トン・ワイ
トン・ワイ(董瑋、スティーブン・トン・ワイ、スティーブン・トン、Stephen Tung Wai、Tung Wei、1958年2月6日 - )は、香港出身の俳優、映画監督、武術指導、アクション監督。本名、董雲瑋[1]。 人物・経歴中国上海に生まれる。4歳の時に香港に移住[1]。 京劇女優、映画女優として著名な粉菊花の主宰する京劇学校「春秋戯劇学校」[2] に8歳で入門。そこで北派の武術と京劇を学ぶ。同門にはラム・チェンイン(林正英)やチョン・ファ(鐘發)、ジョン・ローン、マン・ホイ(孟海)、シャオ・ホウ(小侯)、ロー・ガーイン(羅家英)、オースティン・ワイ(恵天賜)らがいた[3]。 すでに入門時から子役として映画に出演。16歳でスタントマンとして活動を始めた。1973年公開ブルース・リー主演の『燃えよドラゴン』において「Don’t think. FEEL!(考えるな、感じろ)」と頭をはたかれていたのは少年トン・ワイである[3]。その後もキン・フー(胡金銓)監督の『忠烈図』など多くの映画に出演。 1970年代末からは俳優の他に武術指導としても活動、台湾に渡ってディン・ジョン(丁重)監督作での主演をつとめる。一方、ジョー・チョン(張同祖)の初監督作品を手伝ったことをきっかけに、サモ・ハン・キンポーと共演した『プロジェクトD』(燃えよデブゴン9)をはじめとするジョー・チョン監督作品に多く出演するようになり、その後も長きにわたり監督と武術指導として組むことに繋がった[4]。 79年には香港に戻り、香港のテレビ局TVBと契約。テレビドラマを中心に活動するとともに映画『霊幻百鬼 人嚇鬼』に出演するなどした。1986年にはジョン・ウー監督の『男たちの挽歌』に武術指導として参加。この頃より徐々に軸足を武術指導へと移すことになってゆく。 その後も、『チャイニーズ・ウォリアーズ』『マカオ極道ブルース』、ウォン・カーウァイ監督の『いますぐ抱きしめたい』などの武術指導を担当。 1989年には『新・霊幻道士 風水捜査篇』で監督デビューを果たし、90年代に入ると『欲望の翼』『キリング・アンド・ロマンス 狂気の愛』(殺人者の童話)、ツイ・ハーク監督の『ブレード/刀』、レスリー・チャン、アンディ・ラウ共演の『上海グランド』といったヒット作に携わり、1997年のテディ・チャン監督『ダウンタウン・シャドー』でアクション監督として第17回香港電影金像奨の最優秀動作設計を初受賞した。 組む監督にもよるが、トン・ワイ自身は常にアクションに意味を持たせたいと考えており「人を殴る場面なら、殴る行為の中にその事情を盛り込む。何故彼は人を殴らねばならないか、その心情を強調するんだ」と語っている[4]。 彼の推薦により「香港動作特技演員公會(香港スタントマン協会)」唯一の日本人会員となった[5] 日本のアクション監督谷垣健治によると、トン・ワイは京劇出身者には珍しく宙返りが嫌いで、格好いいだろうとクルクル回ったりすると「何故そこで回るのか、意味なく回らないで」とNGを出すことが多々あったといい[6]、 ワイヤーアクションにおいても、初動の吊られ感を軽減するためワイヤーと引き手との間にゴムを挟む工夫を取り入れた。ゴムによって遊びができ引くのが先であっても演者が主体的に動け自然な動きに見えるという。以来これは現在のワイヤーワークの基本仕様となった[6]。 1999年公開の『パープルストーム 紫雨風暴』では2度目の金像奨と金馬奨にて動作設計賞をダブル受賞。その後も『アクシデンタル・スパイ』『ヘブン・アンド・アース 天地英雄』『ヒロイック・デュオ 英雄捜査線』『セブンソード』『墨攻』『ビースト・ストーカー/証人』『孫文の義士団』『レイン・オブ・アサシン』など数々の大作を手掛け、2017年には自身6度目にあたる金像奨の最優秀動作設計をダンテ・ラム監督の『オペレーション・メコン』で単独受賞し、今や中華圏を代表するアクション監督の1人である。 主な作品監督作品
錯體追擊組合/獵狐
地上最強 EXTREME CHALLENGE 武術指導、アクション監督担当作品
紅衣冷血金面人
十八羅漢拳
鐵首無情追魂令
搏紮
雙龍吐珠
チャイニーズ・ウォリアーズ 中華戰士
いますぐ抱きしめたい 旺角卡門
ワニハンター 專釣大鱷
欲望の翼 阿飛正傳
蒼き獣(おおかみ)たち 五虎將之決裂
神槍手與咖喱雞
アンディ・ラウのスター伝説 天長地久
キリング・アンド・ロマンス 狂気の愛 殺手的童話
ブレード/刀 刀
ビビアン・スーのロマンシング・ドラゴン 龍在少林
kitchen キッチン 我愛廚房
ヒットマン 殺手之王
パープルストーム 紫雨風暴 紫雨風暴
アクシデンタル・スパイ 特務迷城
プリンセスD 想飛
ヘブン・アンド・アース 天地英雄 天地英雄
セブンソード 七劍
詠春 The Legend of WING CHUN 詠春(TVドラマ)
花花型警
功夫詠春
妖魔伝 レザレクション 畫皮II
楊家将〜烈士七兄弟の伝説〜 忠烈楊家將
カンフー・ジャングル 一個人的武林
三城記 三城記
喜樂長安
明月幾時有 出演作品
紅衣冷血金面人
戚繼光
鐵首無情追魂令
搏紮
皇帝與太監
霊幻百鬼 人嚇鬼 人嚇鬼
水兒武士
ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌 辣手神探
女ともだち 自梳
わすれな草 半支煙
地上最強 EXTREME CHALLENGE
我要成名
スナイパー: 神鎗手
カンフースタントマン 龍虎武師 龍虎武師 主な受賞
出典
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia