| この記事は2009年8月13日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、特定版削除となりました。 |
編纂履歴
本記事について、やや大きな編集を行ったので、その意図について説明すると同時に、意見を伺いたいと思います。
まず、気になったのが用語解説の錯綜です。たとえば「ガイアメモリ」に関する解説は記事の最終盤にあるのに、記事中のあちこちに既知の事実のように「ガイアメモリ」が登場する、同じものに対する解説があちこちに出てくる(ガイアメモリは、「用語」「仮面ライダーW」「ドーパント」の3項目に解説がありました。どこを見ればいいのか)など、記事を頭から読んでいった場合に混乱する部分が多くありました。これを改善するために、用語解説の項をあらすじの次に上げ、読者が「基礎知識」を呑み込んだ上で後の解説を読めるように配慮しました。
次に、より大きな改稿を施した「仮面ライダー」の項についてです。仮面ライダーキバでも問題提起したことがあるのですが、とにかく全体的に、本編中ではまだ語られていない、或いは語られそうもない設定がやたら詳細に書かれているのが気になりました。「データ高速演算子エネルギー」だの「5億画素という超高性能なレンズ」だのの雑多なスペックが、そこまで重要と思えません。また、「ダブルドライバーはミュージアムが作った」など、これはネタバレに近いんじゃないか、という記述も目立ちました。この辺は出来るだけ刈り込み、本編で語られたことのみに情報を集約しました。
そして、本記事独自の項目として、「これ、最終的に大変なことになるんじゃないか?」と不安だったのが、各フォームの解説です。基礎フォームだけで9つもあり、しかもフォームの解説とメモリの解説とで似たような文面が何度も何度も出てくる。また、先述した「用語解説の錯綜」に通じますが、「フォーム」の項でメモリの性能の話がどんどん出てくるのに、そのメモリの解説は「ツール」の項で後から出てくるなど、一番肝心な「Wの変身体系」が非常につかみづらい、と感じました。
そこで、先にメモリの特性解説を行ったうえで、メモリの掛け合わせとフォーム名を表にまとめて、各フォームごとの解説を削除しました。「メモリの特性の組み合わせでフォームの特性が決まる」という基礎知識があれば、その後に各フォームの特性を解説するのは不要と考えます。
以上、御意見があればお願いします。--Ukyo 2009年9月24日 (木) 16:50 (UTC)[返信]
- 私も雑多な内容が気になっていましたが、これでかなり改善されたと思います(もっと精査したい感じですが)--Bodyshot 2009年9月24日 (木) 20:20 (UTC)[返信]
- 各フォームの特性についてですが、例えばサイクロンメタルはサイクロンのスピードとメタルの重さが打ち消しあってしまうので相性が良くないとか、ルナジョーカーは手足をルナメタルは武器をルナトリガーは弾道をそれぞれ自在に変化させる等の設定は、6メモリの説明からだけで完全に理解するのは無理だと思います。各フォームの特性や戦闘スタイルについて一言二言ずつでも説明があった方が良いのではないでしょうか?--118.91.192.203 2009年10月4日 (日) 11:07 (UTC)[返信]
- これはもう主観の問題になってしまいますが、個人的には各フォームの特性だのスタイルだのがそれほど重要かな、と思います。サイクロンメタルなんて、劇中では別に何の苦もなく使っていますし。ライダーの設定などに関しては、最低限の固有名詞などを除けば、劇中の描写から読み取れることだけを書いていくのが、肥大化を防ぐためにも肝要だと考えます。--Ukyo 2009年10月5日 (月) 05:28 (UTC)[返信]
- 各メモリの項に「○○と組み合わせた場合は~」と簡単に表記するだけでもいいんじゃないんでしょうか。サイクロンとメタルの相性が悪い事など、メモリの特性を説明する上で必要な事だと思います。これも主観ですが、確かに基本フォームだけで9フォームもある物を一つ一つ説明していくと雑多な記事になります。しかし、簡素すぎるのも何だかなあという感じです。仮面ライダークウガの項ではライダーが1人とは言えライジングを除く全フォームのスペックまで記載されているのですし、メモリの説明くらいは端折らなくてもいいかと。--野良内科ドットコム 2009年10月6日 (火) 13:36 (UTC)
削減は問題ありませんが、文法、整合性などを考慮したわかりやすい文を作ることが、優先順位としては上だと考えます。作品を全く知らないような人が閲覧することをくれぐれも忘れないよう。あくまで「メモリ」ではなく「フォーム」の解説なので、「~メモリ」の記述を「~サイド」に置き換えることが文法的に適切です。また他のフォームの性能の理解は正しく、他との性能の差分ははっきりさせる記述は必要です。(例.「スピード」と「運動性」、「打撃力」と「攻撃力」は得てして異なります。)もっと言うとジョーカーエクストリームの解説にサイクロンサイドの風発生の解説がないと明らかに不足になりますし、正直削りすぎで穴だらけだったので問題ありと認識、修正しました。--インヴィディア 2009年10月11日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
- 過去の議論に割り込む形になっていたので、位置を変えさせていただきました。
- さて、キャリオンさんの主張についてですが、いくつか意見させていただきます。まず、「作品を全く知らない人が閲覧する」ということについてですが、知らない人が見るからこそ、作品に関する記述は「一読して理解を得やすいもの」にとどめるべきです。あなたの加筆は、専門用語や独自の造語が多すぎます(cf:Wikipedia:専門用語には解説を)。「ガジェットマウント」だの、「生体磁気ホルスター」だの、「ストレートバレル状」だの言われても、作品を見ている私にすらその実態がつかめません。見ていない人ならなおさらです。出来るだけ誰にも理解できる平易な単語を選んでください。
- そして、あなたの加筆には、大仰な表現が多すぎます(cf:Wikipedia:大言壮語をしない)。「高威力な」「飛躍的に高まる」「最高の相性」「一撃必殺の」「真骨頂を発揮する」、これらはどれも明らかに不要な表現です。辞書的でもないし、それこそ見ていない人に余計な印象を与えます。
- 何より、あなたの加筆はスペック解説が先走りすぎ、出典が色々と欠けています。私は記事の執筆において、一部の固有名詞を除き、本編で登場した設定のみを書くことを心がけています。メタルメモリが防御力を高めることは本編を見て解っても、それが「5倍の防御力」だという根拠はは何でしょう。サイクロンメモリが風を生むことは解っても、それが「周囲の気圧を変化させている」根拠は? 出典が明示されなければ、これらは全て独自の研究です。まあたとえ出典があっても、この手の細かい情報を書く必要があるとは思えませんが。
- 以上のように、加筆するのは歓迎ですが、あなたの文章にはあまりにも無駄な部分が多いのです。出来れば、精査した上での加筆をお願いします。--Ukyo 2009年10月11日 (日) 15:33 (UTC)[返信]
- ついでにもう一つ付け加えると、「フォーム」の項は別にフォームを箇条書きする項ではありません。「この作品における『フォームチェンジ』の体系解説」と認識しています。メモリによってフォームチェンジする以上、まずはそのメモリを解説することは、別におかしいことではありません。前々から思っていましたが、あなたはインデントを箇条書きの代用として使っていませんか? 過度のインデント下げは可読性を著しく下げます。解説は出来るだけインデント一つにまとめてください。--Ukyo 2009年10月12日 (月) 16:16 (UTC)[返信]
- 今更かも知れませんが、2号ライダー登場の際に仮面ライダーの項を分割してみてはいかがでしょうか。W自身のメモリや装備が増える事、2号ライダーの登場もほぼ確実にありますし、仮面ライダーの項だけ隔離してしまえば9フォームの特性を記載する事も可能です。もちろんスペックまで全て網羅する必要はありませんが、やはり「このメモリとこのメモリがかち合うとどうなるのか?」と言った疑問を解決したい場合には必要かな、と思いますので。--野良内科ドットコム 2009年11月8日 (日) 16:24 (UTC)
「ドーパント」や、「マグマ」「恐怖」「ナスカの地上絵」「ウイルス」などの「関連項目」節にドーパントのモチーフになったということで本項目へのリンクが張られていますが、それらの項目を閲覧する人にとっては『仮面ライダーW』に興味がなければ何の意味もない情報であり(マグマなどは『仮面ライダーW』の主題ではなく、本作を観ても当該事項について理解が深まるわけではない)、またこういった書き込みを放置しておくと、少しでもそれらと関係のありそうなフィクション作品が次々と羅列されていくことが懸念されます。『侍戦隊シンケンジャー』でも同様の事象(アヤカシのモデルになった妖怪の項目に作品名とアヤカシの名前)が見られますが、これらについて何らかの対策を講じるべきでしょうか。あるいは編集合戦を招くおそれがあることから、放映期間中は黙認、といった形にするしかないのでしょうか。--IDCM 2009年11月29日 (日) 11:12 (UTC)[返信]
(追記)本文ページでの告知をさせていただきました。--IDCM 2009年12月13日 (日) 09:41 (UTC)[返信]
- つまりこういうこと?個人的に「本文(W)」→「対象」という一方向しか意味が無いのなら、各ページの関連項目に載せる必要性は皆無だと思う。115.30.152.124 2009年12月13日 (日) 13:22 (UTC)[返信]
コメント全体の方針について議論され「Wikipedia:関連作品」が作られているようですね。とりあえず「Wikipedia:ウィキプロジェクト 生物」での方針に基づき「スミロドン」における記述は除去しました。本議論の告知以降特に「関連項目」への加筆は行われておらず、『シンケンジャー』の方も除去されているようですので、このまま意見がなければその他の項目についても除去を行います。--IDCM 2009年12月20日 (日) 11:43 (UTC)[返信]
報告「埴輪」「ナスカの地上絵」「貨幣」「洋菓子」における書き込みを除去しました。その他の項目は別の方によってすでに除去されています。議論告知以降の登場である「暴力」「仮面舞踏会」「武器」においてはドーパントの情報が加筆された形跡はないため、本文での告知テンプレートも除去します。--IDCM 2010年1月3日 (日) 08:56 (UTC)[返信]
放映リスト内のドーパントの名前のところにリンクがありますが、一部に赤リンクがあります。これらは他の関連記事に飛ぶようにするか、リンクそのものを外しておくべきではないでしょうか。WP:REDでも作成予定のない記事への赤リンクを付けるべきでないと書いてあります。--S-okiya (沖矢昴)(【会話】|【ログ】) 2010年5月10日 (月) 04:52 (UTC)[返信]
- とりあえず、同じような意味の記事へ飛ばしてみたり、リンクを削除したりしてみましたが、どうでしょう。--黒輔 2010年5月23日 (日) 00:16 (UTC)[返信]
- 今見たら、問題の状態に戻っていました。--黒輔 2010年5月29日 (土) 10:12 (UTC)[返信]
マキシマムドライブの記述をメモリ毎に振り分けてはどうでしょうか。例えば同じアクセルのマキシマムでも、アクセルグランツアーはアクセルメモリ、他の技はエンジンメモリのマキシマムですし、CJXもエクストリームメモリの技とプリズムメモリがあったりするので。--S-okiya (沖矢昴)(【会話】|【ログ】) 2010年5月10日 (月) 04:52 (UTC)[返信]
便乗してここで。「アクセルタービュラーフェニックス」という名称はオフィシャルの物なのでしょうか?
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%22&hl=ja&filter=0
検索結果を見る限りではいかがわしいのですが
--220.56.212.21 2010年8月9日 (月) 03:52 (UTC)[返信]
- 上の者です。要出展を貼り付けておいたのですが剥がされてしまいました。対話を試みようとしたのですが、件のユーザーはブロックされたようです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:118.15.148.139 今現在では上に書いた検索結果が分かりにくくなっているので説明しますと、youtubeの動画(違法アップロードで削除済み)についたコメントに「あの技を自分では勝手に「アクセル タービュラーフェニックス!」と名づけました。」と書かれているページと残り3件しかヒットしませんでした。繰り返しになりますが、本当にこの技名はオフィシャルなのでしょうか?もしアンオフィシャルな物だとすると、wikipediaを根拠としてデマが拡散している現状はあまり好ましくないと思います。(オフィシャルだったらすみません)--220.56.212.21 2010年8月13日 (金) 16:44 (UTC)[返信]
ネタバレも流出し、公式サイトもできあがっている夏の映画ですが、記事はいつごろ立てるべきでしょうか?
ディケイドの映画の記事の履歴を見ると、「時期が早い」という理由で削除が審議されていたので。--黒輔 2010年5月22日 (土) 23:56 (UTC)[返信]
- と言っていたら記事が出来上がっていました。--黒輔 2010年5月24日 (月) 00:48 (UTC)[返信]
現在、本作の音楽関連の派生記事として、
これらの記事の必要性について疑問に思ったので、提起させていただきました。
各記事の内容を拝見して、個人的には「Cyclone Effect」「Nobody's Perfect」以外はあまり必要性が感じられませんでした(「Cyclone〜」はED扱い、「Nobody's〜」は吉川晃司のシングル)。理由としましては、
個人的には、
などの処置が良いかと思っているのですが、いかがでしょうか。皆さんの意見をお聞かせ願いたいです。仮面ライダーWの関連音楽ユニットとか作って、一つにまとめてもよいかもしれません。--竜巻 2010年7月18日 (日) 07:01 (UTC)--竜巻 2010年11月12日 (金) 13:17 (UTC) <若干追記。引き続きご意見お待ちしてます。>[返信]
※上記の議論より派生。
(追記)新たに鳴海荘吉のページが作成されたようです。--竜巻 2010年7月24日 (土) 11:54 (UTC)[返信]
- 鳴海荘吉は、本郷猛や一文字隼人のように、変身する仮面ライダー(鳴海荘吉の場合、仮面ライダースカル)の記述も書ければ、記事として成り立つのではないかと考えています。仮面ライダースカルの記述は、今、MOVIE大戦2010の方の書かれてますが、今年の劇場版にも出るようなので、一部転記の方法がわかり次第、提案しようかと思っていたのですが、いかがでしょうか?--ウロスケ 2010年7月25日 (日) 00:46 (UTC)[返信]
- さすがにおやっさん単独の記事まで作る必要はないんじゃ・・・--黒輔 2010年7月25日 (日) 06:08 (UTC)[返信]
- おやっさん単独いらないというなら、谷源次郎もいらないということになりませんか?鳴海荘吉にMOVIE大戦2010の文章を転記できれば、谷源次郎以上の記事にはなると思います。--ウロスケ 2010年7月25日 (日) 11:57 (UTC)[返信]
- 個人的見解では、鳴海荘吉の特筆性について、登場人物の項目に記述されていること以外では「おやっさんの名を冠すること」「仮面ライダーに変身すること」「演じる吉川晃司が、同名義で楽曲を発表したこと」程度しか見当たりません。
- コメント ウロスケさんがおっしゃる谷源次郎は、『スカイ』『スーパー1』と複数の作品(TVシリーズ)にレギュラー格で登場しているキャラクターですが、鳴海荘吉はTVシリーズ・劇場版共にあくまでも「ゲストキャラ」扱いですし、Nobody's Perfectも作中で毎回のように使用されているわけではありません。「おやっさん」と呼ばれる人物は他にもいますし、シリーズを通して「仮面ライダー」に変身した人物は100人近くいるわけですから、それだけで単独記事が出来るのは…。何より主人公らを差し置いて単独記事が出来てしまうのはいかがかと。単独記事を作成するくらいなら、本記事の「鳴海荘吉」の項を充実させ、吉川晃司の記事に「鳴海荘吉名義で楽曲発表をした」ことを付記する程度で十分じゃないでしょうか?--竜巻 2010年7月25日 (日) 14:21 (UTC)[返信]
- 「仮面ライダーに変身したおやっさん」という時点で珍しいではないですか?主人公でないのに記事がある例としては、谷源次郎(筑波洋や沖一也の記事は無い)や秋月信彦(南光太郎の記事は無い)にも言えることではないでしょうか?--ウロスケ 2010年7月26日 (月) 02:32 (UTC)[返信]
- コメント ただ「珍しい」だけでは単独記事っていうのはどうかと。「ライダー」のようなシリーズものは、マンネリ化を防ぐために新作ごとに新機軸を盛り込むのは必然であるといえます。「ライダーに変身するおやっさん」が珍しいから単独項目を、という考えは、「女性ライダーは珍しい」から「霧島美穂」、「幹部怪人に変身する動物キャラは珍しい」といって「ミック」の単独項目を作るのと大差ないと思います。
- ウロスケさんがおっしゃる、谷源次郎や秋月信彦(シャドームーン)他は、『複数の作品』に『メインキャラ扱い』で登場していますが、鳴海荘吉の場合は『W』のみに『ゲストキャラ扱い』での登場です。あと、今は鳴海荘吉の議論なので、あまり他のページを引き合いに出すのはやめたほうが良いかと。--竜巻 2010年7月26日 (月) 11:34 (UTC)[返信]
- そうですね。複数の作品ではないですね。確かに、メインキャラでは無いですね。「鳴海荘吉」はリダイレクトでも仕方ないかもしれません。その場合、作家や歌手などの別名義のパターンを見習い、「吉川晃司」へリダイレクトを認めてもらえないでしょうか?--ウロスケ 2010年7月28日 (水) 14:26 (UTC)[返信]
- コメント「吉川晃司の別名だから、『吉川晃司』へ」「登場人物だから、『仮面ライダーW』へ」などと、意見が分かれるところかもしれませんね。詳しくは、鳴海荘吉のノートページで議論いたしましょうか。--竜巻 2010年8月1日 (日) 13:15 (UTC)[返信]
遅れましたが、ノート:鳴海荘吉で話題を提起しました。鳴海荘吉についての議論はそちらに移したいと思います。--竜巻 2010年8月27日 (金) 06:05 (UTC)[返信]
済 鳴海荘吉の件は、本記事へのリダイレクトということで落ち着きそうです。議論に参加していただいた方々、ありがとうございました。--竜巻 2010年9月5日 (日) 13:53 (UTC)[返信]
最終話でジョーカーが登場するのですが記載の仕方を決めておきたいので意見を下さい。--ガドウ 2010年8月26日 (木) 05:07 (UTC)[返信]
- 詳細は映画の記事を参照。 というのはどうでしょうか?--黒輔 2010年8月26日 (木) 06:49 (UTC)[返信]
- 全体的には黒輔さんの意見に賛成ですが、①ロストドライバーがフィリップの形見であるということ。②「ジョーカーメモリ」がT2ではなく、従来のWのものであるということ。の2点の相違点を書いといた方がいいのでは?それと議題と無関係の質問になりますが、劇場版のページに「ジョーカー」について「ジョーカージョーカーの改造」とありますが出典はありますでしょうか?150.59.198.83 2010年8月27日 (金) 03:36 (UTC)[返信]
- 主に劇場版第2作で提示されてることは記載しない方向でお願いします。出典がなかったら修正してもよいのでは?--ガドウ 2010年8月27日 (金) 04:16 (UTC)[返信]
- 私も黒輔さんの意見には賛成です。ただ「ジョーカーメモリ」の記述とあまり離しておかない方がよいとも思うので、仮面ライダージョーカーを「劇場版で先行登場したライダー(フォーム)」と解釈した上でなら、この記事に記述していても良いと思います。--竜巻 2010年8月27日 (金) 05:51 (UTC)[返信]
- 基本事項である「左翔太郎が単独変身したライダー」ということを明記した上で、劇場版の記事への誘導をすればいいと思います。IP氏の示しているような「TVシリーズでの特徴」はどちらの記事に記載するか悩み所ですが、私は本記事に記載してもいいと思います。--S-okiya (沖矢昴)(【会話】|【ログ】) 2010年8月28日 (土) 10:08 (UTC)[返信]
- 呼んでなかったのか。長文だったので編集しました。--ガドウ 2010年8月30日 (月) 03:38 (UTC)[返信]
ライダー用メモリに最近記載されていますが、別に載せるほどではないと思います。削っていいと思いますが。--60.62.213.117 2010年9月6日 (月) 06:13 (UTC)[返信]
- コメント 個人的には不要だと思います。そもそも、「道化師の靴のような」とか「ネジで止められた金属の」などという表現には出典があるのでしょうか?これらのフレーズが公式に発言されたりしていない限りは、執筆者の独自研究と思われます。それにまだ「ハンドガンを模した」や「つむじ風の」は分かりますが、「道化師の靴のような」は分かりづらいですし。
- 「ガイアメモリ」の項に「メモリに刻印されたアルファベットの形は、そのメモリの特性をイメージしている」と記す程度で良いと思います。--竜巻 2010年9月6日 (月) 10:22 (UTC)[返信]
そろそろページが長くなったので仮面ライダー (仮面ライダーW)と仮面ライダーWの登場人物に分けたいと思いますが、皆さんはどうですか? --124.40.100.11
- コメント このページだけで呼びかけても気づく人は少ないので、Wikipedia:分割提案にも忘れずに書き込んでください。--禁樹なずな 2010年9月18日 (土) 23:24 (UTC)[返信]
- 賛成 仮面ライダー (仮面ライダーW)はライダー自体の数が少ないので現状維持を希望しますが、登場人物は分割を希望します。--Hagaren 2010年9月22日 (水) 02:08 (UTC)[返信]
- 賛成 私も同様に、人物のみ分割が良いと思います。--竜巻 2010年9月23日 (木) 04:02 (UTC)[返信]
登場人物のみ分割しました。--124.40.100.11 2010年9月26日 (日) 00:04 (UTC)[返信]
- 履歴継承がなされていなかったので即時削除 & 差し戻しをいたしました。利用者‐会話:124.40.100.11もご確認ください。--Riden 2010年9月26日 (日) 00:13 (UTC)[返信]
- あらためてもう1度人物を分割しました。こちらをどうぞ。--124.40.100.11 2010年9月26日 (日) 06:57 (UTC)[返信]
- これじゃ履歴継承になっていないのでダメです。即時削除依頼を出しましたので、削除後に利用者ページで読むように言われたWikipedia:ページの分割と統合を読み直しの上やり直しを。--Ikkionline 2010年9月26日 (日) 07:31 (UTC)[返信]
- こんにちは。分割時点で元記事の最新版からコピー&ペーストした場合は、要約欄に元記事へのリンクがあれば版指定は必須ではないので、一応GFDL違反には該当しないかと思います。ですので即時削除の対象には厳密にはならない……と思います。ただ分割の手順としては、あまり上手くないやり方ですので、今回は124.40.100.11さんの本人希望として即時削除のうえ、正しい手順でやり直しをされてはいかがでしょうか。履歴を拝見すると124.40.100.11さんは、かなり多くの記事で分割提案をされているようです。最初に正しい手順を覚えてしまったほうが後々の作業が楽ですので、124.40.100.11さん、まずは最初の1回目はWikipedia:ページの分割と統合をよく読み手順どおりに試してみませんか?--Giftlists 2010年9月26日 (日) 08:17 (UTC)[返信]
- 本当に人物を分割しました。履歴を見てみてください。--124.40.100.11 2010年9月29日 (水) 08:44 (UTC)[返信]
- コメント これでは前回と同じです。分割元の版と主執筆者5人程度を記載するのを推奨とあるのをご覧にならなかったのですか? Giftlistsさんが言われたのは、そういうことです。まあ履歴欄に分割元へのリンクがあるので、現状でも一応違反ではないのですが、前と比べて改善が見られないというのは周囲の信頼を損ないかねません。どうぞ慎重に願います。--禁樹なずな 2010年9月29日 (水) 08:53 (UTC)[返信]
「放送リスト」における怪人の記述において、詳細を書き込む可変IPユーザーと、それを差し戻すユーザーの編集合戦が生じています(仮面ライダーオーズ/OOOでも同様の事態が起こっています)。ひとまずの編集合戦防衛策として半保護依頼を提出いたしましたので、記述形式について合意を形成したいと思います。つきましては、皆さんのご意見を募りたいと思います。--Mikouma 2010年10月20日 (水) 14:37 (UTC)[返信]
- コメント基本的には今のままで良いと思います。しかし、アイスエイジ・ドーパント(氷の分身態)やオールド・ドーパント(表/裏)のように、「姿に大きな変化があったわけでもなく、変身した人物が異なるわけでもないドーパント(の形態)」についてを、一々詳細を明確に記載するのはどうかと思っています。巨大化したドーパントや(R)ナスカ・ドーパントのように大きく姿を変えていたり、アノマロカリス・ドーパントのように複数存在するわけではないので、削除しても問題ないと思うのですが…--202.224.23.36 2010年11月9日 (火) 00:44 (UTC)[返信]
初めまして、ここのノートでの始めての投稿となります。気になっていたのですが、概要に本編、及び劇場版にオーズとオーメダルが出ていて「プロデューサーである塚田英明と同じくメインライターの三条陸によれば、これは新番組の放送を盛り上げるために入れたサービスカット以上の意味はなく、共通の世界観設定があるわけではないという。」と書かれてますが、それを確認できる明確な脚注が見つかりません。実際に公言されてなさそうなこの部分は削除の対象になるべきだと思うんです。できれば脚注を求めたいのですが、どうでしょう。--Taz0x 2010年10月24日 (日) 20:18 (UTC)[返信]
- 調べてみたところ、『宇宙船』vol.130に掲載されている武部Pのインタビュー記事で、「『W』にオーメダルが出たのは話で聞きましたが、ビックリしています。今後二つの組織(財団Xと鴻上ファウンデーション)が絡むことは……ないんじゃないんでしょうか(笑)」という記述があります。件の出典を満たすものではないですが、参考になればと思います。--竜巻 2010年11月11日 (木) 13:15 (UTC)[返信]
- 『仮面ライダーW 公式読本』P158で、資料担当の田嶋秀樹氏が「新番組をプレで盛り上げるためのサービスカット」という趣旨の発言をしており、オーズとのつながりについては「どうなんでしょうね」と語っています。参考までに。--Golza 2010年11月11日 (木) 13:53 (UTC)[返信]
- 報告 オーズの記事の方に出典が書かれていました。上記の「公式読本」のようです。--竜巻 2010年12月7日 (火) 13:54 (UTC)[返信]
仮面ライダー (仮面ライダーW)への分割を提案します。理由としては、
- 1、仮面ライダージョーカーの記述が劇場版とこちらとにわかれてしまっているため
- 2、MOVIE大戦2010で初登場した仮面ライダースカルの強化形態がMOVIE大戦2011に書かれていたりと、わかりにくくなっているため
- 3、Wの続編でアクセルの新フォームが登場し、その記述がスカル同様分断されそうなため
対象は、
- 仮面ライダーW
- 仮面ライダーアクセル
- 仮面ライダージョーカー
- 仮面ライダースカル
- 仮面ライダーエターナル
の5体を考えています。--H ss smen bros 2010年12月26日 (日) 17:33 (UTC)[返信]
- 賛成 確かに、各ライダーの記述が分断されているのはあんまりいい状況とは僕も思いません。分割に賛成します。—以上の署名の無いコメントは、黒輔(ノート・履歴)さんが 2010年12月27日 (月) 01:32 (UTC) に投稿したものです(禁樹なずな 2010年12月27日 (月) 06:26 (UTC)による付記)。[返信]
- コメント 分割するのは良いのですが内容は簡略的にお願いします。内容を長くする為に分割する訳ではないので。それを護らないなら削除依頼を出しますので何卒お願いします。--ガドウ 2010年12月28日 (火) 05:54 (UTC)[返信]
- 簡略化する予定ですよ。というか、現状の方が、スカルドライバーなどの重複した記述で意味なく内容が長くなっていますので。アクセルの新フォームなどの登場で今より発展することはあるかもしれませんが、分割するときは簡略化します。--H ss smen bros 2010年12月28日 (火) 06:31 (UTC)[返信]
- 賛成 派生作品数が仮面ライダー電王に匹敵するほど増えており、懸念されている通り記述の分断が発生しているため、分割に賛成です。 --DoomCaliber 2011年1月6日 (木) 08:42 (UTC)[返信]
- 賛成 分割には賛成いたします。ただ、以前炎神戦隊ゴーオンジャーなどで「分割方法・手順」について問題が起こったことがあったので、きちんとした手順で正しく分割することを強くお願いいたします。--竜巻 2011年1月6日 (木) 08:49 (UTC)[返信]
- 賛成 竜巻さんと同意見です。また仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦COREが現在全保護となっていますので、それをどうするかですね。保護が解除されてから行なうか、それとも先に分割を行なって、後でスカルクリスタルの部分を転記するか。--Mikouma 2011年1月6日 (木) 12:33 (UTC)[返信]
- 皆さん、ご意見ありがとうございます。そうなんです。気付いたら、「保護」だったんですよね。分割提案を貼ったときには「保護」ではなかったんですが…。「保護」の状態なので、仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦COREに貼った分割提案は剥がせませんが、仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE以外から分割し、仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦COREのクリスタルスカルなどの記述は保護解除の後に、一部転記という形でいかがでしょうか?--H ss smen bros 2011年1月6日 (木) 15:39 (UTC)[返信]
- コメント 近日中に分割するならば他に手立てがないので、それで良いのではないでしょうか。(4月まで待つのなら話は別ですが)--竜巻 2011年1月9日 (日) 10:49 (UTC)[返信]
- 4月まで待つと、今度はアクセルの新フォームで編集合戦とかおきていそうなので、ひとまず、仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦COREのクリスタルスカルなど以外を分割します。--H ss smen bros 2011年1月15日 (土) 16:18 (UTC)[返信]
本日は仮面ライダーWで執筆活動をなさっている皆様に、「プロジェクト:特撮」よりスーツアクターの役名記載に関するお願いがあります。
このたび「プロジェクト:特撮」では、新たにプロジェクト:特撮/スーツアクターの役名記載についてを立ち上げ、特撮記事におけるスーツアクターの役名記載を見直すことになりました。
通常スーツアクターの役名はクレジットには併記されていないことが多く、その役名を特定することは困難です。クレジットにない役名については、信頼可能な情報源からの出典を伴わないかぎりは検証可能性を満たさず、独自研究として除去の対象になります。そこで、クレジットで確認できない役名を記載する場合は、必ず信頼可能な情報源からの出典を明記するようお願いいたします。
プロジェクト:特撮では、現在プロジェクト‐ノート:特撮/スーツアクターの役名記載についてにおいて議論を行っております。プロジェクトの活動にご協力くださるという方は、是非ご意見をお寄せいただければと思います。共に特撮記事をよりよいものにしていくために、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--竜巻 2011年4月17日 (日) 12:08 (UTC)[返信]
キャスト欄に菅田将暉の役名としてフィリップ以外の名前が記述されていますが、Wikipedia:ネタバレがあるとはいえ、シリーズ終盤にならないと明かされないものがキャスト欄にいきなり書いてあるというのもどうかと思いますので、キャスト欄についてはフィリップのみにすることを提案します。
キャラクターの詳細については仮面ライダーWの登場人物に記述されています。--LearningBox 2012年2月4日 (土) 10:49 (UTC)[返信]
- 特に反対意見無く1週間経過しましたので、キャスト欄を編集いたします。--LearningBox 2012年2月11日 (土) 11:50 (UTC)[返信]
仮面ライダーWのことをホームページで調べていたところ、どうやらアトラスの「葛葉ライドウ」シリーズと酷似している部分が多々あるということなんですが、私もライドウとWの世界で似ているところがあったので、いくつか書きます
- Wの本拠地とライドウの本拠地の名前が似ている(ライドウでは鳴海探偵社、Wでは鳴海探偵事務所)
- Wの主人公がライドウのキャラクターに似ている(翔太郎がライドウの鳴海に、鳴海亜紀子が朝倉タヱに似ている)
- 主人公の設定が似ている(Wではガイアメモリを使って怪人になった人間と戦い、風都の平和を守っている。ライドウでは帝都にひそめく悪魔と戦い、帝都の平和を守っている)
以上についてが、Wとライドウの似ているなと思った部分なのですが、みなさんはどう思いますか?コレ、ウィキページにアップロードした方がいいですよね?--RARUDO(会話) 2012年4月22日 (日) 01:14 (UTC)[返信]
- RARUDO様、はじめまして。重要な事から順に申し上げます。
- 「コレ、ウィキページにアップロードした方がいいですよね?」とIPユーザによって加筆されていますが、貴方様の編集でしょうか?その場合は、「ログインユーザがログアウトして編集するのは重大なルール違反」となるので今後は注意して下さい。そうではなく、貴方様の知らない事であれば、IPユーザによる他人の編集の改竄行為となり、IPユーザが更に重大な違反をしている事になります。まずは、御回答御願いします。
- 次に、類似性があっても安易に「パクリ」や「盗作」という言葉を使用するのは控えた方が良いと思います。記事はもちろんノートでも御注意頂きたく思います。
- では、本題です。大きな疑問があった際は、いきなり記事を編集せずにノートにて御質問された事は非常に賢明だと思います(今後もその姿勢を大切にして頂けると嬉しく思います)。さてWikipediaでは、執筆者個人が思った事をそのまま記載すると、Wikipedia:独自研究は載せないという重要なルールに反します。そこで、上記のように感じた場合は、その事を指摘しているサイト(個人ブログなどはもちろんダメです)や文献を探します。そしてそれが見つかったら、「~によれば、~という類似性があると主張している[出典]」というように記述します。この場合は、強力な出典が見つかれば「パクリ」や「盗作」とも記述できる可能性があります(滅多にありませんが、A国の大統領が『~は~のパクリだ』と発言している[出典:ロイター]などの場合です)。また、もしWikipedia:検証可能性やWikipedia:中立的な観点なども御覧になっていなければ、御覧頂けるとより良いかと思います。--JapaneseA(会話) 2012年4月30日 (月) 18:37 (UTC)[返信]
もしや、いつぞやのバイオハザード5と同じ手口か!?
似ている点をひたすら探して掲示して「パクリだ」とか混乱を引き起こすのが目的で、ソースも「友達がいってた」とか根拠の欠片もない出任せで、結果言い出しっぺが放棄して逃亡したような。
そして、こんなところでそんな嘘話誰も信じないから、製作陣の市場や運営も痛くも痒くもないって感じで無駄に終わる。182.249.241.74 2012年12月18日 (火) 20:56 (UTC)[返信]
テラーが神話の始まりが恐怖から来ているとか、ナスカが青いのは霧彦があおくさいとか、ネコが神格される獣だから幹部に選ばれたとか、いかにも「ぼくのかんがえた名推理」みたいに根拠のないこじつけをした人がいたけど、今はどうなったの?182.249.241.93 2012年11月26日 (月) 00:03 (UTC)[返信]
「ガイアメモリ関連」のところに「検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分」という警告が出ています。出展の追加をお願いします。特に、「L.C.O.G(Living Connector Setting OperationGun=生体コネクタ設置手術器)」が公式サイトからの出典となっていますが、どのページから出展されているのか分かりません。詳しい方の御協力をお願いします。--V5+c6-S3+w8=DDss(会話) 2013年3月10日 (日) 13:51 (UTC)[返信]
コメントとは言っても、ちょうど2年前に不要と判断して消えたものですし、サイト自体が確定しているのなら、内部ページレベルまでは必要ないのではないでしょうか[1]?150.59.198.85 2013年4月19日 (金) 13:38 (UTC)[返信]
貴重な情報を提供していただきありがとうございます。しかし「公式サイト」の出典で済むなら、すべての記事について公式サイトを出典にすることが可能になってしまいますし、教えていただかなかったら「生体コネクタ設置手術器」についての記述がどこにあるか分からないままでしたよ。後から確認する方々のためにも、閲覧する方々のためにも、内部ページまで記載しておくほうが親切だと思いますよ。差し戻された場合は諦めますが、一応細かく記載しておきますね。--V5+c6-S3+w8=DDss(会話) 2013年4月20日 (土) 13:49 (UTC)[返信]
「メモリガジェット」の解説が仮面ライダー (仮面ライダーW)の「仮面ライダーW」のところにあるのですが、ライダーのツールというより変身していない状態で使用する事が多いので、仮面ライダーWの「5.3ガイアメモリ関連」のギジメモリの説明を「詳細は後述」として、その次に「5.4ガイアメモリ関連以外のツール」という項目を追加して、そこで「メモリガジェット」と「ギジメモリ」を解説したほうがいいのではないでしょうか?--V5+c6-S3+w8=DDss(会話) 2013年3月25日 (月) 14:33 (UTC)[返信]
2017年12月現在、登場作品がテレビ2作品(うち、W登場1作のみ)、映画4作品(うち、W登場2作のみ)、オリジナルビデオ2作(うち、W登場1作)と、登場作品も多い上に、仮面ライダーWで初登場したものの映像作品の半数以上がWが登場していない作品のため、財団Xとして分割してしまってはいかがでしょうか?--タナカ・ケン(会話) 2017年12月26日 (火) 06:34 (UTC)[返信]
- 横から失礼します。登場作品の多さだけでは分割提案は通りません。まずは出典をつける方が重要ですし、続編漫画『風都探偵』の分割提案の方がまだ通りやすいでしょう(もちろん単行本第1巻・第2巻の発売後にですが)。--58.98.200.41 2017年12月26日 (火) 07:44 (UTC)[返信]
- 反対 IP氏のご意見に同意いたします。設定が明確化されていないからこそ便利設定として多用されている感があり、多少の出典があったところで記事として立項するに足る内容とすることは難しいものと思われます。--タケナカ(会話) 2017年12月27日 (水) 22:46 (UTC)[返信]
- ウルトラ怪獣などは、登場作品などが基準の目安となっていますし、まあ仮面ライダーシリーズで、これほど多数の作品に登場したのは、財団Xとショッカーぐらいなので、特筆性の1つとみることもできるのではないでしょうか?--タナカ・ケン(会話) 2017年12月30日 (土) 15:10 (UTC)[返信]
- コメント ウィキペディアにおいて、記事立項に値する特筆性は出典の明記を持って担保されます(Wikipedia:独立記事作成の目安)。まずはタナカ・ケンさん個人のご意見としてではなく、明確な出典に基づいた事項として財団Xが作品記事から独立させるに足る存在であることを加筆・証明してください。
- またウルトラ怪獣の分割基準はウルトラマンメビウスやウルトラギャラクシー大怪獣バトルあたりで再登場頻度が増加して以降、有名無実化しております。
- ウィキペディアにおいて求められる情報は物語世界内の観点よりも現実の観点です(Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連))。ウルトラ怪獣やショッカー・ショッカー怪人などでは現実の観点に立った二次情報が加筆されており、本項目の財団Xの記述にはそれがないということもご認識願います。--タケナカ(会話) 2017年12月30日 (土) 22:26 (UTC)[返信]
確かに、「ダブル」以外の解説が多くて、「仮面ライダーダブル」の記事にあるとバランスが悪いですね。ただ、今は他の方も書いてあるように出典も少ない状態なので、ある程度の出典(例えば、多いとされる登場作品の半数以上への出典)あった方がいいと思いますよ。==カラチナタマラシイ(会話) 2017年12月31日 (日) 03:09 (UTC)[返信]
- みなさん、それぞれ最低どれぐらいの出典が必要とお考えでしょうか?また、みなさん揃って「設定が利便性が高いため登場作品が多い」としていますが、それは登場作品が多い他の怪獣や組織にもいえることでしょう。先に例にあげたウルトラ怪獣なども登場作品が多い理由の1つは、復活する場合もあるものの、復活以外に「以前登場した怪獣と同種」という設定が使えるからですし。
- また、「『風都探偵』の分割の方が分割しやすいから」というのも、明確な反対理由にはなりません。もちろん、『仮面ライダークウガ (漫画)』などの記事があるので、『風都探偵』も、いずれ分割対象にはなると思いますが、先に書いたように「映像作品の半数以上が、W未登場の作品のため」、『仮面ライダーW』の記事内で解説するには少し『W』以外の解説が目立つためです。これが容量を理由にしているのであれば、「財団Xではなく風都探偵の方が」という意見もわかるのですが、今回は他の登場作品が多いために記事の中で浮いてしまっていることが理由なので、明確な反対理由とはいえないと思います。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月3日 (水) 03:22 (UTC)[返信]
分割を否定したいわけではないんですよ。ただ、個人的には、もう少し…例えば、ゲームは出典難しいでしょうからゲーム以外の登場作品についての出典があればいいかなと思います。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月3日 (水) 05:42 (UTC)[返信]
- 利用者:タケナカさん、ノート:仮面ライダーWでの投稿に、感謝ありがとうございました。(お礼はここでいいのでしょうか?会話ページの方がいいのでしょうか?)感謝ということは、タケナカさんも、同意見(分割に絶対反対というわけではなく、あと少し出典が加われば賛成になる)ということでいいのでしょうか?まあ、現状の記事だと確かに、メインの敵組織だったミュージアムが用語の中に隠れ、まるで財団Xがメインだったともとられかねませんから、分割したい気持ちもわかります。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月3日 (水) 16:49 (UTC)[返信]
- コメント 昨日はコメントする時間がありませんでしたので感謝のみで失礼いたしましたが、カラチナタマラシイさんのご意見におおむね同意いたします(感謝に対する感謝は基本的に不要と考えます)。
- 最低基準というならば、ウィキペディアの規定に厳密に従えば出典の明記こそ最低基準です。現状それに満たない項目が大半ですのでこれが絶対的な基準であるとは言い難いですが、軽視して良いものでもありません。無論、分割に足る内容になるならば反対はいたしませんが、分割提案を行った後にどのていど加筆すればなどと言っているのは本末転倒と考えます。
- それを差し置いても、既に再三出典の加筆を求められていながら、出典に基づいた加筆が行われていない以上、提案者氏による履行は難しいものと考えます。1週間以上経過しても積極的な賛成意見も出ていない以上、本提案を終了とすることを提案いたします。上記でも言及されていますが、出典が足りていないのは財団Xに限らず、財団Xのみを優先しなければならない理由は感じられません。--タケナカ(会話) 2018年1月4日 (木) 01:51 (UTC)[返信]
- 投稿記録をみたところ、提案者の方も、『平成ジェネレーションファイナル』や『仮面ライダーブレイブ』の出典を頑張っているようですし(まだまだ出典は必要ですが)、記事バランスが悪い問題があるのは確かですので、賛成がないのが終了理由になるのでしたら、賛成に手をあげさせていただきます。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月4日 (木) 04:16 (UTC)[返信]
- コメント 終了提案に反対するために賛成に手を挙げられるというのは、議論の本旨のみならずカラチナタマラシイさんご自身の意見とも見合わないものですので賛同いたしかねます。反論のための反論はおやめください。
- 別に議論を終了したからといって再提案してはならないということはありません。独立記事を成立させるに足る加筆が一朝一夕に終わるものとは思いかねます。加筆が進んでから再提案してもなんら遅くはないでしょう。
- 記事バランスについて言うなら、ここ1ヶ月程度の提案者氏の加筆によるところが大きいものです[2][3]。初期の加筆の時点で分割を考えていたかどうかは存じませんが、特定箇所のみ加筆を進めているというのは中立的な観点を欠いていると言わざるを得ません。本項目が『仮面ライダーW』の項目である以上、まずは仮面ライダーWの内容全体について加筆を行われるべきものと考えます。--タケナカ(会話) 2018年1月4日 (木) 06:01 (UTC)[返信]
- 加筆により容量が増えた面はあるかもしれませんが、投稿記録を見ると、加筆前から財団Xは節ありなのに対して、ミュージアムは節なし。(メガマックスやブレイブなどでの動向を節なしで解説するのは難しいので、仕方ないとは思うのですが。)登場作品などは、提案者が加筆しなくても映画『平成ジェネレーションズファイナル』がDVD化した頃に誰かが加筆してたでしょうし、出典に関しての加筆は、我々がお願いしたものでもありますから、その加筆を責めるのも筋違いに思えてしまいます。本来なら、出典がないと気付いた我々も一緒になって出典を探すぐらいしなければならないのに、提案者一人に出典の提示を依頼しているような状態ですから。(出典になりそうなものをあまり持っていないので、一人に押し付けるような形になり申し訳ありません。)確かに、一度議論が終了したからといって、二度と提案できないわけではないですが、現状出典もあと少しあれば自分は賛成をすると思いますので、もう少し出典を提示していただければ、そのときに改めて賛成をしたいと思います。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月4日 (木) 10:02 (UTC)[返信]
- なかなかこちら(ノート)に参加できずにすいませんでした。一応、ネタ的な『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大変』とゲームの『仮面ライダーバトライト・ウォー』以外の出典は提示させていただきましたが、いかがでしょうか?終了提案も出ていることですし、出典の提示の終わったここで改めて、分割の賛成・反対を聞きたいのですがいかがでしょうか?--タナカ・ケン(会話) 2018年1月4日 (木) 14:45 (UTC)[返信]
- 賛成します。かなり出典はつきましたし、個人的には1つの記事にするなら、キャラクター名のあるメンバーの一覧や、使役した怪人やライダーの一覧もあれば(もちろん出典付きで)、記事として見やすいと思うのですが、加筆しない側がそこまで言うのは、失礼ですし現段階でも十分記事になるので賛成します。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月5日 (金) 00:06 (UTC)[返信]
- もし、無理なら無理しないで大丈夫ですよ。あると便利だなと思っただけなので。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月5日 (金) 03:07 (UTC)[返信]
- コメントしようかしまいか迷っていたのですが・・・いくつか個人的に気になった点をば。
- まず提案者の加筆内容について、改めて当該節を見返してみますと、出来る限り出典の提示にも心を砕かれておられるのは伝わって来る一方、本来出典が特に必要なはずの部分よりも、どちらかといえば添え物に近い「他作品への登場時に係わる部分」の方により力点が置かれ気味であるような印象を受けてしまい、ちょっとこれは本末転倒に近いのでないかとも思わないでもないです。
- 個人的には組織としての概要というか説明、こちらの方がより出典に基く加筆が(分割を考えられているのであればなおの事)求められて然るべき部分でしょうし、対して他作品にまつわる箇所については極端な話、もっと簡略化してしまってもよろしいとも思わなくもないのですが・・・ともあれ仮に今の時点で分割がなされたとしても結局はこういった「従」の部分の方ばかりが充実・肥大化する事は、現状の当該節の状態やここまでの経過等々を踏まえるに想像に難くなく、正直なところ当方としましてはこの状態では積極的には本提案に賛同致しかねると、そのように申し上げる外ありません。
- 時に、分割を推されている諸氏が仰られるには「他作品にまつわる記述が多いが故に、当該節のみが本項目の中で浮いた形となってしまっている」との事ですが、いっそ本作品での財団Xの記述については組織としての概要、そして本作品中での動向のみと「あくまで最低限」にとどめ、他作品にまつわる記述については各項目の関連項目、もしくは登場人物や用語の節なりにより簡潔な形で移して、そちらを参照頂く形とするのは如何なものでしょうか。これならば「本項目内で当該節のみが浮いている」状態も概ね解消出来るでしょうし、また当該節の内容が単独で項目として成立し得るか疑わしいとの声も無視できない以上、「現状維持」以外ではこれが現実的な落としどころではないかと、そのように愚考する次第です。
- 無論、以上の意見並びに提案が一顧だに値せぬものであると判断されるのであれば、それこそ読み飛ばして頂いても一向に構いません。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2018年1月5日 (金) 06:41 (UTC)[返信]
- 確かに、それぞれの作品についての記述を別々の記事に分けるのもいいかもしれませんね。ただ、それだと、結局、財団Xの特筆点の1つの登場作品の多さが掠れてしまうように思います。「ダブル」登場時点でコアメダルの研究をしていたりと、作品をまたがる存在であることはある程度意識されていたでしょうし、これまでの平成作品で、オルフェノクやイマジンなどがクロスオーバー作品などで複数に登場することはあったものの、スマートブレインや素晴らしき青空の会が複数作品に登場することはありませんでした。(強いていえば、「ディケイド」にスマートブレインが学校名として登場したぐらいでしょうか。)ですので、複数作品をまたにかけて活動していることは、財団Xの特徴の1つで、これによって平成二期作品をクロスオーバーさせやすくしている面もあるので、作品ごとに記述をわけてしまうと、その特筆点の1つが奪われてしまうように感じてしまいます。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月5日 (金) 11:08 (UTC)[返信]
- ボクもあまり分けて書くと、他の方があげた登場作品の数などのほかに、投資対象なども分散してしまうため、あまりしたくはありませんね。特に、『平成ジェネレーションズファイナル』や『ムービー対戦メガマックス』では、それまでの投資対象だった怪人も登場しているので、分散してしまうとそれがいつ投資されたかなどを再度記述するかしなければならなくなりますし。ですが、概要とメンバー一覧、怪人一覧などはあると便利かもしれませんね。少し、書き足してみます。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月5日 (金) 13:18 (UTC)[返信]
- 概要は加筆途中ですが、メンバー一覧、怪人一覧はまだ手が付けられていません。申し訳ありません。少し休みます。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月5日 (金) 14:55 (UTC)[返信]
- 出典加筆に参加できていない身で言うのもなんですが、概要で怪人は下を参照となっているので、早く書いた方がいいと思いますよ。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月6日 (土) 00:19 (UTC)[返信]
- コメント まず初めに、議論が平行線なまま当該節への加筆ばかりが只管重ねられている現状を憂慮し、少しでも合意形成の助けになりますよう当方の判断にて合意形成のためのコメント依頼を出させて頂きました旨、事後となりましたがお知らせするものとします。
- それから一部転記によって「登場作品の多岐に亘る点が掠れてしまう」とのご意見も出ているようですが、言ってしまえばその「登場作品が多岐に亘る」という要点さえきちんと伝われば良いだけの話であり、無理に一カ所にまとめておかずとも(そしてその状態を固持するために分割せずとも)記載の仕方如何によっていくらでもやりようはあるかと存じます。少なくとも前述の意見が殊更に一所に記述を固めておかねばならぬ理由、ひいては分割を積極的に推し進めねばならない根拠足り得るとは、到底言い難いものかと思料する次第です。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2018年1月6日 (土) 03:52 (UTC)[返信]
- 多岐に渡ることをどのように表しましょうか?例えば、財団Xのオーメダルの研究についてですが、「ダブル」で財団Xがオーメダルの研究に関わっていることがふれられますが、成果として登場するのは「ムービー大戦メガマックス」と「平成ジェネレーションズファイナル」ですし、ゾディアーツも、通常のゾディアーツスイッチは「フォーゼ&オーズ」の時点で手にしているものの、ホロスコープスのスイッチは、「フォーゼ」劇場版で渡されそうになり、「平成ジェネレーションズファイナル」でやっと財団Xの使用がみられた形になりますが?==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月6日 (土) 07:51 (UTC)[返信]
- コメント 遅ればせながら意見させていただきますが、分割の是非以前に提案者氏の対話姿勢・加筆姿勢に疑問を感じます。
- 出典の加筆努力自体は評価したく思いますが、先頃より加筆されている内容は分割を前提としたものであることは明らかであり、先にも指摘したようにこれが現状の記事バランスを崩している原因でもあります。特に昨日の改訂内容は一見出しにも関わらず「概要」の表題が設けられていたり(確かにHolic 629Wさんは「概要」の必要性を述べられていますが、求められているのは内容であって表題ではありません)、仮面ライダーWの項目内であるにも関わらず他のキャラクター記事のように『仮面ライダーW』という区分が設けられているなど、いささか度が過ぎるのではないでしょうか。
- 終了提案は最終的な賛否を行うことを提案したものではありませんし、財団X以外の加筆を求めたことについてもご意見いただきぬまま改善のないことも遺憾に思います。上記にて新たな一覧の加筆を宣言されておりますが、それ以前より加筆内容に対する異議が出ているのですから、自己都合だけでなく議論に注力するために加筆を中断していただきますよう願います。
- なお、当方は以前にもキャラクター関連の分割やクロスオーバー関連の記述の集約に執心されているユーザー、特に署名の前になぜかハイフンではなくイコールを用いられている方を存じておりますが、気のせいであることを願います。--タケナカ(会話) 2018年1月6日 (土) 13:58 (UTC)[返信]
- 概要の部分は、疑問に感じました。ただ、記述を整理中と書いてあったので、そのうち消すだろうと、思っていましたが、どうなんでしょうね?(提案者本人に聞いてみないとわからないです。)議論に集中するため、加筆を中断することには賛成ですが、記事の一部分しか加筆していないことを糾弾するのはどうなのでしょうか?「仮面ライダーダブル」という記事の中で、作品が終了してかなり立っているため、キャスト、放送日程などの加筆は難しいように感じます。主題歌やあらすじなども同様です。そして、登場人物や仮面ライダーについての記述は別記事になっています。ということは、加筆するのは、概要か作品詳細か他媒体展開になるのですが、概要はかなり出典がつけられていますし、作品詳細も財団X以外は後続作品に登場したのが風都タワーぐらいで、あとはある程度説明がされているためそれほど加筆はできません。作品が終了したのに他作品に登場したことで記述する点やその出典が増えているため、一部分の加筆になるのではないでしょうか?確かに、他媒体で、ちょうど風都探偵が連載中のため、その部分を加筆することは可能だったかもしれませんが、財団Xと風都探偵だけ加筆しても、一部分だけに感じていたかもしれません(風都探偵の分割にも肯定的でしたし)し、風都探偵でしたら単行本発売後の方が加筆しやすいとふんだのかもしれません。話が長くなってしまいましたが、「仮面ライダーダブル」という完結したことである程度完成された記事の中で、現在進行形で存在する財団Xと風都探偵の加筆が伸びるのは仕方がない面があると思うのですが、いかがでしょうか?==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月6日 (土) 15:17 (UTC)[返信]
- コメント 当方もHOLIC 629Wさんも加筆を行うことそのものは否定しておりません。あくまでバランス等の問題です。
- タナカ・ケンさんご自身で『W』の加筆が可能なのか否か、加筆の意志があるのかどうかなどがご提示されないとそこから話の進めようがないのです。「出典の提示が終わった」と仰っていることから持ち合わせがない可能性は高いと思われますが、別にご本人が加筆できないからといってそれで終わりということではなく、Wikipedia:加筆依頼などを用いて加筆を募るなどやりようはいくらでもあります。
- 先にも述べましたが記事内容の充実は一朝一夕にいくものではありません。加筆が進むにこしたことはありませんが、間に合わせで中途半端な内容になっては元も子もないのです。先の終了提案も時間をかけて進めていく必要性を感じたが故のものです。--タケナカ(会話) 2018年1月6日 (土) 23:30 (UTC)[返信]
- 加筆を否定しないことはHOLIC 629Wさんと同じとされていますが、タケナカさんはHOLIC 629Wさんのそれぞれの記事に分ける提案についてはいかがお考えでしょうか?==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月8日 (月) 04:33 (UTC)[返信]
- コメント 当方個人としては、本件に限らずこの手の事項はリンクでの繋がりさえしっかりしていればどちらでも構わないものと考えております。
- 無論、記述増加の解消手段として分割や転記といった手段が検討されてしかるべきとは思いますが、現状では分割を前提とした内容の是正と今後の加筆されるべき内容に対するタナカ・ケンさんご自身の見解を伺うことが先決と考えます。--タケナカ(会話) 2018年1月8日 (月) 04:58 (UTC)[返信]
- コメントありがとうございます。賛成意見(肯定的な意見)もあるというで、財団Xの記述をそれぞれの記事に分けることも視野に入れた方がいいかと思います。仮にそれぞれの記事に書くことになった場合、ノート:仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダーで議論中のダミー怪人も転記せず、そのまま記述を残した方がいいかと思いますがいかがでしょうか?==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月8日 (月) 11:48 (UTC)[返信]
- コメント あちらでも書きましたが、論点・転記範囲とも異なりますので一概に同列に語るべきものではないと考えます。こちらに合わせるというのならば一旦判断は保留とすべきでしょう。
- 関連する議論とはいえ、同じような質問を複数箇所で行わないでください。既に発しているならば後は誘導にとどめるべきです。--タケナカ(会話) 2018年1月8日 (月) 12:16 (UTC)[返信]
- すいません。片方で書くべきでしたね。確かに、一見かぶってないように思えますが、「メガマックス」から「仮面ライダーオーズ」への一部転記が行われた後で、財団Xをそれぞれの記事に書くとした場合、「メガマックス」での財団Xの兵力というものを書く必要が出るため、結局、「オーズ」でのダミー怪人の記述も「メガマックス」に書くべきとならないでしょうか?その場合、再び転記が必要になるかと思います。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月8日 (月) 12:36 (UTC)[返信]
- コメント 繰り返しになりますが、当方の意見は既に当該箇所にて述べており、この場において続けるべき議論ではないと申しております。--タケナカ(会話) 2018年1月8日 (月) 12:43 (UTC)[返信]
- そちらについては、別のノートに書きました。もう1つ、話が前後してしまってもうしわけないのですが、「「出典の提示が終わった」と仰っている」とありましたが、提案者は出典を書き終えたとどこかで書きましたか?==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月9日 (火) 02:29 (UTC)[返信]
- コメント ご理解いただきありがとうございます。
- 2018年1月4日 (木) 14:45のご発言で言及されています。出典の持ち合わせがあるかどうかは当方の類推にすぎませんので真意までは図りかねます。いずれにせよタナカ・ケンさんのご意見を伺わないことにはこれ以上議論の進めようはないものと考えます。--タケナカ(会話) 2018年1月9日 (火) 09:29 (UTC)[返信]
- 私は、これを当初必要としていた「登場作品への最低限の出典の提示」が終わったという意味と思っていました。実際、その後の編集でも、他の出典を用いて加筆も行っていますので。まあ、このあたりも提案者に聞いてみないとわからないですね。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月9日 (火) 11:51 (UTC)[返信]
- 別のところでの期限をみると、あと、3日以内には提案者がウィキペディアに現れそうですね。
- 提案者いない間に議論がふくれあがっているので、提案者への質問をまとめると、「財団X以外の加筆を求めたことについてのご意見」「再度終了提案を受け入れるかどうか」「一度記事の編集(加筆)をやめて議論に参加できそうかどうか」「「概要」の表記などの分割ありきの加筆かどうか」「出典の提示が終わったのかどうか」ぐらいでしょうか?==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月11日 (木) 16:39 (UTC)[返信]
- 返答おくれてもうしわけありません。
- まとめていただき、ありがとうございました。
- 財団X以外の加筆を求めたことについて - すいません。これについては、返答がなく申し訳ありませんでした。ただ、カラチナタマラシイさんが書いたように作品自体は7年前に終了したためすでに記事は完成していて発展性がすくないため、加筆の仕様がありませんでした。(もちろん、加筆箇所がないかの模索はしてみたのですが。)
- 終了提案を受け入れるかどうか - これについては、前回の通り書いた通り、財団Xだけの説明に記事のかなりの部分を使っている問題点が解決していないため、議論を続けていきたいです。
- 一度記事の編集(加筆)をやめて議論に参加できそうかどうか - 議論に参加できなかったので今後は議論には参加していきますが、ただ編集自体は停止する理由は何でしょうか?編集が違反というのであれば、停止しますが、特に違反ということでないのであれば、議論で出た改善点や問題点を受けて編集していった方がいいかと思います。
- 「概要」の表記などの分割ありきの加筆かどうか - これについては、こちらのミスとしか言いようがありません。分割ありきというより、財団Xの記述の内の『仮面ライダーW』での動向についてと、概要(やシリーズ全体の動向)についてわけていたら消しておくのを忘れていました。
- 出典の提示が終わったのかどうか - 登場作品についての出典の提示は終わったのですが、その後概要なども書くことになりましたし、資料自体は他にもあるので、提示は終わっていません。
- 改めて、返答おくれてしまったこと、返答がなかったことにお詫び申し上げます。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月16日 (火) 08:08 (UTC)[返信]
- コメント ご返答ならびに問題箇所のご修正ありがとうございます。タナカ・ケンさんのご意向についてはおおむね理解できたと思います。
- 「一度記事の編集(加筆)をやめて議論に参加できそうかどうか」という点については、加筆内容について異論が出ている以上、加筆のあり方について議論する必要があるものと考えご意見させていただきました。ご返答及びご修正内容を拝見する限りは、当方やHOLIC 629Wさんの意見についてご理解いただけたものと思いますのでこの点については取り下げさせていただきます。
- ひとまずは、問題点についてご理解いただき、追加の加筆も可能とのことですので、ご加筆の推移をもって改めて分割の可否を判断したく思います。--タケナカ(会話) 2018年1月16日 (火) 11:36 (UTC)[返信]
- お忙しい中、ご返答ありがとうございました。提案者さんには、加筆を行ってもらいながらも議論で出た問題点などは改善していってもらうという形でいいでしょうか?
- といっても、提案者さんだけに任せるのも大変なので(今回みたいに忙しいときもあるでしょうから)、気付いた点で、自分で修正できる場合(例えば、出典が足りない箇所があり自分がその出典となる資料を持っているときや、記述に誤字がみられたときなど)、提案者さんのみに巻かせず自分でも編集をしていきたいです。
- 改めて記事の改善案をあげてみます。「財団Xの登場作品ごとの記述を別の作品の記事に移す(それにより「仮面ライダーW」の記事のバランスは良くなる : ただし、問題点として、記述がバラけてしまう上、コアメダルやスイッチなど複数の記事に書くと混乱を招くものもある)」「現在、財団Xへ重点的に加筆しているので他の点も加筆する(提案者さんは難しいとのことですが、他の方が可能かもしれないので)」「リンクだけでもいいので財団X関連人物(名前のわかるキャラクターのみでいいので)を加える(記事がみやすくなると思うので)」
- さらに以上のことについて「加筆するにしても分割ありきの加筆・編集にしない」「加筆した点についても、もちろん出典は必要」「他にも改善案などあれば話し合う」などでしょうか?==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月16日 (火) 16:52 (UTC)[返信]
- 概要にあたる箇所とメンバー・怪人(ライダー含む)・兵器(メカニック)について加筆してみました。お気づきの点などありましたら、ご指摘ください。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月19日 (金) 17:58 (UTC)[返信]
- ありがとうございます。あとは、ビレッジなどをリンク先に行けるようにすれば見やすくなりそうですね。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月20日 (土) 03:17 (UTC)[返信]
- リンク先を修正しました。また改善点などあればご指摘ください。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月22日 (月) 05:53 (UTC)[返信]
- ありがとうございます。あとは登場した作品の中に「真」の財団があるかのような感じになっているが気になるので、関連組織などとして別にまとめられたらいいのではないかと思います。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月22日 (月) 17:35 (UTC)[返信]
- 番場影人を追加して、関連組織・関連人物としてまとめました。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月24日 (水) 04:22 (UTC)[返信]
- ありがとうございました。
- あとは、ゲームが出典難しいためとはいえ、寂しいところがありますが、概要部分もかなり書き込まれてますし、出典も十分ですから、すでに分割を再提案してもよさそうですけどね。そのあたりは提案者に任せます。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年1月24日 (水) 09:50 (UTC)[返信]
- もう少しだけ出典を探してみますので再提案はもう少しお待ちください。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月25日 (木) 02:36 (UTC)[返信]
- ゲームの出典探していたら、ブットバソウルの出典が見つかったので追加しました。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月29日 (月) 02:45 (UTC)[返信]
- 『仮面ライダー バトライド・ウォー』がカラスに出資したという出典を探してみたのですが、わかりませんでした(正確には、ゲーム中で言及されているのでわからなかったわけではなく、出典になりそうなものが見つからなかったわけですが)。『バトライドウォー』以外で概要などで出典が少ない箇所があればご指摘ください。--タナカ・ケン(会話) 2018年1月31日 (水) 09:40 (UTC)[返信]
- ゲームは出典難しいと思いますよ。むしろよく、ブットバソウルの出典見つかりましたよ。他の出典も十分だと思いますよ。もう一度再提案してみてはいかがでしょうか?==カラチナタマラシイ(会話) 2018年2月1日 (木) 03:11 (UTC)[返信]
再提案
- 返答遅れて申し訳ありません。それでは、分割の再提案をしたいと思います。今出ている案ですと、
- 分割 - 『仮面ライダーW』の記事のバランスが悪く、また財団Xが仮面ライダーW未登場の作品にも出ているため、『W』に直接関連しない記述もみられるため。メリット「仮面ライダーWのバランスを取り戻せる」「オーメダルなどの作品によって登場傾向が異なるものもまとめて記述できる」
- 一部転記 - それぞれの記事へ一部転記。『仮面ライダーW』以外への登場作品への一部転記。メリット「仮面ライダーWのバランスを取り戻せる」デメリット「作品によって登場傾向が異なるものの記述場所が分かれる(特にオーメダルの記述場所は財団Xが『オーズ』本編には登場していないため、記述場所に困る)」
- 現状維持 - 今はまだ現状を維持してそのままメリット「オーメダルなどの作品によって登場傾向が異なるものもまとめて記述できる」デメリット「仮面ライダーWのバランスが悪いのはそのまま」
- という感じで、個人的には分割を提案したいのですがいかがでしょうか?--タナカ・ケン(会話) 2018年2月7日 (水) 02:34 (UTC)[返信]
- コメント 議論整理のため見出しを分けさせていただきました。
- 当初より申し上げている通り当方個人としては分割を前提とした加筆を行うことには反対でありますが、タナカ・ケンさんの加筆努力により出典・記述の充実化がなされたことは事実であり、記事として分割するに足る内容となったものと思います。
- ただし分割か転記かについては、当方個人としてはどちらでも問題はないものと考えており、提案者氏が推す分割案のみデメリットが提示されていないのも公平性を欠くものと思いますので、他の方の意見を待って判断を保留とさせていただきます。--タケナカ(会話) 2018年2月7日 (水) 09:48 (UTC)[返信]
- 再提案ありがとうございます。メリットとデメリットに公平性がないというように確かに一見すると見えますが、これまでの反対意見をまとめただけですよね?
- 分割提案に対する反対意見が出典の面だけしかあがってなかったからではないでしょうか?
- 実際、分割した場合のデメリットというものが思い浮かばないので分割に賛成します。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年2月7日 (水) 12:30 (UTC)[返信]
- タケナカさん見出しをわけていただいてありがとうございます。書き方がわるかったですね。申し訳ありません。カラチナタマラシイさんが書いてあるように、これまでの意見をまとめたものですね。また、上記は個人的にメリット・デメリットをまとめただけですので、これ以外にもメリットやデメリットあれば(上記の意見の見落としも含めて)、ご指摘ください。1週間ほど待って明確な反対意見がなければ、分割したいと思いますがいかがでしょうか?--タナカ・ケン(会話) 2018年2月8日 (木) 12:32 (UTC)[返信]
- コメント 特に異論が出ないようであれば問題はないものと思います。--タケナカ(会話) 2018年2月9日 (金) 11:22 (UTC)[返信]
- 読み返してみましたけど、やっぱり分割提案へのデメリットは、あがってないと思いますよ。出典も分割への反対意見というより、現状維持の場合などでも必要になることですし。その出典も解決しているので、分割していいと思います。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年2月9日 (金) 16:27 (UTC)[返信]
- みなさん、ありがとうございます。反対意見がなければ、上記の提案より1週間後なので15日か16日に分割したと思います(休日が16日なので16日に分割すると思います)。--タナカ・ケン(会話) 2018年2月10日 (土) 06:15 (UTC)[返信]
- 反対意見もなかったので、分割させていただきました。--タナカ・ケン(会話) 2018年2月15日 (木) 13:58 (UTC)[返信]
- お疲れ様です。分割ありがとうございました。==カラチナタマラシイ(会話) 2018年2月16日 (金) 09:58 (UTC)[返信]
登場キャラクターのページを設けているのに、そこに記載されていないのは不自然と思い、提案させていただきました。これを拝見している皆様も同じ気持ちであることを願います。--判時タイ(会話) 2018年11月19日 (月) 00:05 (UTC)[返信]
- 条件付賛成 現状の記事構成は、本編の設定部分が分割されている一方で、派生作品のキャラクターの記述が行われているため、記事バランスを著しく欠いており、整理・修正の必要があることに同意いたします。
- しかしながら根本的な問題として仮面ライダーWの登場キャラクターにはテレビシリーズのゲストキャラクターの記述がなく、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)の規定を挙げるまでもなく、本編のゲストキャラクターよりも派生作品のゲストキャラクターが記述されているというのはやはりバランスを欠いた状態であると言わざるを得ません。まずはテレビシリーズのゲストキャラクターについての記述をどうするか議論を行い、その結果を受けて派生作品のゲストキャラクターについてもどう扱うか検討すべきものと考えます。
- 加えて、てれびくん全員応募サービスDVDの登場についても議論対象とすべきでしょう。小説の仮面ライダーサイクロンについては仮面ライダーWの登場仮面ライダーへ転記すべきものと思います。--タケナカ(会話) 2018年11月19日 (月) 13:40 (UTC)[返信]
- コメント そもそも、『風都探偵』の項を記事として分割すべきではないでしょうか。今月には半保護が解除される筈、あらすじを加筆できるだろう…と思っていた矢先にLTAのせいで無期限へ変更されたので困るという理由もありますが、現状だとキャラクター部分であらすじも加筆していくことになっているようなので、PJ:MANGAとの兼ね合いからもそれはちょっと違うのではとも思いました。テレビ本編のあらすじに加筆されるようにはとても思えませんし。--124.44.111.213 2018年11月20日 (火) 01:24 (UTC)[返信]
- 124.44.111.213さんの言うとおりかもしれません。同じ仮面ライダー漫画である「クウガ」も別記事を設けています。「風都探偵」としての記事を設ければ、タケナカさんのご指摘の一部であるゲストキャラクターの扱いに差異が出ても大丈夫になると思います。「風都探偵」に至っては「風都探偵」の記事そのものの作成に転換しようかなと思いますが、皆様はどう思いますか。--判時タイ(会話) 2018年11月20日 (火) 04:28 (UTC)⇒1日じっくり考えましたが本編と外伝が同時併記されている記事が複数あることと、「風都探偵」が時系列的にTV本編につながっていることを加味して、少し保留という形にします。意見がコロコロ変わってすみません。--判時タイ(会話) 2018年11月21日 (水) 01:21 (UTC)[返信]
- コメント ゲストの可否は別としても方法論として『風都探偵』の分割はありかと思います。
- ただしLTA:203およびLTA:TAROSUの問題については、一度標的になってしまえばいつまでも荒らし行為が続き最終的に無期限半保護とせざるを得なくなっているのが現状ですので、分割したところで荒らし対策にはなりえないものとご承知ください。--タケナカ(会話) 2018年11月20日 (火) 12:28 (UTC)[返信]
- ひとまず登場キャラクターへの転記を進めていくことが先決と思います。そうなるとゲストキャラクター問題が浮上しますが、書籍のゲストキャラクターに関しては「他作品の登場キャラクター」とか設けて記載すべきと考えますが、皆様はどうでしょうか。--判時タイ(会話) 2018年11月21日 (水) 01:21 (UTC)[返信]
- コメント 記載方法自体はそれで問題ないと思いますが、まずはテレビシリーズのゲストキャラクターをどうするか検討すべきでしょう。テレビシリーズのゲストキャラクターを加筆する方向で進むのであれば先行して転記を行っても構わないと思いますが、テレビシリーズのゲストキャラクターを加筆しないということになれば先述の通り派生作品のゲストキャラクターをそれに優先して記述すべきものではありませんので除去せざるを得なくなります。
- 怪人については公式読本にデザイン画が掲載されており、その他にも資料・インタビューなど平成2期の中でも特に充実している作品ですので出典の担保については十分かと思いますが、当方個人としてはこれらの加筆を優先して行うということは難しく、また別件ですがノート:仮面ライダー鎧武/ガイムにて過剰な劇中設定の記述に対する反対意見も出ております。--タケナカ(会話) 2018年11月23日 (金) 01:00 (UTC)[返信]
- 私はテレビ本編のゲストキャラクターを記載してよいなら、私は「記載したい派」ですので、記載した上で関連作品のゲストキャラクターも記載します。また怪人につきましては、こちらも「記載したい派」ですがテレビ本編全てを記載するのは難しいと伺ってます。でも関連作品に登場するドーパントにつきましては転記したいと考えてます。
- 上記よりまずゲストキャラクターの項を設けて、土壌をつくり、そこで他作品のゲストキャラクターを転記する流れをしようと思います。賛同していただけると幸いです。--判時タイ(会話) 2018年11月26日 (月) 04:16 (UTC)[返信]
- 条件付賛成 テレビシリーズについても加筆を行われる方向で進めていただけるのであれば賛成いたします。ゲストキャラクターの加筆が可能で怪人が難しいというのは理解いたしかねますが、出典等の加筆についてであればこちらの方でも助力させていただきます。--タケナカ(会話) 2018年11月26日 (月) 13:51 (UTC)[返信]
- コメント 現在、土壌を耕してる最中です。ひとまずテレビ本編用のゲストキャラクター・ドーパントを作成してみようと思います。量が量ですから、ご協力・助言いただけると幸いです。 --判時タイ(会話) 2018年11月29日 (木) 08:14 (UTC)[返信]
- コメント 詳細はおいおい記載するとして、ひとまず小説や漫画版のキャラクターやドーパントが転記されても大丈夫な土壌になったのではないかと思ってます。小説や漫画版の登場するゲストキャラクターは「トーパント事件の関係者」、小説や漫画版に登場するドーパントは「他作品に登場するドーパント」の項で、「小説」や「漫画」を設けていこうと思います。改めまして、一部転記を再提案させていただきます。よろしくおねがいします。--判時タイ(会話) 2018年12月1日 (土) 08:20 (UTC)[返信]
もしこのまま問題が無ければ、小説版と漫画版「風都探偵」とついでに、超バトルDVD(親子丼・ドーパントが書かれている部分)の一部転記を12月8日(土)以降に執り行おうと思います。ご賛同いただければ幸いです。--判時タイ(会話) 2018年12月6日 (木) 04:16 (UTC)[返信]
- コメント 実行お疲れ様でした。しかしながら、作品の発表順ではなく作中の時系列を重視することやメインの作品と派生作品の事物を同列に扱うことなど[4]はWikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)に抵触するものです。必ずしも見出しを分けなければならないものでもありませんので上記ご提案時点では特に意見しませんでしたが、ドーパントの側が媒体ごとに見出し分けされているのに対しゲストキャラクター側の方は混在させているというのはルール以前に記事内容として整合性がとれておらず、上記提案内容から読み取れるものではありません。転記自体には反対ではありませんので再議論は求めませんが、提案内容の不備・議論不足は否めないものとご自覚ください。--タケナカ(会話) 2018年12月10日 (月) 12:34 (UTC)[返信]
- コメント 不手際があった部分の修正、ありがとうございます。今後気をつけます。以上を持ちまして、一部転記の終了を報告したいと思います。--判時タイ(会話) 2018年12月11日 (火) 03:57 (UTC)[返信]
タケナカさんの意見を受け、こちらも並行して進めて行きたいなと思い書かせて頂きました。登場仮面ライダーのページを設けているのだから、仮面ライダーの事はそこで書かないとね。--判時タイ(会話) 2018年11月20日 (火) 00:00 (UTC)[返信]
- 賛成 意見を提起したものとして賛成いたします。そもそも記述内容にもある通り同時期に複数のメディアで登場していますので小説独自のキャラクターとして扱うことに無理があるようにも思います。--タケナカ(会話) 2018年11月23日 (金) 01:02 (UTC)[返信]
こちらは特に問題点が無さそうかなと思ってますので、1週間経過した11/27(火)に実行しようと考えておりますが、皆々様よろしいでしょうか。--判時タイ(会話) 2018年11月26日 (月) 04:18 (UTC)[返信]
- コメント 基本的にウィキペディアでは一週間程度経過して異論がなければ合意形成がなされたものとされますので(Wikipedia:合意形成)、このまま反対がないようであれば実行していただいて問題ありません。--タケナカ(会話) 2018年11月26日 (月) 14:04 (UTC)[返信]
一部転記を実行させていただきました。--判時タイ(会話) 2018年11月27日 (火) 01:42 (UTC)[返信]
劇場版の制作や配信先拡大が発表された[5]こともあり、記事のバランス的にもそろそろ分割を検討してみては…と思えますが、いかがなものでしょうか。長期連載中なのにあらすじがまったく書かれていないのも気になりますし(詳しい人からは登場キャラクターや登場仮面ライダーの記事を読めよと言われそうですが、それは詳しくない人も読む百科事典的にどうかと)、書けばさらに分割後の体裁も良くなると思います。--58.98.252.71 2024年6月30日 (日) 14:26 (UTC)[返信]