このページ名「
ドーン・オブ・ザ・ブラック・ハーツ 」は
暫定的なもの です。
(2024年4月 )
『ドーン・オブ・ザ・ブラック・ハーツ 』(The Dawn of the Black Hearts [ 注釈 1] )は、メイヘム の海賊盤 およびライブ・アルバム である。タイトルは、ダークスローン のフェンリツ (英語版 ) がバンドに書いた歌詞のフレーズに由来する[ 2] 。1990年2月28日に行なわれたサルプスボルグ 公演でのライブ音源8曲が収録されており、『Live in Sarpsborg, Norway 28/2, 1990 』というサブタイトルが付けられている。
海賊盤でありながら、バンドの公式作品と見なされることもある[ 3] [ 4] 。
2017年4月7日にピースヴィル・レコード から『ライヴ・イン・サルプスボルグ 』(Live in Sarpsborg )というタイトルで公式に発売された。
背景・リリース
『ドーン・オブ・ザ・ブラック・ハーツ』は、1990年2月28日に行なわれたサルプスボルグ 公演でのライブ音源を収録したライブ・アルバム [ 5] 。同公演を企画したメタリオンは、約300人の観客が集まり、その中にはダークスローン やイモータル のメンバーもいたと主張している。
メタリオンによると、本作は南アメリカ在住の一個人によって制作・発売されたという。その人物はコロンビアのデスメタル・ミュージシャンで、ユーロニモス と交流があったマウリシオ・モントヤであり、発売元のウォーマスター・レコードはモントヤが所有するレコードレーベルであった。メタルの歴史家であるダイヤル・パターソン (英語版 ) は、本作を「おそらく最も密輸されたブラックメタルの作品」と称している。
1995年にLP盤 (300枚限定)として発売され、1997年にピクチャー・ディスク (666枚限定)として発売された。後年にウォーハマー・レコードから発売されたCDには、1986年のリレハンメル 公演でのライブ音源4曲が追加収録されている[ 8] 。
2017年4月7日にイギリスのレコードレーベル、ピースヴィル・レコード から『ライヴ・イン・サルプスボルグ 』(Live in Sarpsborg )というタイトルで公式に発売された[ 9] 。同作はマスターソースから新たに起こされた音源が使用されている[ 10] 。
アートワーク
本作のカバー写真 には、1991年4月8日に自殺したボーカリストのデッド の遺体の写真が使用されている[ 11] 。デッドは、ナイフで手首と喉を切り裂いた後、散弾銃で頭を撃ち抜いて自殺。使用された写真は、デッドの遺体を最初に発見したギタリストのユーロニモス が警察に通報する前に撮影したもの[ 13] [ 14] で、撮影後にユーロニモスによってモントヤのもとに送られた[ 15] 。
このカバー写真は、2008年にGigwise.com が発表した「史上最も物議を醸したアルバム・ジャケット50枚(The 50 Most Controversial Album Covers of All Time )」で第1位にランクインした[ 16] 。
収録曲
オリジナル収録曲
アナログA面 # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間 1. 「デスクラッシュ」(Deathcrush ) 3:36 2. 「ネクロラスト」(Necrolust ) 4:19 3. 「フューネラル・フォグ」(Funeral Fog ) 6:38 4. 「フリージング・ムーン」(Freezing Moon ) 6:06
アナログB面 # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間 1. 「カーネイジ」(Carnage ) 4:18 2. 「バリード・バイ・タイム・アンド・ダスト」(Buried by Time and Dust ) 5:46 3. 「チェインソー・ガッツファック」(Chainsaw Gutsfuck ) 3:59 4. 「ビュア・ファッキング・アルマゲドン」(Pure Fucking Armageddon ) 3:15 合計時間:
37:57
CD収録曲
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間 1. 「デスクラッシュ」(Deathcrush ) 3:37 2. 「ネクロラスト」(Necrolust ) 4:20 3. 「フューネラル・フォグ」(Funeral Fog ) 6:38 4. 「フリージング・ムーン」(Freezing Moon ) 6:06 5. 「カーネイジ」(Carnage ) 4:17 6. 「バリード・バイ・タイム・アンド・ダスト」(Buried by Time and Dust ) 5:47 7. 「チェインソー・ガッツファック」(Chainsaw Gutsfuck ) 3:59 8. 「ビュア・ファッキング・アルマゲドン」(Pure Fucking Armageddon ) 3:15 9. 「ダンセ・マカブレ」(Danse Macabre ) 1:10 10. 「ブラック・メタル」(Black Metal ) 3:00 11. 「プロクリエイション・オブ・ザ・ウィッキド」(Procreation of the Wicked ) 2:40 12. 「ウェルカム・トゥ・ヘル」(Welcome to Hell ) 3:42 合計時間:
48:31
備考[ 8]
1曲目から8曲目が1990年のサルプスボルグ公演、9曲目から12曲目までが1986年のリレハンメル公演でのライブ音源。
「ダンセ・マカブレ」と「プロクリエイション・オブ・ザ・ウィッキド」はセルティック・フロスト のカバー曲で、「ブラック・メタル」と「ウェルカム・トゥ・ヘル」はヴェノム のカバー曲。
『ライヴ・イン・サルプスボルグ』収録曲
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間 1. 「デスクラッシュ」(Deathcrush ) 4:01 2. 「ネクロラスト」(Necrolust ) 4:35 3. 「フューネラル・フォグ」(Funeral Fog ) 5:48 4. 「フリージング・ムーン」(Freezing Moon ) 6:02 5. 「カーネイジ」(Carnage ) 4:13 6. 「バリード・バイ・タイム・アンド・ダスト」(Buried by Time and Dust ) 5:34 7. 「チェインソー・ガッツファック」(Chainsaw Gutsfuck ) 3:51 8. 「ビュア・ファッキング・アルマゲドン」(Pure Fucking Armageddon ) 3:08 合計時間:
37:12
クレジット
※出典[ 8]
サルプスボルグ公演(1990年)
リレハンメル公演(1986年)
ユーロニモス - ギター
ネクロブッチャー - ベース
マンハイム - ドラム
マニアック - ボーカル
脚注
注釈
^ 冠詞が付かない「Dawn of the Black Hearts」という表記も存在する。
出典
^ Life Eternal (lyrics sheet). Mayhem . Saturnus Productions. 2008. STN002。
^ “メンバーの猟銃自殺写真がアルバムジャケットとして一般に流通!? 怖すぎるブラックメタル界 ”. エキサイトニュース . エキサイト. p. 2 (2013年12月8日). 2020年12月25日時点のオリジナル よりアーカイブ。2022年8月14日 閲覧。
^ O'Neill, Andrew (2017). A History of Heavy Metal: 'Absoulutely Hilarious' ― Neil Gaiman . London: Headline Book Publishing. p. 136. ISBN 1472241460
^ Drachman, Jullian (2022年4月8日). “Total Destruktion: Celebrating Jon “Metalion” Kristiansen, King of Metal Zine Editors ”. MetalSucks . 2022年8月10日 閲覧。
^ a b c “Dawn Of The Blackhearts ”. www.thetruemayhem.com . 2008年12月2日時点のオリジナル よりアーカイブ。2022年8月16日 閲覧。
^ Peaceville Recordsの2017年1月26日 午前3:00のツイート 、2022年8月16日 閲覧。
^ “Live in Sarpsborg | Mayhem | Peaceville ”. Bandcamp . 2022年8月16日 閲覧。
^ Shadrack, Jasmine Hazel (2020). Black Metal, Trauma, Subjectivity and Sound: Screaming the Abyss . Bingley, West Yorkshire: Emerald Publishing . p. 89. ISBN 1787569276
^ Moynihan, Michael ; Søderlind, Didrik (1998). Lords of Chaos: The Bloody Rise of the Satanic Metal Underground (1st ed.). Venice, CA: Feral House . p. 59f
^ Kahn-Harris, Keith (2007). Extreme Metal: Music and Culture on the Edge . Oxford: Berg Publishers . p. 45. ISBN 978-1-84520-399-3
^ Martin Ledang (director), Pål Aasdal (director) (2007). Once Upon a Time in Norway (motion picture). Another World Entertainment.
^ “The 50 Most Controversial Album Covers Of All Time! ”. Gigwise.com . Giant Digital. 2009年10月6日時点のオリジナル よりアーカイブ。2022年8月14日 閲覧。
参考文献
外部リンク