ノート:丸美屋

記事の改名提案

知名度などを考慮して、本項は丸美屋食品工業のリダイレクトとするべきではないでしょうか。丸美屋と聞いて熊本の納豆メーカーをイメージする人は地元の人くらいでしょう。丸美屋 (熊本県の納豆メーカー)とでも項目名を改名し、本項をリダイレクト化した上で丸美屋食品工業に誘導リンクを置けばそれですむと思うのですが。--219.112.198.200 2008年3月26日 (水) 12:13 (UTC)[返信]

なお、私はIPユーザーのためページの移動ができませんので、ログインユーザーの方に依頼するかたちとなります。その際はよろしくお願いします--219.112.198.200 2008年3月26日 (水) 12:27 (UTC)[返信]

改名自体には賛成ですが、記事名は「丸美屋 (熊本県)」が適当ではないかと思います。また、こちらの丸美屋も売上高が50億円を超える相応の規模を有する企業なので、移動跡の「丸美屋」は「丸美屋食品工業」へのリダイレクトではなく、両社の曖昧さ回避ページにした方がよいのではないでしょうか。--OiOiO 2008年3月26日 (水) 14:09 (UTC)[返信]
売り上げ50億といっても、全国レベルで見ればTVCMなどで知名度が圧倒的に違うと思いますけど。 「お城納豆が有名」とか当該項目に書かれてありますが、丸美屋で検索してみてここを参照して初めて知ったくらいですし。どのくらい有名なのか全然実感できないので、要出典テンプレつけてもいいんじゃないかとも思いましたが。「丸美屋」といったら熊本の納豆メーカーよりもまず「ふりかけ」の方をイメージする人が多いと思いますよ。私は丸美屋食品工業のページに下のテンプレを付ければいいかと思ってますが。
どうでしょう?--219.112.198.200 2008年3月26日 (水) 15:53 (UTC)[返信]
たとえば、新井組(東証一部上場企業と、まだ記事も作成されておらず売上で数十倍の差がある企業を平等な曖昧さ回避にしている)のように、規模が大きく異なる企業やその他のトピックを平等な曖昧さ回避にしている例は多数あります(他に、ポーライワキなど)。本件の場合、両社とも一定以上の規模を有しており、売上げの差も6倍程度なので、リダイレクトにする必要はないのではないかと思います。--OiOiO 2008年3月26日 (水) 16:48 (UTC)[返信]
ノート:瀬戸の花嫁の議論の例を見るとわかると思いますが、これと同じようなことがいえると思うんですよね。閲覧者の利便性を考えると、丸美屋と入力して検索しようとするのはまずふりかけの方だと思うのですよ、大抵の場合。ふりかけ(丸美屋食品工業)だったらこの項目をリダイレクトにすれば実質的にそのまま1ステップでいけますが、丸美屋を曖昧さ回避にするとどちらも2ステップになり、利便性は落ちると思うんですが(ましてや、丸美屋で検索かけてたどりついたこの項目が熊本の「納豆メーカー」なんて思いもよらなかった)。それと瀬戸の花嫁の議論でもあるように、曖昧さ回避にするのならなるべく3項目以上あるものに適用するべきだと思いますけど。--219.112.198.200 2008年3月26日 (水) 21:04 (UTC)[返信]
瀬戸の花嫁」の場合は、楽曲が元であるのに対して、本件はまったく別々の企業です。また、個人的に知っているかどうかはさておき、売上高などから考えて、知名度などの差も「瀬戸の花嫁」ほど大きくはないでしょう。正式な社名も、「丸美屋」と「丸美屋食品工業」であって、両社がともに「丸美屋」というわけではありません。「瀬戸の花嫁」と同列に論じるのは不適当でしょう。どちらも2ステップになるのを避けるのであれば、むしろ改名せずに現在の記事名のままにした方がよいのではないでしょうか。--OiOiO 2008年3月26日 (水) 23:24 (UTC)[返信]
>売上高などから考えて、知名度などの差も「瀬戸の花嫁」ほど大きくはないでしょう。
そうかなあ。熊本を中心に九州でならそうでしょうが、本州以北や四国などでも知名度は高いのでしょうか?ちなみに、私は千葉です。
>正式な社名も、「丸美屋」と「丸美屋食品工業」であって、両社がともに「丸美屋」というわけではありません。
それはそうですが、CMなどでも「丸美屋」ののりたまなどと言っているので、そのまま社名と思っている人も少なくなさそうですが。二人だけで話しても埒が明かないので、他の方からも意見を聞きたいところです。--219.112.198.200 2008年3月26日 (水) 23:47 (UTC)[返信]

インデント戻します。当方の見解を整理すると、ふりかけの「丸美屋食品工業」と納豆の「丸美屋」とにある程度の知名度や企業規模の差があるのは確かだが、企業の記事での曖昧さ回避においては企業の規模などの差を厳密に判断せずに平等な曖昧さ回避にしている例が多いことを考慮すると、本件の両社の差は代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避を採用するほどのものとは言えないので、平等な曖昧さ回避が適当である、ということになります。企業の記事で平等な曖昧さ回避が広く使われている現状には、代表的なトピックの選択がどの企業が「代表的」かという企業の優劣に関わる価値判断を伴うことも関連しているのではないかと推測します。本件は特定の企業の間にどの程度の差があれば「代表的」といえるのかという個別の問題でもありますが、前述のような例が多数あることを考えると、その判断をするためにはまず企業の記事における曖昧さ回避の基準を明確にする必要があるのかもしれません。広く意見を求めることを望まれるのであれば、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 経済Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避で意見を求め、企業の記事における曖昧さ回避のあり方について議論することも考えられてはいかがでしょうか。--OiOiO 2008年3月30日 (日) 14:38 (UTC)[返信]

反対 改名提案に反対します。「丸美屋」を正式社名とする丸美屋が「丸美屋」を略称とする丸美屋食品工業に場所を譲るのは不合理。ウィキペディアが一企業を贔屓しているかのように受け取られうる構成は避けるべき。記事名は現状を維持し、丸美屋に丸美屋食品工業へのOtherusesテンプレートを置いておけば、利用者を迷わせることはないでしょう。--お星さま 2008年3月31日 (月) 15:45 (UTC)[返信]

では修正案として、お星さまさんの「ウィキペディアが一企業を贔屓しているかのように受け取られうる構成は避けるべき。」というご意見とOiOiOさんの見解を反映する形で、本項を曖昧さ回避とするOiOiOさんの案に修正したいのですが、いかがでしょうか。
>広く意見を求めることを望まれるのであれば、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 経済Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避で意見を求め、企業の記事における曖昧さ回避のあり方について議論することも考えられてはいかがでしょうか。
ご提案ありがとうございます。当方はコメント依頼に出そうと思っておりましたが--219.112.198.200 2008年3月31日 (月) 22:22 (UTC)[返信]

反対 お星さまさんの意見に賛成。たしかに略称が有名ではあるが、Wikipediaとしては正式名称がより尊重されるべき。(一定以上(いわゆる大企業)の規模を有する企業の場合、基本的には有名無名という主観的な区分ではなく双方を尊重すべきと考えます。仮に、丸美屋食品工業の企業名が「丸美屋」に改称されたら、当ページを曖昧さ回避にすればいいと思う。)--しいたけ 2008年4月17日 (木) 02:51 (UTC)[返信]

提案を取り下げましたので、議論を終結いたします。--219.112.198.200 2008年4月21日 (月) 13:01 (UTC)[返信]

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia