チューブラー・ベルズ2003
『チューブラー・ベルズ2003』(Tubular Bells 2003)は、マイク・オールドフィールドが2003年に発表したスタジオ・アルバム。デビュー作『チューブラー・ベルズ』(1973年)の全編を再録音した内容である。 背景オールドフィールド自身は、『チューブラー・ベルズ』のオリジナル版における演奏に対し不満を抱いていたが、かつて所属していたヴァージン・レコードとの契約書には、オリジナル版の発表から25年間は再録音できないという条項があった[1]。そして、その契約が既に満了していた2002年より、オールドフィールドは本作のレコーディングを開始して、最終的にはオリジナル版の30周年を記念する作品としてリリースした[1]。なお、オリジナル版でMCを担当したヴィヴィアン・スタンシャルは1995年に死去しており[7]、元々モンティ・パイソンのファンであったオールドフィールドは、ジョン・クリーズを代役に起用した[1]。 イギリス及びヨーロッパでは、マルチ・チャンネルのボーナスDVDが付属したヴァージョンもリリースされた[8]。 日本では、2003年当時は通常のCDで発売されず、5.1チャンネル対応のDVD-Audio盤のみの発売となった[9]。ただし、2015年にはワーナーミュージック・ジャパンの企画「Progressive Rock Collection 1300」の一環として、SHM-CDで発売された[10]。 反響オールドフィールドの母国イギリスでは、2003年6月7日付の全英アルバムチャートで51位を記録し、自身2年ぶりの全英トップ100アルバムとなるが、翌週にはトップ100圏外に消えた[5]。一方、ドイツでは2003年6月9日付のアルバム・チャートで初登場29位となり、5週連続でトップ100入りした[2]。 収録曲特記なき楽曲はマイク・オールドフィールド作。 パート1
パート2
ボーナスDVD
参加ミュージシャン
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia