ニコラス・レジナルド・エバンス(Nicholas Reginald "Nick" Evans, 1986年1月30日 - )は、アメリカ合衆国・アリゾナ州マリコパ郡グレンデール出身の元プロ野球選手(一塁手・外野手)。右投右打。
経歴
メッツ時代
メッツ時代(2011年9月1日)
2004年、MLBドラフト5巡目(全体134位)でニューヨーク・メッツから指名され、6月16日に契約。ルーキー級ガルフ・コーストリーグ・メッツで50試合に出場し、7本塁打27打点3盗塁、打率.258だった。
2005年はルーキー級キングスポート・メッツで15試合に出場後、7月にA-級ブルックリン・サイクロンズへ昇格。57試合に出場し、6本塁打33打点、打率.252だった。
2006年はA級ヘイガーズタウン・サンズで137試合に出場し、15本塁打67打点2盗塁、打率.254だった。
2007年はA+級セントルーシー・メッツで103試合に出場し、15本塁打54打点3盗塁、打率.286だった。
2008年はAA級ビンガムトン・メッツで開幕を迎え、5月24日にメッツとメジャー契約を結んだ[1]。同日のコロラド・ロッキーズ戦でメジャーデビュー。8番・左翼で先発起用され、4打数3安打2打点と活躍した。その後も先発起用されていたが、6月8日にAAA級ニューオーリンズ・ゼファーズへ降格。7月8日にメジャーへ再昇格した[2]。この年は50試合に出場し、2本塁打9打点、打率.257だった。
2009年3月1日にメッツと1年契約に合意。4月5日にAAA級バッファロー・バイソンズへ異動し、開幕をAAA級で迎えた。6月19日にメジャーへ昇格[3]。昇格後は一塁手として出場し、7月から左翼手に復帰。7月11日にAAA級へ降格した[4]。8月25日にメジャーへ再昇格[5]。昇格後は主に代打として出場した。この年は30試合に出場し、1本塁打7打点、打率.231だった。
2010年3月10日にメッツと1年契約に合意。3月23日にAAA級バッファローへ異動し、AAA級で開幕を迎えた。7月9日にメジャーへ昇格[6]。昇格後は代打として2試合に出場したが、2打数無安打と結果を残せず、7月16日にAAA級へ降格した[7]。選手枠が拡大した9月5日にメジャーへ再昇格[8]。この年は20試合に出場し、1本塁打5打点、打率.324だった。
2011年3月3日にメッツと1年契約に合意したが、3月30日に40人枠を外れ、AAA級バッファローへ降格した[9]。5月18日に再びメッツとメジャー契約を結び、8試合に出場したが、12打数無安打と結果を残せず、6月10日にDFAとなり[10]、6月14日にAAA級バッファローへ降格[11]。7月7日に再びメッツとメジャー契約を結び[12]、9試合に出場したが、7月22日に再びDFAとなり、7月27日にAAA級バッファローへ降格。8月6日に再びメッツとメジャー契約を結んだ[13]。この年は59試合に出場し、4本塁打25打点、打率.256だった。オフの11月11日に40人枠を外れ、AAA級バッファローへ降格した。11月16日にFAとなった。
パイレーツ傘下時代
2011年11月30日にピッツバーグ・パイレーツとマイナー契約を結んだ[14]。
2012年はAAA級インディアナポリス・インディアンスで開幕を迎え、19試合に出場していたが、左手首の故障で5月に離脱。8月にルーキー級ガルフ・コーストリーグ・パイレーツで復帰したが、2試合の出場にとどまった。オフの11月3日にFAとなった。
ダイヤモンドバックス時代
2012年11月20日にロサンゼルス・ドジャースとマイナー契約を結んだ。
2013年3月18日に放出され、3月29日にアリゾナ・ダイヤモンドバックスとマイナー契約を結んだ。この年はAA級モービル・ベイベアーズで133試合に出場し、19本塁打81打点2盗塁、打率.267だった。
2014年はAAA級リノ・エーシズで開幕を迎え、開幕後は44試合に出場。11本塁打44打点、打率.335と好成績を残し、5月28日にダイヤモンドバックスとメジャー契約を結んだ[15]。昇格後は18試合に出場し、2本塁打7打点、打率.273だった。7月28日に放出された[16]。
楽天時代
2014年7月30日に東北楽天ゴールデンイーグルスと契約に合意した[17]。8月5日の千葉ロッテマリーンズ戦(QVCマリン)で初出場。翌6日には初安打と初打点を挙げるが、その後は全く結果を残せず。わずか5試合の出場(18打数2安打)にとどまり、同年シーズン終了を以って退団[18]。
ダイヤモンドバックス復帰からパドレスへ
2014年11月20日にダイヤモンドバックスとマイナー契約を結ぶ。
2015年オフに自由契約となり、11月23日にサンディエゴ・パドレスとマイナー契約を結ぶ。
斗山時代
2016年1月25日、韓国プロ野球・斗山ベアーズと契約。2016年は118試合に出場し、打率.308、24本塁打、81打点を記録しレギュラーシーズン優勝に貢献すると、韓国シリーズでも16打数7安打1打点の成績で優勝に貢献した[19]。翌2017年も27本塁打を放ったが、この年限りで退団した。
現役引退後
2019年にアリゾナ・ダイヤモンドバックス傘下A+級バイセイリア・ローハイドの打撃コーチに就任[20]。2021年はルーキー級アリゾナリーグ・ダイヤモンドバックスのコーチを務めた[21]。2022年からはAAA級リノ・エーシズの打撃コーチを務める[22]。
詳細情報
年度別打撃成績
年
度 |
球
団 |
試
合 |
打
席 |
打
数 |
得
点 |
安
打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁
打 |
打
点 |
盗
塁 |
盗 塁 死 |
犠
打 |
犠
飛 |
四
球 |
敬
遠 |
死
球 |
三
振 |
併 殺 打 |
打
率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S
|
2008
|
NYM
|
50 |
119 |
109 |
18 |
28 |
10 |
0 |
2 |
44 |
9 |
0 |
0 |
0 |
2 |
7 |
2 |
1 |
24 |
1 |
.257 |
.303 |
.404 |
.706
|
2009
|
30 |
69 |
65 |
5 |
15 |
5 |
1 |
1 |
25 |
7 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
20 |
4 |
.231 |
.275 |
.385 |
.660
|
2010
|
20 |
37 |
36 |
5 |
11 |
3 |
0 |
1 |
17 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
10 |
1 |
.306 |
.324 |
.472 |
.797
|
2011
|
59 |
194 |
176 |
26 |
45 |
10 |
2 |
4 |
71 |
25 |
0 |
1 |
0 |
2 |
15 |
0 |
1 |
48 |
6 |
.256 |
.314 |
.403 |
.718
|
2014
|
ARI
|
18 |
23 |
22 |
2 |
6 |
2 |
0 |
2 |
14 |
7 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
10 |
0 |
.273 |
.304 |
.636 |
.940
|
楽天
|
5 |
18 |
18 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
0 |
.111 |
.111 |
.111 |
.222
|
2016
|
斗山
|
118 |
481 |
400 |
69 |
123 |
31 |
0 |
24 |
226 |
81 |
0 |
0 |
0 |
7 |
69 |
0 |
5 |
90 |
10 |
.308 |
.410 |
.565 |
.975
|
2017
|
138 |
581 |
514 |
82 |
152 |
19 |
0 |
27 |
252 |
90 |
2 |
0 |
0 |
3 |
61 |
0 |
3 |
114 |
15 |
.296 |
.372 |
.490 |
.862
|
MLB:5年
|
177 |
442 |
408 |
56 |
105 |
30 |
3 |
10 |
171 |
53 |
0 |
1 |
0 |
4 |
28 |
2 |
2 |
112 |
12 |
.257 |
.305 |
.419 |
.724
|
NPB:1年
|
5 |
18 |
18 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
0 |
.111 |
.111 |
.111 |
.222
|
KBO:2年
|
256 |
481 |
914 |
151 |
275 |
50 |
0 |
51 |
478 |
171 |
2 |
0 |
0 |
10 |
130 |
0 |
8 |
204 |
25 |
.301 |
.389 |
.523 |
.912
|
記録
- NPB
- 初出場・初先発出場:2014年8月5日、対千葉ロッテマリーンズ13回戦(QVCマリンフィールド)、6番・一塁手で先発出場
- 初打席:同上、2回表に石川歩から見逃し三振
- 初安打:2014年8月6日、対千葉ロッテマリーンズ14回戦(QVCマリンフィールド)、2回表に古谷拓哉から中前安打
- 初打点:同上、3回表に古谷拓哉から中前適時打
背番号
- 6 (2008年 - 2011年)
- 28 (2014年 - 同年途中)
- 3 (2014年途中 - 同年終了)
- 44 (2016年 - 2017年)
脚注
- ^ Owen Perkins (May 24, 2008). “Anderson latest Mets outfielder to sit”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ Jon Blau (July 8, 2008). “Church returns to disabled list”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ Marty Noble (June 19, 2009). “Mets bring Evans back into the fold”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ Tim Britton (July 11, 2009). “Pelfrey can usher in break on high note”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ “Mets recall Pat Misch and Nick Evans from Buffalo”. MLB.com Mets Press Release (August 25, 2009). May 29, 2014閲覧。
- ^ Kyle Maistri, Didier Morais (July 10, 2010). “Mets call up Evans, send Igarashi to Class A”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ Anthony DiComo (July 16, 2010). “Reyes eyeing Sunday return to lineup”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ Bradford Doolittle (September 5, 2010). “Parnell on tear, may get chance to close”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ Anthony DiComo (March 30, 2011). “Johan disappointed he's staying at camp”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ Anthony DiComo (June 10, 2011). “Mets designate Evans for assignment”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ Anthony DiComo (June 14, 2011). “Bay relegated to bench for opener in Atlanta”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ “Mets place Jose Reyes on 15-day DL; select the contract of Nick Evans from Buffalo”. MLB.com Mets Press Release (July 7, 2011). May 29, 2014閲覧。
- ^ Aaron Taube (August 6, 2011). “Mets bring up Evans, option Nickeas”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ “Pirates sign Minor League free agent Nick Evans”. MLB.com Pirates Press Release (November 30, 2011). May 29, 2014閲覧。
- ^ Adam Lichtenstein (May 28, 2014). “D-backs promote Evans, option Marte to Reno”. MLB.com. May 29, 2014閲覧。
- ^ Adam Lichtenstein (July 28, 2014). “D-backs reinstate Pacheco from 15-day disabled list, place Evans on unconditional release waivers”. MLB.com D-backs Press Release. July 29, 2014閲覧。
- ^ “【ニック・エバンス選手】契約合意に関して”. 東北楽天ゴールデンイーグルス (July 30, 2014). July 30, 2014閲覧。
- ^ 2014年度 自由契約選手 日本野球機構オフィシャルサイト 2014年12月4日閲覧。
- ^ “日本プロ野球で振るわず韓国へ 外国人2選手、Vに貢献”. 朝日新聞社 (2016年9月23日). 2021年5月31日閲覧。
- ^ “Rawhide Announces 2019 Coaching Staff”. MiLB.com (2019年1月8日). 2021年5月31日閲覧。
- ^ Jim McLennan (2021年2月3日). “D-backs announce 2021 Player Development Staff”. AZ Snake Pit. 2021年5月31日閲覧。
- ^ “Gil Velazquez set to lead 2022 Reno Aces coaching staff”. MiLB.com (2022年2月1日). 2022年5月14日閲覧。
関連項目
外部リンク