現在までに約5000の粘土板が知られており、そのほとんどがシカゴ大学オリエント研究所(英語版)、ハーバード大学セム博物館、バグダッドのイラク国立博物館で保管されている。多くは日常的な法律および商取引文書であり、約4分の1は一家族単位での商取引に関連した物である[7]。大部分は紀元前2千年紀のフルリ時代のものである。それより古い、町が誕生したアッカド帝国時代にまでさかのぼる物もある。ヌジのフルリ人の古文書と同時代の古文書は、ヌジの南西35キロメートルにある遺跡テル・ファーヘル(英語版)の「緑の宮殿」からも発掘されている[8]。これらの粘土板からは、奴隷を相続人にしたり、妻が不妊の場合に代理母を使用したりするなど、聖書とフルリ文化の類似点を示す記述が見付かっている。これについて、The Oxford History of the Biblical Worldでウェイン・T・ピタードは次のように記述している。「青銅器時代後期の出土品の記述は、創世記の結婚、継承、家族の宗教的慣習とある程度は類似している。しかし、これらの物語が、紀元前二千年紀の古代の伝統をそのまま伝えている保証はない。それらの慣習の大部分は、創世記の物語が文字化された紀元前一千年紀まで存続していたからである」[9]
^The Joint Expedition of Harvard University and the Baghdad School at Yargon Tepa Near Kirkuk, David G. Lyon, Bulletin of the American Schools of Oriental Research, No 30, 1928
^Edward Chiera, Joint Expedition with the Iraq Museum at Nuzi. Mixed Texts., University of Pennsylvania Press, 1934
^Nuzi; report on the excavation at Yorgan Tepa near Kirkuk, Iraq, conducted by Harvard University in conjunction with the American Schools of Oriental Research and the University museum of Philadelphia, 1927-1931, Richard F. S. Starr, Harvard University Press, 1937 and 1939, 2 volumes ISBN0-674-62900-0
^Joint Expedition With the Iraq Museum at Nuzi VIII: The Remaining Major Texts in the Oriental Institute of the University of Chicago (Studies on the Civilization and Culture of Nuzi and the Hurrians, V. 14), M. P. Maidman, David I. Owen, Gernot Wilhelm, Mathaf Al-Iraqi, University of Chicago Oriental Institute, CDL Press, 2003, ISBN1-883053-80-3
^The Teip-tilla Family of Nuzi: A Genealogical Reconstruction, Maynard Paul Maidman, Journal of Cuneiform Studies, Vol. 28, No. 3, 1976
^al-Khalesi, Y.M. (1970). “Tell al-Fakhar. Report on the First Season's Excavations”. Sumer26: 109–126. ISSN0081-9271.