プロジェクト‐ノート:特撮/スーツアクターの役名記載について

出典要求の提案とその方法

常日頃から思っていたことについて問題提起します。特撮ヒーロー作品のスーツアクターについてなのですが、多くの場合クレジットには役名は併記されておらず、ただ番組を見ているだけでは分かりません。昭和ウルトラ作品のように「ヒーロー(怪獣):○○(スーツアクター名)」などと記載があるなら良いのですが、そうでない場合は記事中に「検証可能性を満たす出典」が必要ではないでしょうか?

先日海賊戦隊ゴーカイジャーの記事である記述を発見して気になって調べたのですが、見つかったのは掲示板や個人ブログに書かれた憶測ばかりであり、独自研究に当たると感じその部分を除去しました。

確かにクレジット位置から判断したりすれば大体の予想はつくのかもしれませんが、いくら明確であっても「独自研究」ではないかと思います。また、現在の特撮関係記事においてはほとんどの場合スーツアクターの出典がなく「独自研究」と言わざるを得ない状況になっています。特に気になるのが「代役」や「第○話の特定シーンのみ(XX戦闘時、▲▲変身時など)」といった記述で、明らかに出典なしでは分かり得ない情報です。

以上の事から、以下の事項の提案を致します。

1. 「OP(ED)クレジットに役名の記載がない」場合は原則として出典をつける(ファンサイトなどは出典にはならない)。
2. 現時点で出典がなく、自身が出典を示せないものは{{要出典}}などを用いて、出典を要求する。
3. タグ貼り付けから一定期間(1ヶ月ほど)出典が追加されない場合、該当部分をコメントアウトもしくは除去。

いかがでしょうか?--竜巻 2011年2月23日 (水) 07:13 (UTC)[返信]

  • 賛成 賛成します。以前から、代役や1話限定の怪人アクターなどが追記されるたびに、「一体どこの情報なのか?」と気になっていました。出典をあたるとどう考えてもでたらめなことも多いですし、恥ずかしながら私もかつて蜂須賀祐一において、クレジット順だけで配役を決めつけて大恥をかいてしまったことがあります。クレジットだけでほぼ間違いないと解るもの(戦隊ものなら主役の5-6人、仮面ライダーならライダーの担当者など)については多少甘くてもいいとは思いますが、それ以外については厳しく見るべきだと思います。というか、そもそも出典があっても代役などについては記載は不要だと思うのですが。--Ukyo 2011年2月23日 (水) 07:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 出典なき記述に出典を求めて、それで出典が明記されないのなら、独自研究として除去可能でしょう。以前、仮面ライダーオーズ/OOOのスーツアクター節において、追記する場合は出典を明記するようCOで注意文を書いたのですが、ほとんど無視されている状態です。全国規模の長期シリーズ作品であるため、ウィキペディアの方針を理解していないユーザーが多いのでしょうが、だからといって方針違反を許容して良いわけではないですしね。--Mikouma 2011年2月23日 (水) 07:57 (UTC)[返信]
  • 賛成 ご提案に同意。仮に分かる人が見れば分かるのだとしても、誰の目にも明らかとは言いがたいでしょう。ただ、この分野は初心者の参加が多いと思いますので、そのへんに配慮する意味でも出典を待ってみるという慎重な姿勢は良いと思います。--Gwano 2011年2月23日 (水) 14:12 (UTC)[返信]

さっそくのコメントありがとうございます。それでは、原則として「出典を明記する」方向で話を進めさせていただきます。その上で、決めておきたい部分がいくつか出てきたので、それらについてのご意見を新たに伺いたいと思います。

4. 出典が示されない場合、出典を要求してからどれくらいの期間で記述を除去するか?
5. 「代役」などの記述についてはどうするか?
6. 主役級の人物についてはどうするか?

以下、私自身の考えです。

4)私としては、1ヶ月くらいのほうがキリが良く分かりやすいかなと思っております。
5)しっかりとした出典があり、必ず「代役」と併記した上でならあっても良いと思います。例えば、仮面ライダーBLACK RX#スーツアクターでは「仮面ライダーBLACK RX - 岡元次郎」の下に「仮面ライダーBLACK RX - 倉田てつを」とあります。RXを演じたのは岡元次郎ということは周知の事実ですが、ここで「代役」などの区別が何もないために「倉田がどれくらいの頻度で担当したのか」が分からず、知らないファンからは「倉田てつをと岡元次郎が半々で演じていた」などと誤解される可能性があります。なお、1,2回程度の代役ならば脚注で済ませればよいと思います。
6)私は主役級でクレジット順でほぼ分かるものだとしても出典は示しておくべきと考えます。慣例的に主役のスーツアクターのクレジット位置が決まってたりしますが、そういったことは特撮ファンにとっては常識でも一般には知られていないことですし、公式発表がない以上は「独自研究」だと思うのです。『ゴレンジャー』のようにクレジット順が変則的だったりする場合も少なからずあります。また、例えば「スペードエースを除くジェットマンまでのレッドは新堀和男」「クウガ・響鬼以外の平成ライダーは高岩成二」といったことは特撮ファンには周知の事実でも出典の明記は必要だと思います。--竜巻 2011年2月28日 (月) 11:15 (UTC)[返信]
コメント1)Xか月等、キリの良い期間で良いと思います。1か月程度が妥当でしょう。
2)3)共に出典明記は必要です。主役級だろうと端役だろうと代役だろうと、スーツアクターの情報は「牛乳は牛の乳である」レベルの『常識』ではないのですから。--Mikouma 2011年2月28日 (月) 11:21 (UTC)[返信]
コメント(1)については、現行放送作についてはもっと短くてもいいと思います。2週間も見れば十分ではないでしょうか。過去作品、とくに昭和期の古い作品は文献を探すのもなかなか困難なので、1か月以上の猶予を見ることに同意します。(2)、(3)については同意します。ただ、先述の通り昔の作品になればなるほど出典を探すのが困難になると思われるので、ちょっと気合を入れて文献を探す必要がありますね。--Ukyo 2011年2月28日 (月) 14:51 (UTC)[返信]

ありがとうございます。それでは「代役は明確な出典がある場合に限り記載する」「主役級であっても出典を要求する」この2点については問題ないようですね。では、さらに続けさせていただきます。

7. 現行作品とその他の作品で区別するかどうか、また区別する場合は現行作品はどれくらいの期間を設けるか。
8. 「劇場版」についてはどのように扱うか。劇場版オリジナルキャラクターはもちろん出典要求するが、TVシリーズからのキャラクターはどう扱うか。
9. 出典要求を行う際に、まずどの作品から手をつけていくか。

以下、私自身の考えを述べます。

7)私としては、区別はしてもしなくても構わないと思っています。ひとまず「1ヶ月」を基準にという意見は変わりません。
8)基本的に同じに扱う。TVシリーズからのキャラクターは可能なら「劇場版で務めた」という出典を要求。不可能ならTVシリーズのもので代用(?) 「戦隊VSシリーズ」などでTVシリーズとは別人が演じる場合は、「代役」とおなじように扱う。
9)ひとくちに「特撮作品」といってもその数は膨大なので、「スーツアクター」節のある記事に一斉にテンプレートを貼りつけて行っても正直こちらも把握しきれなくなると思います。また私たちが出典を探してつけていく作業も時間がかかるので、例えば「3月分はライダーとウルトラ」「4月分はメタルヒーロー」など、何段階かに分けて行うほうが良いかと思います。まずは最もメインかつ多分に独自研究が含まれているおそれのある「ライダー」と「戦隊」の記事を優先した方が良いかなと思います。
以上です。再びご意見お願いいたします。(※分かりやすくするために、提案事項のナンバリングを変更させていただきましました。)--竜巻 2011年3月4日 (金) 12:28 (UTC)[返信]
コメント 7)10年以上前の作品となると出典確保の難度が上がるでしょうが、ウィキペディア自体が10年程度前に始まったものなので、現状されている、過去作品記事の記述に対する出典も手に入らないことはないでしょう。竜巻さんの仰る通り、1か月程度でよいと思います。
8)TVシリーズでも現場の状況により代役が発生するのですから、TVシリーズと同時製作される劇場版なら尚更代役が発生し易いと言えます。ゆえに、劇場版のスーツアクターも、TVシリーズと同様のレベルで出典を求めるべきでしょう。近年の仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズの劇場版は、スタッフロールで役名とスーツアクター名が併記されているので、むしろ出典を確保し易いでしょう。
9)出典となり得る信頼できる情報源は、近年であればあるほど入手し易いと思います。また、シリーズごととなると、シリーズ化していない牙狼ライオン丸Gなどが後回しになり、出典確保がし辛くなる可能性があります。そこで、竜巻さんの案である、シリーズごとに出典を求めるパターンを行ないつつも、一か月ごとに「3月分は現行作品」「4月分は2010年内放送開始作品」「5月分は2009年内放送開始作品」と遡っていくのはどうでしょう。そうしていけば、我々出典を求める側としても、作品を把握していきやすいと思います。--Mikouma 2011年3月4日 (金) 14:24 (UTC)[返信]

それでは、7・8については異論がなければ「劇場版についてもTVシリーズ同様に出典を要求。要求期間は基本的に1ヶ月」と致しましょうか。現行作品の場合、私たち自身が出典を付記することも容易ですので、明らかに「出典なし」とみられる場合にはその都度対応していけばよいと思います。

9についてですが「年度別」ですか。確かにカテゴリが用意されていますし、こちらも把握しやすいと思います。シリーズごとのパターンと複合するなら、「3月分は現行作品&戦隊シリーズ」「4月分は2010年内放送開始作品&ライダーシリーズ」といった感じでしょうか。ただ、1ヶ月につき1年分というペースでは21世紀分だけでも半年以上かかってしまい、年が明けてしまうとその年の作品も出てきて厄介になると思います。「3月分は2010年代(2010年・2011年)」「4月分は2000年代後半」というように少し範囲を広げても良いのではと思います。 1年間かけて作業を行っていくとして、例えばこんな感じではいかがでしょうか?

時期 編集範囲
2011年3月 2010年以降の作品&スーパー戦隊シリーズの作品
2011年4月 2000年代後半('05-'09)&仮面ライダーシリーズの作品
2011年5月 2000年代前半('00-'04)&メタルヒーローシリーズの作品
2011年6月 1990年代後半('95-'99)&ウルトラシリーズ(平成期など)の作品
2011年7月 1990年代前半('90-'94)
2011年8月 1980年代後半('85-'89)
2011年9月 1980年代前半
2011年10月 70年代後半
2011年11月 70年代前半
2011年12月 70年代以前の作品
※複数年にわたっている場合、放送・公開開始年月。これらに加えて随時発表される新作記事もその都度含む。

このようにすれば、独自研究が多分に含まれるであろうメイン4シリーズの作品は「シリーズごと」でチェックした後、必要ならば「年代別」で再チェックも可能だと思います。--竜巻 2011年3月9日 (水) 11:59 (UTC)[返信]

賛成 7・8・9ともに、竜巻さんの案で良いと思います。--Mikouma 2011年3月14日 (月) 11:54 (UTC)[返信]

最終確認

賛同ありがとうございます。では、最終確認に入ります。


特撮ヒーロー作品のスーツアクターについて(案)

1. 原則として、主役・代役などの区別なく「OP(ED)クレジットに役名の記載がない」場合は全てに出典をつける。
2. どんなによく知られたものであっても、出典がない限りは記載は控える。
現時点で出典がなく、自身が出典を示せないものは{{要出典}}({{要出典範囲}})などを用いて、出典を要求する。
この際、「スーツアクター」に関する記載のある節の冒頭に、{{出典の明記}}テンプレートを置く。
また、可能ならば{{要出典}}{{出典の明記}}とは別に以下のようなテンプレートを置き、ここでの議論へと誘導する方が望ましい。
3. タグ貼り付けから「1ヶ月間」出典が追加されない場合、該当部分をコメントアウトもしくは除去。
「役柄の出典は無かったが、スーツアクター名はクレジットで確認できる」ような場合、スーツアクター名のみを記載する。
独自研究など、明らかに誤った情報である場合にはその都度対応する。
4. 作業範囲は基本的にスーツアクターの関係する特撮作品全般。1ヶ月ごとに作品年代で区切り(以下の表を参照)、年内の完了を目標に行う。
毎月の1日を改変時期とし、毎月1日の時点で先月分の見直しと今月分のタグ貼り付けを行う。

さっそく取り掛かりたいと思うのですが、3月ももう半ばに入ってしまっており、上記の実施時期・範囲の案では実施は困難だと思います。そこで、以下のような形でいかがでしょうか?

時期 編集範囲
2011年3月 2010年以降の作品&スーパー戦隊シリーズの作品
※「2010年以降」かつ「戦隊シリーズ」の作品出典要求期限は、「2010年以降」の方を適用。
2011年4月 2000年代後半('05-'09)&スーパー戦隊シリーズの作品
2011年5月 2000年代前半('00-'04)&仮面ライダーシリーズの作品
2011年6月 1990年代後半('95-'99)&メタルヒーローシリーズの作品
2011年7月 1990年代前半('90-'94)&ウルトラシリーズ(平成期など)の作品
2011年8月 1980年代後半('85-'89)
2011年9月 1980年代前半
2011年10月 70年代後半
2011年11月 70年代前半
2011年12月 70年代以前の作品
※複数年にわたっている場合、放送・公開開始年月。これらに加えて随時発表される新作記事もその都度含む。

以前Ukyoさんが「現行作品は2週間足らずで良いのでは?」という案を出されておりましたが、2010年・2011年の作品だけならば今から4月頭までの約2週間で対応できるのではないでしょうか?--竜巻 2011年3月15日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

コメント 良いと思います。ここでも良いですけど、告知を行なった記事を報告するような場所があれば良いかもしれませんね(不要かもしれませんが)。--Mikouma 2011年3月15日 (火) 12:51 (UTC)[返信]
そうですね。「特撮リスト」でも作って、終わったものをチェック などを用いて表せばわかりやすくなりますけど、今から作るとなると結構時間かかりますし… 例えば、この議論を分割してプロジェクト:特撮/スーツアクターの役名記載についてとかでは大げさですかね?--竜巻 2011年3月15日 (火) 13:06 (UTC)[返信]
私はサブページ作成してもよいと思います。議論参加者が3名とはいえ、利用者ページでのサブページでは不便でしょうし、記事数も過去へ遡るごとに膨大になっていくので、リスト化はやむを得ないでしょう。議論に参加していないユーザーも進行状況が確認できるので、良いと思います。まずは各記事への働きがけと同時進行で、作ってみてはいかがでしょう。--Mikouma 2011年3月15日 (火) 13:21 (UTC)[返信]
わかりました。では、作成する方向で考えてみたいと思います。「合意形成」のこと考慮し少し待ってみますが、記事の方に作品リスト&これまでの決定事項を置き、ノートページではこれまでの議論内容を転記して議論を継続、と言う形でいかがでしょうか。--竜巻 2011年3月15日 (火) 14:43 (UTC)一部修正--竜巻 2011年3月17日 (木) 04:28 (UTC)[返信]
賛成 良いと思います。3月も残り少ないですので、やってみましょう。--Mikouma 2011年3月23日 (水) 10:35 (UTC)[返信]

サブページを製作しこちらに議論を映しましたので、新たな問題提起・議論は以下にお願いします。--竜巻 2011年3月30日 (水) 12:11 (UTC)[返信]

ページの構成

ページの構成についての提案です。

現在は「はじめに」の節が設けられていますが、今後、以下のような形でページを構成していくのはどうでしょう。

  • はじめに - 説明
  • 進行予定 - 2011年3月15日 (火) 12:26 (UTC)に竜巻さんが挙げた進行予定表を貼り付ける
  • 進捗状況 - 進行予定表に合わせて、節をつけていく
    • 2010年以降の作品&スーパー戦隊シリーズの作品 - 2010年以降の作品記事とスーパー戦隊シリーズ記事を、「告知をしていない」「いついつ告知をした」「いついつ出典不明記の記述を除去した」などの報告をつけて羅列する
    • 2000年代後半('05-'09)&スーパー戦隊シリーズの作品
    • (以下略…)

どうでしょうか? 記事へのリンクを貼ると同時に、進捗状況を書くべきかな、と思います(記事名だけだと、他の協力者が状況を把握し辛いので)。記事へのリンクはTemplate:Particleを利用するのが良いと思います。--Mikouma 2011年3月30日 (水) 13:02 (UTC)[返信]

私事でしばらくこちらを離れていたため対応が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
ご提案ありがとうございます。私も本記事の作成に取りかかろうと思いひとまず「はじめに」と置いたのですが、どこから着手して良いのか右往左往していたところです。「はじめに」では、初めの問題提起文をもとに出典明記の必要性を提示し、その後に#最終確認での案を掲載しようかなと思います。「進捗状況」では、セクション名を「2011年○月分」とおいて文中に「○月分の作業範囲はどこどこ」として方が良いかと思います。--竜巻 2011年3月30日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
コメント 自分の意見を変更する形になるのですが、進捗状況の節分けは、シリーズごとにするのはどうでしょう? いつに何の作品(シリーズ)を対象にするから「進行予定」で記述されているので把握し易いです(時期による区別)。それに対して進捗状況では「シリーズによる区別」をすれば、2種類の区別により、現状を把握し易くなると思うのです。--Mikouma 2011年3月30日 (水) 15:06 (UTC)[返信]
確かに、シリーズ別・年代別で重複して作業する作品もあるのでそちらの方が良いかもしれませんね。シリーズものでなければ「その他」とでもなりますかね。また、シリーズ別に分けた中でも簡単に「以下、○○年代」などとガイド分を入れると「今回の作業範囲のうち、まだ手をつけていないのはどこか」が分かりやすくなると思います。--竜巻 2011年3月31日 (木) 02:34 (UTC)[返信]

報告 とりあえず、暫定的にですが作ってみました。確認、意見をお願いします。--Mikouma 2011年4月1日 (金) 15:40 (UTC)[返信]

コメント では、いくつか意見を申し上げます。
1. 年代・作品名・報告日の全てに「*」を用いており、やや見づらくなってしまうのではないかと思いました。そこで「年代」のみを独立させて「'''○○年代'''」のようにおき、「作品名」から「*」を用いていくのはいかがでしょうか。
2. 作業報告ですが、署名機能を用いてみてはいかがでしょうか。例えば「テンプレート貼付およびノートでの告知」を第1段階、「出典明記なしの記述を除去」を第2段階とし、「第○段階完了--竜巻 2011年4月2日 (土) 13:39 (UTC)」のように記しておけば年月日入力の手間も省けますし、「誰が作業したのか」も分かりやすくなるかと思います。[返信]
主なものは以上の2点です。あとは放送(公開)年月日はあっても良いかな、とも思いました。
【現時点での構成】
* ○○年代
** 作品名(xx年) 
*** XXXX年XX月XX日:テンプレート貼付およびノートでの告知
*** XXXX年XX月XX日:出典明記なしの記述を除去
【改定案】
○○年代
* 作品名ノート / 履歴 / ログ / リンク元(XXXX年XX月XX日-XXXX年XX月XX日 / XXXX年XX月XX日公開)
** 第1段階完了。--~~~~
** 第2段階完了。--~~~~
** 第1段階完了(2回目)。--~~~~ ← 2回目の場合
追加案ですが、「はじめに」のところに現時点での決定事項を置くのはいかがでしょうか。

1. 原則として、主役・代役などの区別なく「OP(ED)クレジットに役名の記載がない」場合は全てに出典をつける。
2. どんなによく知られたものであっても、出典がない限りは記載は控える。
現時点で出典がなく、自身が出典を示せないものは{{要出典}}({{要出典範囲}})などを用いて、出典を要求する。
この際、「スーツアクター」に関する記載のある節の冒頭に、{{出典の明記}}テンプレートを置く。
また、可能ならば{{要出典}}{{出典の明記}}とは別に以下のようなテンプレートを置き、ここでの議論へと誘導する方が望ましい。
3. タグ貼り付けから「1ヶ月間」出典が追加されない場合、該当部分をコメントアウトもしくは除去。
「役柄の出典は無かったが、スーツアクター名はクレジットで確認できる」ような場合、スーツアクター名のみを記載する。
独自研究など、明らかに誤った情報である場合にはその都度対応する。
4. 作業範囲は基本的にスーツアクターの関係する特撮作品全般。1ヶ月ごとに作品年代で区切り(以下の表を参照)、年内の完了を目標に行う。
毎月の1日を改変時期とし、毎月1日の時点で先月分の見直しと今月分のタグ貼り付けを行う。

また、各ノートページでの告知に際してですが、プロジェクト:芸能人のようにコピーペーストして使えるような告知文のテンプレートを作っておいても良いかと思います。--竜巻 2011年4月2日 (土) 13:39 (UTC)[返信]
コメント 竜巻さんの案に賛成です。告知文のテンプレートはお任せしていいですか?(三日ほどまとまった時間が取れないので)--Mikouma 2011年4月2日 (土) 14:19 (UTC)[返信]
了解いたしました。それでは記事の方に反映させていただきたいと思います。4月に入りましたので、ひとまず今月分のものだけでもリストには追加しておこうと思います。今月分なのですが、私の不手際で3月予定分に取り掛かれなかったため、「2010年代+2000年代後半と戦隊シリーズ」を4月分としていくのはいかがでしょうか。----竜巻 2011年4月2日 (土) 14:27 (UTC)[返信]
報告 告知文テンプレートと作業手順を載せておきました。ご確認の上、修正などしていただければと思います。--竜巻 2011年4月5日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

作品記事以外の役名記載について

コメント 提案そのものに対する意見とは少し違うかもしれませんが、今回の告知対象は「スーツアクターに関する役名記載がある特撮作品記事」とのことですが、スーツアクターの役名記載があのは「作品記事」に限ったことではないです。そこでそういった記事への対応を決るべきだと思っています。なお、該当する記事に関しては利用者:沖矢昴/スーツアクター関連まとめにてリストアップを開始しています。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年4月4日 (月) 07:00 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。私としましてはまずは大元となる作品記事からと思っています。
というのも、情報量が少ない個別記事で作業を終えてから元の記事に還元するよりも、先に情報量の多い本記事を完成させてから派生記事に反映させていく方がスムーズに行くと思うからです。例えば、ウルトラマン#スーツアクターには、各怪獣のスーツアクターも記載されています。この場合は「ウルトラマン」と「ウルトラマンの登場怪獣」を別々に検証していくよりも、先に「ウルトラマン」で作業を終えてからその情報をもとに「ウルトラマンの登場怪獣」や怪獣個別記事に取りかかる方が手間はかからないのではないでしょうか。なお、各スーツアクターの個人記事についても同様に考えています。--竜巻 2011年4月4日 (月) 11:18 (UTC)[返信]
見やすさを重視し、セクション分けをさせていただきました。--竜巻 2011年4月5日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

シリーズものの節化基準

現状では、スーパー戦隊、仮面ライダー、ウルトラ、メタルヒーロー、ゴジラの5シリーズが節化されており、他の作品はすべて「その他」節に配されています。しかし、パワーレンジャーシリーズなども10作品以上あるので、その他節に入れるよりは、独立した節にまとめた方が判り易いと思います。同じシリーズであれば、出演するスーツアクターも自然と同じ人間になる傾向もありますし、三作品以上続くシリーズに関しては独立させてしまったほうが良いと思うのですが、いかがでしょうか。--Mikouma 2011年4月7日 (木) 03:20 (UTC)[返信]

コメント ひとまず作品数が少ないシリーズを「その他」節に移動させていただきました。「3作品以上」とすると「バロンシリーズ(レッド・マッハ・ガンバロン)」「キカイダー(初代・01・ハカイダー)」「トミカヒーロー」「時空警察ヴェッカー」など大幅に増えることになりますが、今のところウルトラ・ライダー・戦隊以外は年代別で作業を行う予定ですので、かえって見づらくなってしまうかもしれません。シリーズ節を設ける際は、3作品以上であることに加えて「シリーズ作品が複数の年代にわたっているもの(単発は除く)」とするのはいかがでしょう。なお、パワーレンジャーについては戦隊シリーズに含めても良いとは思います。--竜巻 2011年4月7日 (木) 13:52 (UTC)[返信]
コメント 3作品以上というのは例示ですので、5作品でも10作品でも構いません。この作業を進めていく上で、もしかしたら特定のシリーズに詳しい方が現れるかもしれないので、そういう意味でもシリーズで分けていっても良いのでは、と思ったのです。パワーレンジャーについて私は詳しくないのですが、ざっと見たところ、スーツアクター陣も原典とは全く違うので、スーパー戦隊とは別にしておいた方が良いのではないでしょうか。「シリーズ作品が複数の年代にわたっているもの(単発は除く)」という条件には賛成します。--Mikouma 2011年4月7日 (木) 14:17 (UTC)[返信]
コメント 了解いたしました。では、パワーレンジャーとスーパー戦隊は別で扱う事としましょうか。現在シリーズで作業をするのは3シリーズのみとなっていますが、その他のシリーズについてもシリーズ別で作業を行った方が良いですかね?--竜巻 2011年4月8日 (金) 09:15 (UTC)[返信]
コメント 3シリーズ以外のものは、状況を見て、改めて考えていけばよいのではないでしょうか。3シリーズも順調にいくとは限りません(反発するユーザーが現れる可能性もあるので)し、まずは様子見という感じで。--Mikouma 2011年4月8日 (金) 09:35 (UTC)[返信]

そろそろ本格始動を…

ひとまず2011年4月分の作業範囲のリストアップはほぼ完了し、本格的に作業に取り掛かれる準備は整ったと思います。つきましてはそろそろ本格的に作業に入りたいと思うのですがいかがでしょう? 先日作業手順や告知テンプレートを掲載しておいたのですが、現在のままで問題はないでしょうか?--竜巻 2011年4月8日 (金) 09:15 (UTC)[返信]

コメント いいと思います。逐次取りかかり、報告もこまめに行なっていけば問題ないでしょう。--Mikouma 2011年4月8日 (金) 09:33 (UTC)[返信]

記載方法について

現状の記述を見ていると、いくつか(仮面ライダー555など)に、以下のようなものがありました。

* 役名A、役名B - 俳優A、俳優B(代役)

このような場合、俳優Aに、役名Aを演じたことを述べた出典をつけると、ぱっと見で、役名Bに関する出典も示されたように見えてしまいます。特に、出典が書籍である場合、検証がウェブ資料よりも難しくなります。Wikipedia:荒らし#分かりにくい荒らしが起こりかねません。

しかしながら、役名Aに出典(脚注)をつければ、役名Aを俳優Aと俳優Bが演じたとも誤解されかねません。

このような事態を避けるため、

* 役名A - 俳優A、俳優B
* 役名B - 俳優A

というように、役名1つに対し、俳優を複数記述するスタイルにするか、

* 役名A、役名B - 俳優A
* 役名A(代役) - 俳優B

というように、俳優1人が演じた役をいっぺんに列挙するスタイルにするか、どちらかにするべきかと思います。--Mikouma 2011年5月6日 (金) 12:39 (UTC)[返信]

コメント 個人的には、後者を推します。顔出し俳優や声優の場合、そちらのスタイルであることが多いからです。
戦闘員などの、役名がかぶるケースに関しては、「役名(登場話数)」で回避できると思います。ただ、特筆性の観点から、役名のない俳優を記述することに、いささかの抵抗は感じます。--Mikouma 2011年5月6日 (金) 12:39 (UTC)[返信]
コメント 後者の方が良いかと思います。“役名”に対して出典を要求しているため、出典の脚注位置は“俳優名”ではなく“役名”の後に付けられるほうが望ましいでしょう。それを前提に考えると、例えば「役名Aを演じた役者が俳優A・Bの2名おり、俳優Aが演じたという出典はあるが俳優Bが演じたという出典がない」という場合に“役名”に脚注を付けるとMikoumaさんが挙げられたような混乱が起こりうると思います。上記ケースの場合に「出典を満たしている“俳優名”に脚注をつけているが、役名には要出典タグが貼られたまま」というような状態では「どの部分の出典が必要なのか」が分かりづらくなります。
また、完全に役名で分けるというのは閲覧者にとって非常に見づらいものとなることからも、後者のスタイルがふさわしいと考えます。--竜巻 2011年5月6日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

コメント それでは、後者のスタイルを逐次適用し、「進捗状況」で「書式修正」というように報告するのはどうでしょうか?--Mikouma 2011年5月13日 (金) 11:45 (UTC)[返信]

報告 提案から一週間経過したので、書式改正と、それの適用に関する流れに関する提案を採択します。--Mikouma 2011年5月24日 (火) 04:22 (UTC)[返信]

了解です。お願いします。--竜巻 2011年5月29日 (日) 02:50 (UTC)[返信]

出典追加終了後の措置

出典要求が進み、全ての項目に対して出典追加が終了した項目が見受けられるようになりました。このような場合、第1段階で張り付けられたテンプレートは全て剥がしてしまって大丈夫でしょうか?また、新たに出典なき役名が追加された場合、どうすればいいでしょうか?--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年5月24日 (火) 06:40 (UTC)[返信]

コメント {{要出典}}と{{出典の明記}}については、出典が満たされた時点で除去して良いと思います。記事冒頭の{{告知}}と{{注意}}については、スーツアクターの役名を記載する際の注意を促す(出典を伴わない編集を予防する)ものですので、完了後もしばらくは貼っておいてもよいのかなと思います。
新たに出典なき役名が追加された場合には再び出典を要求し、当該ユーザーの会話ページで注意をしていくという形でいかがでしょうか。--竜巻 2011年5月29日 (日) 03:25 (UTC)[返信]
コメント私としては特に異論はありません。予防用のテンプレートを残す点、当該ユーザーへの対応を含めて同意します。2・3日待って反対意見が出ないようなら、実際に対応を開始しても良いのでは。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年5月30日 (月) 18:30 (UTC)[返信]

報告 特に異論がないようなので、既に報告済の記事について対応を行いました。また、当記事においてそれに関する項目を追加しました。--S-okiya (沖矢昴)【会話】【ログ】2011年6月2日 (木) 11:40 (UTC)[返信]

具体的役名のない俳優の扱い

Wikipedia:特筆性の観点からの提案になるのですが…

各記事で出典明記の猶予期間が終了した後、結果として役名に関する出典が見つからなかった俳優を、そのまま記述するか否かについてコメントを伺いたいと思います。

現状、過去に「△△:○○」と記述され、猶予期間終了後、出典なしのために役名を除去された俳優は「役名なし:○○」といった形で記述されています(例:海賊戦隊ゴーカイジャー人見早苗)。

個人的には、こういった「役名なし」の俳優の列挙を許せば、現時点では列挙されてない、例えば戦闘員などを演じたスーツアクターの列挙も許されてしまうでしょう。スーパー戦隊シリーズなどでは一話辺りに二十人程度のスーツアクターが出演していることが確認できます。これらをすべて列挙してしまえば、記事が煩雑になることは避けられないと感じます。

現状、本プロジェクトのルールでは、「「役柄の出典は無かったが、スーツアクター名はクレジットで確認できる」ような場合、スーツアクター名のみを記載する。」となっていますが、これに関して改定の必要性を感じる次第です。

そこで提案するのが、クレジットで確認できるが役名に関する出典が見つからないスーツアクターに関しても、Wikipedia:特筆性Wikipedia:過剰な内容の整理の観点から、除去あるいはコメントアウトで対応することを提案します。

また、出典のある役名が複数のキャラクターを兼ねた(まとめた)もの(「怪人 役」「仮面ライダー 役」「戦闘員 役」など)も、同様の理由で、除去かコメントアウトで対応することを提案します。いかがでしょうか?--Mikouma 2011年7月13日 (水) 11:58 (UTC)[返信]

報告提案から一週間以上経過しました。特に異論がないようなので、提案を採択します。--Mikouma 2011年7月24日 (日) 13:08 (UTC)[返信]