ノート:ジョークなぜ日本のジョークがない? 翻訳してもいいけど、冗談のワケが国や言語によって結構変わるから、記事のタイトルを変化したほうがいいと思う。 2チャンネルというところで、わたしのこのarticleの訳が晒され、観察され、のろまと言われ、馬鹿にされ、笑い者になっているとのメッセージを貰いました。やっぱりまだjaに来るのは早かったようです。また、日本語の勉強をしなおしてきます。さよなら。--少し前まで日本好きだったデービッド 2005年4月11日 (月) 13:33 (UTC)
112 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 21:13:38 ID:??? 新規記事で、[[ジョーク]]ってすごいのあるよ。 翻訳だけど、出だししか訳してないで、あとは丸投げ。 もうちょい訳してほしいよな。せめて三分の一はなあ。 134 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 22:13:45 ID:??? [[ジョーク]]が成長中だな 135 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 22:41:49 ID:??? [[ノート:ジョーク]] おいおい、こりゃまた何のジョークだい? 伝聞で思い込んで凹んで去っていく、まるで○○(自主規制)のようじゃないか。 136 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 22:42:47 ID:??? >>112が悪いんだな 1日くらい待ってあげればよかったものを 138 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 22:44:31 ID:??? じゃ、罰として、代わりに>>112が訳すってことで解決だね。 139 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 22:46:14 ID:??? えー、たった今、「デービッドって人、日本語が母語じゃないのに こんな、下手な日本人より上手い文章が書けるんだ。すごいなあ」とか書こうとしてたのに。 実際、本文見ただけじゃ、書いた人が日本語母語話者じゃないって分からなかったぞ。 140 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 22:47:53 ID:??? >>135 >2チャンネルというところで、わたしのこのarticleの訳が晒され、観察され、 >のろまと言われ、馬鹿にされ、笑い者になっているとのメッセージを貰いました。 なんだこれ、観察ぐらいはあてはまるかもしれんが、それ以外は謂われもない まったくの言い掛かりじゃん。 デービッドさんも嘘を吹き込まれてかわいそうに 142 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 22:52:15 ID:??? 誰かデービッドさんを慰めにいってやれよ。 144 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 22:58:01 ID:??? >>142 メールを送ろうとしたけど、 もう設定も消されたみたいで どうにもならんかった。 145 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 23:02:04 ID:??? 仕方ない、2~3日待って彼が本当に戻ってこなかったり 他に翻訳する人が現れなければ 翻訳依頼の方へ回しとくか 146 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2005/04/11(月) 23:02:59 ID:??? とりあえず、[[ジョーク]]のノートにでも書いておけばまだ見てくれるかもしれない。 ちまちまと辞書引きつつ訳してみました。訳が悪いのと中途半端なのはご容赦ください・・・。 添削してくれる方あるいは続きを訳してくれる方大歓迎です。BlueSky 2005年4月20日 (水) 02:34 (UTC) ジョークとギャグはどう違うんですか。ギャグの外国語版へのリンクはジョークと同じようですが。222.149.69.233 2005年8月25日 (木) 12:24 (UTC)
エスニックジョークポーランド人のジョークで、21まで数えるというのがよく分かりません。なんで21?ベルギー人がつくった潜水艦の方が分かりやすいかも。潜水艦が何日間潜水していられるか、というやつ。アメリカ、ソ連と続いてきて、ベルギー人のは永遠に浮かんでこないというやつ。ただ、耳で聞いたんで、正確じゃないから。Mishika 2006年4月5日 (水) 04:56 (UTC)
「日本国内のジョーク」について検証云々というより個人的かつ率直な感想になりますが、すべてのジョークについて、なじみがなく、読んでいて違和感がありました。ほかの皆様はどうでしょうか。「政治ジョーク」の項目にある八丈島の領土ジョークのようなものなら、わたしにも思い当たりがあるので、この方面のものの充実を望みます。--121.112.86.121 2010年1月17日 (日) 02:40 (UTC) 出典がほぼ皆無の現状是正に向けて記事全体としてほぼ出典が無い状態ですので、脚注追記等により改善を図っていただくため、冒頭にタグを追加しました。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM 2012年1月12日 (木) 15:22 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia