カラダン川

カラダン川
カラダン川
平均流量 3,468 m3/s (122,500 cu ft/s) m3/s
水源 ジングムー山英語版西斜面
ミャンマーの旗 ミャンマー チン州
北緯22度49分28秒 東経93度31分57秒 / 北緯22.82444度 東経93.53250度 / 22.82444; 93.53250
水源の標高 2,564 m (8,412 ft) m
河口・合流先 シットウェベンガル湾
北緯20度06分00秒 東経92度54分09秒 / 北緯20.10000度 東経92.90250度 / 20.10000; 92.90250座標: 北緯20度06分00秒 東経92度54分09秒 / 北緯20.10000度 東経92.90250度 / 20.10000; 92.90250
0 m (0 ft)
流域 ミャンマーの旗 ミャンマー
チン州ラカイン州
インドの旗 インド ミゾラム州
テンプレートを表示

カラダン川(カラダンがわ、ビルマ語: ကုလားတန်မြစ်, 発音 [kəládàɴ mjɪʔ]英語: Kaladan River)、別名キサプナディ (Kysapnadi)、ベイノ川 (Beino)、バウィヌ川 (Bawinu)、コロディネ川 (Kolodyne) は、インドミゾラム州東部と、ミャンマー西部のチン州ラカイン州の間を流れる河川[1]。カラダン川は、インドではチムトゥイプイ川 (Chhimtuipui River) と呼ばれる[2]。支流のティオ川英語版と合流する北緯22度47分10秒から、北緯22度11分06秒までの区間は、インドとミャンマーの国境を成している[1]

歴史

1904年当時、カラダン川は、ベンガル湾に面したミャンマー西部の港湾都市であるシットウェから、インド東部のミゾラム州に入る経路になっていた。カラダン川はミゾラム州最大の河川であり、州の南東部を流れている[3]

地理

この川は、チン州中央部、北緯22度49分28秒、東経93度31分57秒に発し、最上流部ではティミット川 (Timit) と呼ばれるが、南流してさほど行かないうちにチャル川 (Chal) と合流し、そこからはボイヌ川 (Boinu) となる。なおも南流し、北緯22度08分40秒、東経93度34分30秒付近でトウェ川 (Twe) と合流すると向きを変えて西へ流れる。さらに西に進んで北緯22度05分20秒、東経93度14分12秒付近に至り、北西に向きを変える。北緯22度11分06秒、東経93度09分29秒付近、パビパ山 (Mount Phabipa) の麓で北に流れを転じ、インドとミャンマーの国境となる。北緯22度47分09秒、東経93度05分47秒付近まで北流し、そこから国境はそのまま北へティオ川沿いに北へ伸びていくが、このあたりでボイヌ川という名になっているこの川は、北西に流れてミゾラム州に入り、カラダン川と呼ばれるようになる。

北緯22度58分21秒、東経92度58分55秒付近で最も北寄りの地点に達し、そこから南西に向きを変え、右岸側からトゥイチョン川 (Tuichong) が合流してから南流する[4]。北緯22度43分39秒、東経92度54分46秒付近で右岸側からマット川 (Mat) が合流する。さらに南流し、右岸側からカウルティンデン川 (Kawrthingdeng) が合流する。その後、ケンカール (Khenkhar) の北西、北緯22度03分40秒、東経92度51分05秒付近のライタウの渡し (Raithaw Ferry) で再びチン州に入る[4]。北緯21度06分56秒、東経92度57分42秒付近で左岸側からミ川 (Mi) が合流する[5]ンガメ英語版から、この川はミャンマーのラカイン州に入り、そのまま南流してシットウェベンガル湾に注ぐ。

カラダン川複合輸送計画

インド政府は、インド東北部とミャンマーの物資輸送環境を改善するために「カラダン川複合輸送計画」を進めており、コルカタシットウェを海路、そこからカラダン川を経由してチン州パレッワ英語版へ至り、そこから陸路で高速道路によってミゾラム州に至るというルートの整備を進めている[6]。しかし、ミャンマー側の地域内において、国軍と反政府勢力アラカン軍との戦闘が激化し、工事関係者の安全を守るために工事の進捗は大きく遅れている[7]

脚注

  1. ^ a b NF 46-7 "Gangaw, Burma" U.S. Army Map Service topographic map 1:250,000, 1954, first printing April 1958
  2. ^ Still under construction, The Statesman.
  3. ^ Pachuau, Joy. The Camera as a Witness. Cambridge University Press. pp. 153. ISBN 9781107073395 
  4. ^ a b NF 46-6 "Chittagong, Pakistan" U.S. Army Map Service topographic map 1:250,000, 1955, first printing March 1960
  5. ^ "Cox's Bazar, Pakistan" U.S. Army Map Service topographic map 1:250,000, 1954, first printing March 1960
  6. ^ 堀間洋平 (2018年1月15日). “ミャンマー・インド間の国境貿易の現状”. 日本貿易振興機構. 2019年11月13日閲覧。
  7. ^ インドが進めるカラダン川開発プロジェクトが遅延”. ミャンマージャポン (2019年4月1日). 2019年11月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia