ノルベルト・シュプロングル

ノルベルト・シュプロングル(Norbert Sprongl、1892年4月30日 - 1983年4月26日)は、オーストリア作曲家

シュラッテンタール出身。グラーツの学校を卒業したのち1911年から1945年まで教職に就いた。その間1915年ウィーンに出てウィーン国立音楽大学ピアノ音楽史、そしてヨーゼフ・マルクスのもとで作曲を学んだ。退職後はメートリンクでフリーランスの作曲家として活動した。

作品は200以上あり、4つの交響曲協奏曲室内楽曲、ピアノ曲、歌曲など多岐にわたる。友人のマンドリン奏者ヴィンツェンツ・フラトキーの勧めでマンドリンのための曲も書いている。作風は協和音と不協和音を駆使した自由な調性が特徴である。

作品

  • 管弦楽のための4つの交響的舞曲
  • コントラバスとピアノのためのソナタ
  • ヴァイオリン協奏曲
  • マンドリンオーケストラのための舞踏組曲
  • フルート・マンドリン・ギターのためのソナタ
  • マンドリンとギターのためのセレナーデ

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia