ノート:エールフランス
返信 統合提案に反対はしませんが、死者がゼロというのは理由としてはおかしいかと。--イマ(会話) 2020年9月2日 (水) 06:42 (UTC) 反対 この記事の初版作成者です。この事故はA300で発生した初の機体全損事故である点、エンジンの耐空性規制に関する安全勧告が出されている点などにおいて特筆性があると考えています。依頼者の方は死者がいない、他言語版に記事がないとのことを理由としていますが、どちらも理由として不適当と考えております。
返信 貴方がそう仰るのもわかりますが、不可解な点があります。それは、英語版のWikipedia:WikiProject Aviation/Aircraft accidents and incidentsを例として挙げられておりますが、英語版と日本語版は異なり、例としてもそれは英語版の事であり日本語版は関係ないのではないか。という点です。ですが、私は統合には賛成ですので後は皆さんの意見によります。--イマ(会話) 2020年9月2日 (水) 09:03 (UTC) コメント2点、気になりました。1つめはイマさんがおっしゃっていますが、英語版の基準を適用する点です。日本語版には同様の基準が無いため、参考として持ち出すのは分かりますが、それを根拠に特筆性を否定するのはおかしいかと。2つめは英語版の基準を仮に適用した場合でも、この事故は全損事故であることと、安全勧告が出されたことから「全損事故であるか深刻な損傷を航空機、または空港に与えたもの(The accident involved hull loss or serious damage to the aircraft or airport)」と「空港や航空会社、航空業界における手順や規則の変更があったもの(The accident or incident resulted in changes to procedures, regulations or processes affecting airports, airlines or the aircraft industry.)」の2つの基準を満たしていると思いますが、なぜ適切でないと判断したのでしょうか?NORECH(会話) 2020年9月2日 (水) 09:21 (UTC)
コメント 統合はしないということでよろしいですか? --イマ(会話) 2020年9月3日 (木) 02:44 (UTC) 返信 私は統合しなくて良いと思います。NORECH(会話) 2020年9月3日 (木) 03:54 (UTC) コメント 統合を行わないという合意が議論参加者によって形成されたため、本議論は終了したと見なします。NORECH(会話) 2020年10月3日 (土) 12:14 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia