ダバ (グルジア語 : დაბა 、グルジア語ラテン翻字 : daba )は、ジョージア における集落 の区分の一つ[ 1] 。「小さい都市」を意味する[ 2] 。旧ソビエト連邦の諸国における都市型集落 と同等の位置づけである。町 とも訳される。
今日のジョージアにおいて、ダバは一般的に、人口3,000人以上を抱える集落で、かつ社会インフラおよび技術インフラが確立し地方の経済的文化的中心地として機能しており、加えて広域農地を抱えていないことが要件となっている。あるいは人口3,000人未満であっても、地区の行政的中心地として機能しているか、近い将来に経済発展と人口増加が見込まれている場合には、ダバとして認められることもある[ 1] 。
語源
ダバは古ジョージア語 ではよく知られた用語であり、「とうきび畑」「村落」といった意味を持つ。カルトヴェリ祖語 (英語版 ) における語根 *dab(a) に由来し、これはスヴァン語 の და̈ბ (ダブ、翻字 :däb 、「とうきび畑」の意)の語源でもある。またメグレル語 の დობერა (ドベラ、翻字 : dobera 、「耕作可能な土地」の意)の語源である可能性も考えられている。派生語 に უდაბნო (ウダブノ、翻字 :udabno 、「砂漠」の意)、მდაბალი (ムダバリ、翻字 : mdabali 、「卑劣な」「不名誉な」「惨めな」の意)などがある[ 3] 。
ダバという語は、ジョージアのいくつかの地名の元にもなっている。例として、დაბა (ダバ、翻字 : Daba )、ახალდაბა (アハルダバ、翻字 : Akhaldaba 、「新しいダバ」の意)、ქველდაბა (クヴェルダバ、翻字 : Kveldaba 、「チーズのダバ」の意)、დაბაძველი (ダバズヴェリ、翻字 : Dabadzveli 、「古いダバ」の意)などがある。
ダバの一覧
2011年現在、ジョージアでは50の集落がダバとして認められている。2002年国勢調査での人口順の一覧を、次に示す。
#
ダバ
人口(2002年)
施行年
地区
行政区画
備考
1
スラミ
9,800
1926
ハシュリ
シダ・カルトリ州
2
ツクネティ
8,200
1967
トビリシ
トビリシ首都圏
3
チャクヴィ
8,100
1954
コブレティ
アジャリア自治共和国
4
カズレティ
7,300
1965
ボルニシ
クヴェモ・カルトリ州
5
ヘルヴァチャウリ
6,100
1968
ヘルヴァチャウリ
アジャリア自治共和国
6
オチハムリ
5,000
1954
コブレティ
アジャリア自治共和国
7
チホロツク
5,000
1960
チホロツク
サメグレロ=ゼモ・スヴァネティ州
8
ライトゥリ
3,600
1953
オズルゲティ
グリア州
9
ティアネティ
3,600
1960
ティアネティ
ムツヘタ=ムティアネティ州
10
シャウミアニ
3,600
1932
マルネウリ
クヴェモ・カルトリ州
11
アガラ
3,500
1934
カレリ
シダ・カルトリ州
12
マヒンジャウリ
3,400
1959
ヘルヴァチャウリ
アジャリア自治共和国
13
アスピンザ
3,200
1961
アスピンザ
サムツヘ=ジャヴァヘティ州
14
マングリシ
2,800
1926
テトリツカロ
クヴェモ・カルトリ州
15
クヴェダ・ナサキラリ
2,600
1976
オズルゲティ
グリア州
16
メスティア
2,600
1968
メスティア
サメグレロ=ゼモ・スヴァネティ州
17
アハルゴリ
2,500
1960
アハルゴリ
ムツヘタ=ムティアネティ州
南オセチア共和国 による支配地域 「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[ 4]
18
ハラガウリ
2,400
1944
ハラガウリ
イメレティ州
19
アハルダバ
2,400
1965
ボルジョミ
サムツヘ=ジャヴァヘティ州
20
ディディ・リロ
2,400
1974
トビリシ
トビリシ首都圏
21
チョハタウリ
2,100
1947
チョハタウリ
グリア州
22
クラシ
2,000
1961
サムトレディア
イメレティ州
23
バクリアニ
2,000
1926
ボルジョミ
サムツヘ=ジャヴァヘティ州
24
ジンヴァリ
1,900
1976
ドゥシェティ
ムツヘタ=ムティアネティ州
25
コジョリ
1,900
1968
トビリシ
トビリシ首都圏
26
ステパンツミンダ
1,800
1966
カズベギ
ムツヘタ=ムティアネティ州
27
レンテヒ
1,700
1969
レンテヒ
ラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州
28
ショラパニ
1,600
1938
ゼスタポニ
イメレティ州
29
パサナウリ
1,600
1966
ドゥシェティ
ムツヘタ=ムティアネティ州
30
ウレキ
1,400
1953
オズルゲティ
グリア州
31
アバスツナミ
1,400
1926
アディゲニ
サムツヘ=ジャヴァヘティ州
32
ナルジャ
1,300
1987
オズルゲティ
グリア州
33
ケダ
1,200
1966
ケダ
アジャリア自治共和国
34
フロ
1,100
1964
フロ
アジャリア自治共和国
35
ツァグヴェリ
1,100
1926
ボルジョミ
サムツヘ=ジャヴァヘティ州
36
アディゲニ
1,000
1961
アディゲニ
サムツヘ=ジャヴァヘティ州
37
シュアヘヴィ
900
1974
シュアヘヴィ
アジャリア自治共和国
38
Bakurianis Andeziti
500
1956
ボルジョミ
サムツヘ=ジャヴァヘティ州
39
シオニ
400
1960
ティアネティ
ムツヘタ=ムティアネティ州
40
Tamarisi
400
1982
マルネウリ
クヴェモ・カルトリ州
41
Bediani
300
1963
ツァルカ
サムツヘ=ジャヴァヘティ州
42
Trialeti
300
1944
ツァルカ
クヴェモ・カルトリ州
43
Kharistvala
-
1956
アンブロラウリ
ラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州
1991年ラチャ地震 と一連の土砂崩れにより人口減少
44
Bichvinta
-
1963
ガグラ
アブハジア自治共和国
アブハジア共和国 による支配地域 「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[ 4]
45
Gantiadi
-
1966
ガグラ
アブハジア自治共和国
アブハジア共和国 による支配地域 「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[ 4]
46
ミウセラ
-
1990
グダウタ
アブハジア自治共和国
アブハジア共和国 による支配地域 「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[ 4]
47
グルリプシ
-
1975
グルリプシ
アブハジア自治共和国
アブハジア共和国 による支配地域 「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[ 4]
48
コルニシ
-
-
カレリ
シダ・カルトリ州
南オセチア共和国 による支配地域 「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[ 4]
49
クヴァイサ
-
-
オニ
ラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州
南オセチア共和国 による支配地域 「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[ 4]
50
ジャヴァ
-
-
ジャヴァ
シダ・カルトリ州
南オセチア共和国 による支配地域 「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[ 4]
参考文献
^ a b (グルジア語) მოხელის სამაგიდო ლექსიკონი / გაეროს განვითარების პროგრამა; [შემდგ.: სამსონ ურიდია და სხვ.; რედ.: ვაჟა გურგენიძე] - თბ., 2004 - 483გვ.: ცხრ.; 24სმ. - (საჯარო მოსამსახურის ბ-კა). - ISBN 99940-0-063-2 .
^ Allen, William Edward David (1932, reissued 1971), A History of the Georgian People: From the Beginning Down to the Russian Conquest in the Nineteenth Century , p. 240. Taylor & Francis, ISBN 0-7100-6959-6 .
^ Klimov, Georgy (1998), Etymological Dictionary of the Kartvelian Languages , p. 36. Walter de Gruyter, ISBN 3-11-015658-X .
^ a b c d e f g h Law of Georgian on Occupied Territories (431-IIs, October 23, 2008) Archived June 24, 2014, at the Wayback Machine .. State Ministry for Reintegration . Retrieved on December 15, 2011.