ドミニク・ディ・ピアッツァ
ドミニク・ディ・ピアッツァ(Dominique Di Piazza、1959年 - )は、フランス・リヨン生まれのエレクトリックベース奏者である。 ディ・ピアッツァは、1979年にベースと出会った。すでに独学で覚えたギタリストであったディ・ピアッツァは、右手の親指、人差し指、中指でピッキングする独特でありながら非正統的な「クローズド・パーム」テクニックを開発した。それはエレクトリックベース奏者としてあまり聴かれることのないほどのスピードを彼に与えてくれるものだった[1]。 1991年から1992年までジョン・マクラフリン・トリオのメンバーを務め、トリロク・グルトゥとともに300回に及ぶコンサートと、アルバム『ケ・アレグリア』のワールド・ツアーを行い、マシュー・ギャリソン、アダム・ニッティ、ルーカス・ピックフォードなど、ヨーロッパやアメリカの多くのベーシストに影響を与えた。 2000年、ディ・ピアッツァは、ギターのビレリ・ラグレーンとドラムのデニス・チェンバースからなるフロント・ページというグループで、同名アルバム『Front Page』(サニーサイド)をリリースした[2]。2001年、このアルバムはその年のベスト・ジャズCDとしてヴィクトリー・ミュージック・アウォードを受賞した。 2005年と2006年に、ディ・ピアッツァはレユニオン、モーリシャス、マダガスカルなどアフリカ10か国をツアーし、レユニオン出身のピアニストであるMeddy Gerville、ギターのJean-Marie Ecay、ドラマーのHoracio Hernandezが同行した。このツアーは、インディペンデント・レーベルからリリースされた『Jazz Amwin』(Meddy Gerville名義)と呼ばれる新しいCDへとつながった。 ディスコグラフィリーダー・アルバム
脚注
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia