カムカム英語

カムカム英語
ジャンル 語学番組
放送期間 1951年12月25日 - 1955年7月
制作 ラジオ東京→文化放送
パーソナリティ 平川唯一
提供 朝日麦酒
テンプレートを表示

カムカム英語』(カムカムえいご)は、1951年12月25日[1]から1955年7月まで、ラジオ東京(現在のTBSラジオ)で放送された語学番組である。ラジオ東京では1952年12月26日をもって番組終了し[2]文化放送に移行した。

なお、1946年2月1日から1951年2月9日まで平川唯一NHKラジオで担当していた『英語会話』の通称[3][4]としても「カムカム英語」が使われている。

放送時間

脚注

  1. ^ 過去のラジオ番組表 > 1951年12月25日” (PDF). TBSラジオ. 2011年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月1日閲覧。
  2. ^ 右文書院|連載 ほろにがの群像 第13回
  3. ^ 東京放送 編『TBS50年史』東京放送、2002年1月、63頁。 
  4. ^ 右文書院|連載 ほろにがの群像 第12回
  5. ^ 東京放送 編『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、169頁。 

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia