)、王将戦、新人王戦 (将棋)、マイナビ女子オープン、女流名人戦、女流王将戦、女流王位戦、大山名人杯倉敷藤花戦のことです。本件について何かありましたら、このノートではなくノート:竜王戦#タイトル戦の番勝負の一局ごと速報 に記入願います。--Pooh456(会話) 2018年3月20日 (火) 11:47 (UTC) 第3回~第5回の開催時期について本記事において、叡王戦の第3回~第5回の開催時期の表記(叡王戦#タイトル戦(第3期-第5期))が頻繁に変更されるため、こちらに状況を整理させていただきます。 ①日本将棋連盟が該当期の年度をどのように扱っているか
→ これらから分かるように、叡王戦の第3期~第5期(ドワンゴ開催時)のタイトル挑戦・獲得時期の扱いは実際のタイトル実施日とズレが生じており、将棋連盟の見解としては(少なくとも現時点の棋士ページにおいて)このズレは今に至るまで修正されてはおりません。 コロナや主催者変更によってこのズレが是正されたのは第5期~第6期にかけてであり、これにより豊島九段のプロフィールにおいては、登場が2019年度-2020年度(第5期-第6期)、獲得が2020年度という扱いになっています。 当記事で開催時期を編集する(すでにある記述を変更する)場合、少なくともこういった、一般棋戦からタイトル戦への移行に伴うズレの発生から、コロナによる開催時期の一時的変更や主催者変更・番勝負方式変更にともなうズレの是正など、叡王戦の変遷についてわきまえている必要があると考えております。 ②Wikipediaの他の記事が該当期の年度をどのように扱っているか → 上記ページにおいては、将棋連盟の公式見解に準拠した表記となっています。 → 上記ページにおいては、第3期~第5期を、それぞれ2018年度~2020年度として扱っています。ただし、将棋のタイトル戦結果一覧とは異なり、いずれのページも実際の開催時期の順にタイトル結果を並べるという表形式であり、これは分かりやすさという点から明らかに有意な表記だと思います。 ③当記事が該当期の年度をどのように扱っているか 2022-02-06T08:05:23の版までは、上記将棋連盟の見解と同様の表記でした(もしもこれ以前に表記の変更があった場合、私の精査漏れです。ごめんなさい)。 2022-02-04T11:33:08の編集でリヒタインツ(会話 / 投稿記録 / 記録)さんによって、第3期~第5期が、それぞれ2018年度~2020年度の表記に変更されました。 その後、YumYum(会話 / 投稿記録 / 記録)さんによって何度か表記が変更され(2023-01-31T12:59:41の編集、2023-01-19T21:06:03の編集)ました。 さらに2023-05-23T00:45:42の編集で、Win51(会話 / 投稿記録 / 記録)さんによって連盟と同様の表記に戻りました。 そして直近では、またリヒタインツ(会話 / 投稿記録 / 記録)さんによって、2023-06-01T19:14:36の編集で、また第3期~第5期が、それぞれ2018年度~2020年度の扱いになりました。 ④問題点の整理 個人的には、以下の点は問題だと感じていません。これを問題提起されたい場合、今回の件とは別に提起していただきたいです。
→ これは上記「②Wikipediaの他の記事が該当期の年度をどのように扱っているか」の通り、私自身はそれぞれの記事の事情を加味すべきであって、統一を前提に編集方針を立てるべきとは考えていません。 個人的には、以下の点を問題だと考えています。
→ 最後の部分について補足すると、特にリヒタインツさんの該当編集では「何故か第3-5期叡王戦だけが異なった表記になっていた」「開催時期が誤修整されていた」という編集コメントが残されており、正しく経緯を理解していれば少なくともこのようなコメントは残さないものと考えたためです。ただしこれはリヒタインツさん自身やその編集内容を名指しで非難する意図ではなく、あくまで叡王戦の経緯が分かりづらく、そのため編集者が理解しきれずに編集してしまうという主張であり、リヒタインツさん以外にも起きうることと考えているため、誤解なきようお願いいたします。 ⑤結論 上記の意見から、わたしは該当箇所の表記について当ノートで合意を形成すべきと考えています。 ただし、具体的に「こう表記すべき」という意見を述べる前に、まずすでに述べた私の意見に対しての訂正や反論を待ちたいと考えています。 特に反論などがなければ、改めて合意形成のための表記案を提示したいと思います。あるいはほかのご意見をお持ちの方から編集案をご提示いただく形でも構いません。ご意見などがあればよろしくおねがいいたします。--000orz111(会話) 2023年6月22日 (木) 23:33 (UTC)
|