アザンデ族

ザンデ族アフリカ大陸の現在の南スーダン中央アフリカコンゴ民主共和国にかけて分布するスーダン系民族、ナイル系民族、バントゥー系諸族の混血民族の総称[要出典]。約75万人[要出典]が該当。

呼称

アザンデ (Azande) とも呼ばれるが、接頭辞の「ア」が「族」の意味を持つ。そのため、「ザンデ族」または「アザンデ」と呼ぶ。

分布

スーダン型気候サバンナギニア型気候の湿林の境界線上に位置している。シャリ川上流からナイル川中流、コンゴ川中流地域に分布。

歴史

それぞれが独立した小王国を形成していたが17世紀末にできたクランアボンガラ)によって統合された。

産業

ツェツェバエの分布地域であるため、牧畜はしておらず、狩猟漁撈焼畑農業などを営む。シコクビエソルガムトウジンビエトウモロコシササゲゴマなどを伝統的に栽培していたが、19世紀末にはラッカセイキャッサバサツマイモなどが移入され、重要な耕作資源となっている。

言語

宗教

エヴァンズ=プリチャードが研究対象としたことで知られ、呪術的な独特のまじないを宗教文化に取り入れており摩擦板託宣毒物の託宣などを行う。「トゥール」(Tule)と呼ばれるクモの姿をしたトリックスターが信仰されており、西アフリカのアナンシや南部アメリカのブレア・ラビットとの類似性がプリチャードによって指摘されている。

関連項目

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia