デイヴィッド・カーネギー (第4代ファイフ公爵)
第4代ファイフ公爵デイヴィッド・チャールズ・カーネギー(英語: David Charles Carnegie, 4th Duke of Fife, 1961年3月3日 - )は、イギリスの貴族。1992年まではマクダフ伯爵を、1992年から公位を継承する2015年まではサウスエスク伯爵を儀礼称号としてそれぞれ用いた。エドワード7世の玄孫にあたるため、イギリス王位継承権を有し、現在の狭義・広義のイギリス王室の成員(ジョージ5世の直系子孫のみで構成される)と認められない人物の中では、イギリス王位継承権保有者の筆頭にある。イギリス王チャールズ3世の三従兄弟、ノルウェー王ハーラル5世の又従兄弟甥にあたる。 経歴第3代ファイフ公爵とキャロライン・デュワー(Caroline Dewar, 第3代フォーテヴィオット男爵の長女)との長男として生まれた[1][2]。 イートン校に学んだのち、ケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジに進学、1982年に学士を修了した[2]。1982年から1985年にかけて株式仲買を行うカゼナブ投資銀行に勤務した[2]。1986年に母校ケンブリッジ大学より文学修士の学位を贈られた[2]。その後、王立農業大学に学んでいる[2]。1988年から1989年にかけてはエディンバラに本拠を置く投資顧問会社ベル・ローリー・カンパニーで働いた[2]。エディンバラ大学に就学して経営学修士の学位を修得、1992年から1996年にかけては投資信託業リーヴス&ネイランに在籍した[2]。 栄典2015年の父の死去は以下の爵位を保有している。
家族1987年にキャロライン・アン・バンティング(Caroline Anne Bunting, 1961年11月13日生、マーティン・バンティングの娘)と結婚して、3人の息子をもうけている[3]。
脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia