コスメちっく☆パラダイス『コスメちっく☆パラダイス』は、GAE(旧グローバル・A・エンターテイメント)から発売されているニンテンドーDS用ゲームソフトのシリーズ、および、シリーズ第1作目のタイトル。以下の作品が発売されている。
ストーリー主人公はコスメちっくランドのお姫様。ある日のこと、姫は次期女王になるための試練を課せられる。それは街の人達をメイクで幸せにするというものであった。主人公はコスメハウスで働きながら沢山の人の悩みをメイクで解決し、試練の合格を目指す。 システムタッチペンを使ってメイクをするゲームである。大まかな流れとしては、まず主人公が働くコスメハウスに街の人達からメールが幾つか送られてくるので、その中から受けたいと思った依頼を選択し、依頼人の要望に合ったメイクをプレイヤーが施すというもの。依頼に成功すると「星」と「知名度」が増え「コスメストーン(お金)」が貰える。 プレイヤーは依頼人にメイクをする前に、限られた行動数以内に街の各地へ行き、情報収集を行うことになる。道行く人々にプレイヤーが話しかけると、今流行のメイクは何か、どの化粧品を使用すればいいか、などのヒントを教えてくれる。ここで集めた情報は後にメイクをしている最中にメモとして閲覧することができる。これを怠るとメイクを実施しても失敗する可能性が高い。化粧品を持ち合わせていない場合はコスメショップへ行き購入する。そしてコスメハウスに戻ると、いよいよメイクが開始される。 依頼が終わると休日を迎える。この日には外出時の行動数が限られておらず、どの場所へ何回でも行ける。街の施設は前述のコスメハウス・コスメショップの他に、アルバイトをする場、男の子がいる場が数件ある。アルバイトをする施設ではミニゲームにクリアするとコスメストーンを増やすことができる。各施設にそれぞれいる男の子は、会話を何回か繰り広げることで仲が良くなる。コスメハウスに帰り睡眠を取ると、再び依頼を引き受ける一日が始まる。季節によって夏祭りや初詣などの特別イベントも存在。 基本的には「依頼を受ける日」と「休日」のローテーションだが『メイクのキセキ』では依頼を受ける以外に、コスメ教室で「メイクの勉強をする」という選択肢もある。 依頼に成功した際に与えられた「星」を100個集めると試練に合格したとみなされ、晴れて女王になることができる。なお『メイクのキセキ』では年度末に行われる最終試験の合格が必要とされる。女王になるまでのプレイヤーの行動次第で、様々なエンディングが用意されている。 キャラクター第1作のキャラ
第2作のキャラ
第3作のキャラ
漫画アスキー・メディアワークスのゲーム雑誌『キャラぱふぇ』及び『別冊キャラぱふぇコミック』で本シリーズのキャラクターデザイン担当・トキシユリコによる漫画化作品が掲載されている。
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia