クーイング

クーイング: Cooing)とは、生後2~3か月頃から聞かれる乳児の発声のことを言う。

「あっあっ」「えっえっ」「あうー」「おぉー」など、舌や唇を使わない母音を発する。

声帯を使い音を出すという点で、クーイングは言語を用いるコミュニケーションの第一歩と捉えることができる。その後、多音節からなる音を発するようになる。

由来

クーイング(: Cooing)は英語で鳩の鳴き声をあらわす「Coo」という語に由来するとされる。

脚注

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia