スノーウィーマウンテンズ計画 (スノーウィーマウンテンズけいかく、英語 : Snowy Mountains Scheme )もしくはスノーウィー計画 (スノーウィーけいかく、英: Snowy Scheme )は、ウィリアム・ハドソン (英語版 ) によって提唱されたオーストラリア の南東地域において水力発電 及び灌漑 を行う計画である。16の主要なダム 、9つの発電所、2つのポンプ場、そして1949年 から1972年 にかけて建設された計225キロメートルのトンネル ・水道橋 ・パイプライン により構成されている[ 1] [ 2] [ 3] :189-194 。
マレー川とスノーウィー川
この計画は、ギプスランド を通りバス海峡 へと流れるスノーウィー川 (英語版 ) 及びその支流 の水をその上流で取水し、マレー川 とその支流のマランビジー川 へと導くものである。導水のための設備にはオーストラリアの大きな分水嶺 であるグレートディヴァイディング山脈 の一部のスノーウィー山脈 (英語版 ) を貫通する2本のトンネルが存在する。取水地から800メートル低い場所に水力発電所 が設置されており、そこで作られた電力はニューサウスウェールズ州 、ビクトリア州 及びオーストラリア首都特別地域 へ、ピーク時の調整用の電力として供給される[ 2] [ 4] 。また数千メガリットル の水がこの計画によって分水嶺を超えて輸送されている[ 5] 。
2016年 にはオーストラリア国定記念物 (英語版 ) (NHL)に認定された[ 5] 。
歴史
背景
1800年代以降、マレー川 とその支流のマランビジー川 は水供給や灌漑の関係から管理の対象になっていた。一方、オーストラリアで最も高い場所からその流れが始まり、オーストラリアアルプス山脈 から多くの水が流れ込むスノーウィー川 (英語版 ) は、ほぼ無人の山間部を流れたのちにギプスランド を通り南太平洋 へと流れ込んでいたが、その水のほとんどは活用されていなかった。ここから、山脈を越えてスノーウィー川の水を運び、水力発電を行うことと、マレー川及びマランビジー川流域の農業生産を増強する計画が立てられた[ 2] 。
第二次世界大戦 後、ニューサウスウェールズ州 政府はスノーウィー川の流れをマランビジー川へ導き、農業や灌漑に用いることを提案した。これに対しビクトリア州 政府が提案した案はスノーウィー川の流れをマレー川へと導き、水力発電を行うことを主とするものであった[ 2] 。さらに南オーストラリア州 政府はマレー川の水量の減少について懸念を示していた[ 6] 。
オーストラリア 連邦政府は、ニューサウスウェールズ州とビクトリア州の提案の意味から、スノーウィー川の水利用についての会議を開き、1946年 には水利用について委員会を設置した。1948年 11月、この委員会はスノーウィー川の水資源の活用について、マレー川やマランビジー川の流域への分水を検討する報告書を提出した。これについてはニューサウスウェールズ州とビクトリア州の同意が概ね得られ、委員会が調査を継続することも認められた[ 2] 。
オーストラリア憲法 の制限のため、連邦政府は州の同意なしに行使可能な権限に限りがあったため、防衛を名目として連邦議会 へ法案を提出した[ 6] 。この法案は1949年スノーウィーマウンテンズ水力発電法(Cth)[ 注釈 1] となり、スノーウィーマウンテンズ水力発電公社 (英語版 ) の立ち上げが可能となった[ 2] 。その10年後には各州・準州がこれに対応する法を成立させ、1959年 1月に「スノーウィーマウンテンズ協定(英 : Snowy Mountains Agreement )」が連邦と各州との間に締結された[ 6] 。
クーマ のビジターセンターに設置されているウィリアム・ハドソン (英語版 ) のプレート
主任技術者にはニュージーランド 出身のウィリアム・ハドソン (英語版 ) が選ばれ[ 7] 、技術者としてだけではなくスノーウィーマウンテンズ水力発電公社の会長として計画そのものの責任者となり、海外から労働者を集めるように指示がなされた。ハドソンは数年前まで戦争が行なわれていたヨーロッパを主とする32の国から労働者を集めた[ 8] 。
建設
1949年 にアダミナビー (英語版 ) で行われた公式起工式の写真。左から、当時の連邦首相 ベン・チフリー (英語版 ) 、総督 ウィリアム・マッケル (英語版 ) 、労働・住宅省大臣ネルソン・レモン (英語版 ) 。
1951年 11月16日 、ワシントンD.C. において、オーストラリア とアメリカ合衆国 との間でアメリカ合衆国開拓局 (USBR)がスノーウィーマウンテンズ水力発電所へ技術支援とトレーニングを行うという内容の協定が結ばれた[ 9] 。1960年 にはUS$ 100,000,000 (2023年時点の$1,029,921,259.84と同等)の融資が世界銀行 からなされた[ 10] 。
カブラマラ (英語版 ) とカンコバン (英語版 ) は計画中に建設され、現在では恒久的な町となっている。クーマ はこの計画による建設の最中に栄え、現在でもスノーウィー水資源企業 (英語版 ) が本拠を構える。アダミナビー (英語版 ) はユーカンビーンダム (英語版 ) の[ 11] 、ジンダバイン (英語版 ) はジンダバインダム (英語版 ) の[ 12] 、タルビンゴ () はジュナマダム (英語版 ) の底に沈んだ[ 13] 。また計画の進行により高地へのアクセスが改善されたことから、計画にかつて関わっていた労働者がスキー産業発達の可能性に気づき、1950年代 にはスレドボ (英語版 ) とグデガ (英語版 ) にスキーリゾート が建設された[ 14] [ 15] 。
この計画はその大半がコジオスコ国立公園 (英語版 ) に含まれる、5,124平方キロメートル (1,978 sq mi)の面積にわたって行われた。建設の進行についてはテネシー川流域開発公社 (TVA)をモデルとした[ 16] 。建設について30ヵ国以上から合計10万人以上の労働者が集められ、この労働者のうち70パーセントは難民 であった。この雇用はオーストラリアへ到着したばかりの移民への提供となり、第二次世界大戦 後のオーストラリアの経済発展に重要だった[ 1] 。
1960年 から1967年 まで、この計画のために「Snowcom」と呼ばれる、オーストラリア初であり世界的に見ても新しいもの一つであったトランジスタ・コンピュータ が使用された[ 17] 。
スノーウィーマウンテンズ計画は世界で最も複雑な灌漑 と水力発電 を統合した計画の一つで、米国土木学会 から「世界クラスの土木プロジェクト(world-class civil engineering project)」と呼ばれている[ 16] 。
ウィリアム・ハドソン (英語版 ) 卿はスノーウィーマウンテンズ水力発電公社 (英語版 ) の初代コミッショナーを1949年 から1967年 まで務めた。このコミッショナーの役割は、計画全体の管理であった。ハドソンはこの計画を政府レベルで代表し、海外の科学者・技術者を招聘し研究を推奨するとともに、多くの市民活動 や社会的な活動に参加した。ハドソンの経営方式は、労使協調 を目指し、意見よりも科学的な事実を重視するものであった[ 18] 。
1972年 10月27日 、オーストラリア総督 であったポール・ハズラック (英語版 ) により、チュマット水力発電所 (英語版 ) の「チュマット3発電所」の公式落成式によってこの計画は完成した。
安全性
この計画の建設過程においては様々な革新的な方法が採用された。その一例として、トンネル内を走行している車両に乗っている運転手及び助手席に座っている人は、シートベルト の使用を義務付けられた[ 19] 。
1958年 4月16日 、カブラマラ (英語版 ) 近辺のダム に設置されていたエレベーター のロープが破断し、フランス の建設業者に所属していたイタリア人4人が死亡する事故が発生した[ 20] 。
運用
スノーウィーマウンテンズ計画は、Corporations Act 2001 に定められている通り、オーストラリア連邦が所有する非上場公開会社であるスノーウィー水資源企業 (英語版 ) によって管理されている[ 21] 。
エピソード
スノーウィーマウンテンズ計画における仕事について、多数の物語や回想録が作成されている。
シヴォーン・マクヒュー (英語版 ) の著書「The Snowy: The People Behind the Power[ 22] 」は最も著名なものの一つで、ニューサウスウェールズ州 首相の文学賞(ノンフィクション部門)を受賞した上、ABCラジオ のドキュメンタリー シリーズや、フィルム・オーストラリアの「Snowy, The - A Dream of Growing Up(1989)」の原作となった。この本は計画に携わった労働者や住民合わせて90人に対して取材を行ったオーラル・ヒストリー であり、取材の記録音声はニューサウスウェールズ州立図書館 の研究コレクションで保存されている[ 23] 。2019年 に建設開始から70周年を記念してアップデート版が出版され[ 24] 、この内容はABCラジオの番組「Conversations」で、その司会者であるリチャード・フィドラー (英語版 ) とマクヒューとの対談という形で紹介された[ 25] 。
2018年 には、スノーウィー水資源企業 (英語版 ) ・Woden Community Service・Gen S Stories・PhotoAccessが共同でテジタルストーリーテリング プロジェクトを開始した。このプロジェクトでは7人の元労働者・2人の現役労働者・労働者の子供の視点から計画を表現したとしている[ 26] 。プロジェクトの一環として計画における体験についての短編映画が製作された。短編映画では計画に携わった人々の生活をそれぞれの独自の視点で描いた。プロジェクトのアーティスティックディレクターであるジェニ・サヴィニー(Jenni Savigny)は、脚本の作成や録音、編集などを行い短編映画作成を補助した。サヴィニーはキャンベラタイムズ (英語版 ) のアンドリュー・ブラウン(Andrew Brown)によるインタビュー内で、計画への参加者自身の言葉を用いて歴史を残すことが重要であったと述べた[ 27] 。
環境への影響
当初の計画ではスノーウィー川 (英語版 ) の流量の99%をジンダバインダム (英語版 ) で取水し、マレー川 流域へと流すことになっていたが、これは生態系の維持ではなく水資源の需要に基づいた水量であった。計画完成後、スノーウィー川の下流における大きな環境問題が存在することが明らかとなった。1998年 には大規模な市民運動により「Snowy Water Inquiry」が設立され調査が行われた。同年10月23日 に最終報告書がニューサウスウェールズ州 政府とビクトリア州 政府へと提出され、両州はジンダバインダム以下の水量を1%から22%へと増加させることを10年以内に取り組むことで合意した[ 28] 。
1999年ビクトリア州選挙 (英語版 ) では、「スノーウィー川同盟(Snowy River Alliance)」のメンバーであり無所属であったクレイグ・イングラム (英語版 ) が、スノーウィー川の流量を増加させるべきと主張し、イーストギプスランド の議席を獲得した。2000年 にはニューサウスウェールズ州 政府とビクトリア州 政府との間で、水量を28%とする長期目標の設定について合意がなされ、損失防止のために1億5600億オーストラリアドル の投資が行われた。2002年 8月には自然流量の6%となり、2012年までに21%まで引きあげていく見通しが立った[ 29] 。しかし2008年10月までに、2009年の水量は自然流量の4%に留まることが明らかとなったため、スノーウィー川同盟のルイス・クリスプは、2002年に流量増加のため廃止された水道橋の代償としてスノーウィー川が水資源公社に供給している水を停止するべきだと主張した[ 30] 。2017年 に初めて21%の水量を達成した[ 31] 。
観光
グテガのスキーリゾート
2011年 にスノーウィー計画博物館 (英語版 ) がオープンし、計画の歴史を紹介している[ 32] 。
オーストラリアにおけるスキー (英語版 ) は1860年代からスノーウィーマウンテンズの北部で行われてきたが、計画によってインフラストラクチャー が整備されたことに加え、ヨーロッパからの労働者の中に経験のあるスキーヤーがいたことからスキー場 が整備され、スレドボ (英語版 ) とグデガ (英語版 ) がオーストラリアを代表するリゾートとなった[ 14] [ 15] 。また、グテカダム (英語版 ) によって孤立したグテカ地区に対してもスキーヤーが訪れるようになり、1957年 にはロープウェイ が設置された[ 33] 。
ギャラリー
構成建造物一覧
発電所
主なダム
名称
完成年
ダム湖の名称
貯水容量(ML)
堤高
堤頂長
ダム種別
放流設備 種別
en:Blowering Dam
1968
Blowering Reservoir
1,628,000
112 m (367 ft)
747 m (2,451 ft)
ロックフィル
コンクリートシュート
ディープクリークダム (英語版 )
1961
Deep Creek Reservoir
11
21 m (69 ft)
55 m (180 ft)
重力式コンクリート
ユーカンビーンダム (英語版 )
1958
Lake Eucumbene
4,798,400
116 m (381 ft)
579 m (1,900 ft)
アースフィル
Overflow ski-jump and bucket
en:Geehi Dam
1966
Geehi Reservoir
21,093
91 m (299 ft)
265 m (869 ft)
ロックフィル
ダム穴
グテカダム (英語版 )
1955
Guthega Reservoir
1,604
34 m (112 ft)
139 m (456 ft)
重力式コンクリート
Uncontrolled
ハッピージャックスダム (英語版 )
1959
Happy Jacks Pondage
271
29 m (95 ft)
76 m (249 ft)
重力式コンクリート
Uncontrolled
アイランドベンドダム (英語版 )
1965
Island Bend Pondage
3,084
49 m (161 ft)
146 m (479 ft)
重力式コンクリート
Controlled
ジンダバインダム (英語版 )
1967
Lake Jindabyne
688,287
72 m (236 ft)
335 m (1,099 ft)
ロックフィル
ジュナマダム (英語版 )
1968
Jounama Pondage
43,542
44 m (144 ft)
518 m (1,699 ft)
ロックフィル
Controlled
カンコバンダム (英語版 )
1966
Khancoban Reservoir
26,643
18 m (59 ft)
1,067 m (3,501 ft)
アースフィル
Controlled
マリー第2ダム (英語版 )
1968
Murray Two Pondage
2,344
43 m (141 ft)
131 m (430 ft)
アーチ
Controlled
タルビンゴダム (英語版 )
1970
Talbingo Reservoir
921,400
162 m (531 ft)
701 m (2,300 ft)
ロックフィル
コンクリートシュート
タタンガラダム (英語版 )
1960
Tantangara Reservoir
254,099
45 m (148 ft)
216 m (709 ft)
重力式コンクリート
コンクリートシュート
トーマダム (英語版 )
1961
Tooma Reservoir
28,124
67 m (220 ft)
305 m (1,001 ft)
重力式コンクリート
チュマット池ダム (英語版 )
1959
Tumut Pond Reservoir
52,793
86 m (282 ft)
218 m (715 ft)
コンクリートアーチ
チュマット第2ダム (英語版 )
1961
Tumut Two Pondage
2,677
46 m (151 ft)
119 m (390 ft)
重力式コンクリート
脚注
注釈
^ Snowy Mountains Hydro-Electric Power Act 1949。全文 。
出典
^ a b "The Snowy Mountains Sch)eme" . Culture and recreation portal . 環境・水・遺跡・芸術省 (オーストラリア) (英語版 ) . 1 July 2007. 2007年8月30日時点のオリジナル よりアーカイブ。2008年7月20日閲覧 。
^ a b c d e f "The Snowy Mountains Hydro-Electric Scheme" . オーストラリア統計局 . 1986. 2010年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年10月20日閲覧 。
^ Lewis, Wendy; Balderstone, Simon; Bowan, John; Luck, Peter (25 May 2006). Events That Shaped Australia . New Holland Publishers. ISBN 978-1-74110-492-9 . OCLC 952010867 . OL 28138622M 。
^ "The Snowy Mountains Scheme" . Technology in Australia 1788-1988 . Australian Science and Technology Heritage Centre. 1988. 2012年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年10月20日閲覧 。
^ a b Francis, Adrienne (14 October 2016). "Snowy Mountains Hydro-Electric Scheme added to National Heritage List" . ABCニュース . オーストラリア放送協会 . 2016年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2016年10月14日閲覧 。
^ a b c Bergmann, Michael (1999). The Snowy Mountains Hydro-electric Scheme: How did it Manage Without an EIA? . オーストラリア国立大学 . ISBN 978-0-731-53403-6 . OCLC 222848846 。
^ Sweeney, Brian (ed.). "William Hudson" . Heroes: Builders . The New Zealand Edge. 2009年7月12日時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年5月5日閲覧 。
^ Sparke, Eric (1996). "Hudson, Sir William (1896–1978)" . In Ritchie, John (ed.). Australian Dictionary of Biography . Vol. 14. Melbourne University Press. ISBN 978-0-522-84717-8 . NCID BA00331748 . OCLC 1088898620 . OL 7768276M . 2021年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年10月20日閲覧 。
^ "Exchange of Notes constituting an Agreement between the Government of Australia and the Government of the United States of America relating to Mutual Defense Assistance" . Australian Treaties Library . Australasian Legal Information Institute. 20 February 1951. 2006年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2017年4月17日閲覧 。
^ Appraisal of the Snowy Mountains Project Australia (Report). 世界銀行 . 31 January 1962. 2019年10月20日閲覧 。
^ "Adaminaby" . シドニー・モーニング・ヘラルド . 1 January 2009. 2014年6月6日時点のオリジナル よりアーカイブ。2010年4月16日閲覧 。
^ "Towns · Jindabyne" . Tourism Snowy Mountains . 2012. 2013年5月13日時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年5月5日閲覧 。
^ "Towns · Talbingo" . Tourism Snowy Mountains . 2012. 2013年6月27日時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年5月5日閲覧 。
^ a b "History" . About Thredbo . 2013. 2013年5月1日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年10月20日閲覧 。
^ a b "Guthega" . Visit NSW . 24 July 2012. 2011年8月12日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年10月20日閲覧 。
^ a b "Snowy Mountains Hydro-Electric Scheme" . 米国土木学会 . 2022年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年1月29日閲覧 。
^ "The Engineering" . Snowy Mountains Scheme . スノーウィー水資源企業 (英語版 ) . 2011年7月6日時点のオリジナル よりアーカイブ。2008年7月20日閲覧 。
^ "Investigating, managing and building the Scheme" . Snowy! Power of a nation . 応用美術と科学の博物館 (英語版 ) . 2019年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年5月5日閲覧 。
^ Safety on the Snowy Scheme (英語). Smoky Mountain Home Education Association. 1964. 2021年8月19日閲覧 。
^ "4 Killed Near Cabramurra" . The Cabramurra Times . Vol. 31, no. 9456. 17 April 1958. p. 14. オーストラリア国立図書館 より2019年4月26日閲覧 。
^ "Share Sale: Business as usual at Snowy Hydro" . Snowy Hydro. 2 March 2018. 2019年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2018年4月9日閲覧 。
^ McHugh, Siobhán (1995) [1989]. The Snowy: The People Behind the Power . Harper Collins . ISBN 978-0-207-18801-5 。
^ McHugh, Siobhan. "The SNOWY" . 2019年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2019年1月8日閲覧 。
^ McHugh, Siobhán (2019). The Snowy: A History (New ed.). UNSW Press NewSouth. ISBN 978-1-742-23622-3 . OL 25891300W 。
^ Fidler, Richard; McHugh, Siobhan (14 May 2019). The story of The Snowy . Conversations. オーストラリア放送協会 . 2022年4月16日閲覧 。
^ "Premiere of Snowy Stories from former workers and families of the Snowy Mountains Scheme" . Woden Community Service. 29 May 2018. 2019年3月13日時点のオリジナル よりアーカイブ。2018年7月11日閲覧 。
^ Brown, Andrew (14 April 2018). "Personal stories of Snowy Hydro workers to be told in new film project" . キャンベラタイムズ (英語版 ) . 2018年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2018年7月11日閲覧 。
^ "Snowy River" . NSW Government Department of Planning and Environment. 2016年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年4月16日閲覧 。
^ Connellan, Ian (8 November 2010). "Fighting for the Snowy River" . オーストラリアン・ジオグラフィック (英語版 ) . 99 . 2021年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年5月7日閲覧 。
^ Crisp, Louise (3 July 2009). "Snowy River up the creek" . The Weekly Times . 2012年4月21日時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年5月7日閲覧 。
^ Hunt, Peter (15 February 2017). "Snowy River deal delivers on its target 18 years on" . The Weekly Times . 2019年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2017年2月15日閲覧 。
^ "Governor-General opens Snowy museum" . ABCラジオ . 17 October 2011. 2017年1月30日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年10月20日閲覧 。
^ "Guthega Ski Resort" . Christiana Capital Group. 2019年6月21日時点のオリジナル よりアーカイブ。2022年4月14日閲覧 。
関連文献
Collis, Brad (2015). SNOWY- The Making of Modern Australia . キャンベラ : Woodslane. ISBN 978-0-977-50293-6 . LCCN 2014481993 . OCLC 980288159 . OL 31295176M LCC 522.S6 C65 2015 . 2021年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2015年3月24日閲覧 。
Bevitt, Robyn; Erskine, Wayne; Gillespie, Graeme; Harriss, John; Lake, Sam; Miners, Brett; Varley, Ian (2009). Expert panel environmental flow assessment of various rivers affected by the Snowy Mountains Scheme (PDF) (Report). NSW Department of Water and Energy. ISBN 978-0-734-75656-5 . 2019年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ (PDF) 。2022年3月5日閲覧 。
Failes, Laurie. Snowy Mountains Hydro Electric Scheme slide collection with accompanying text (Map). Troveより2004年12月7日閲覧 。
McHugh, Siobhan (1989). The Snowy . ハイネマン (英語版 ) . ISBN 978-0-207-18801-5 . OL 14964443M . 2017年1月26日時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年5月7日閲覧 。
関連項目
外部リンク