アカハナグマ (赤鼻熊[ 6] 、学名 :Nasua nasua ) は、食肉目 アライグマ科 ハナグマ属 に分類される哺乳類 。南米に分布する。体重2–7.2 kg、全長85–113 cmになるが、全長の半分は尾が占める[ 7] 。体色は個体差が大きく、尾の縞模様は薄れることもある。だが吻部は白くならず、この点で中米に分布するハナジロハナグマ と区別できる[ 7] 。
分布
南米の熱帯から亜熱帯域に広く生息する。分布域は主にアンデス山脈 より東の低地で(一部、標高2500mで見られる地域もある)北はコロンビア ・ガイアナ から、南はウルグアイ ・北部アルゼンチン まで。南米の国家ではチリ にのみ自然分布しない[ 1] [ 7] 。ロビンソン・クルーソー島 に移入されている[ 1] 。
アンデス西部での分布域については多少の混乱があるが[ 8] 、エクアドルの西部、コロンビアの北部と西部から本種の記録がある[ 9] [ 10] 。ハナジロハナグマ は、南米では唯一、コロンビア北西部、パナマ との国境に近いウラバ湾 からの記録があるのみである[ 9] [ 10] 。ヤマハナグマ属 Nasuella は本種より体が小さく、より標高の高い地域に分布するが、その分布域は本種と大きく重なっている[ 11] 。
形態
頭胴長(体長 )41 - 67センチメートル[ 4] 、尾長32 - 69センチメートル[ 4] 、肩高30センチメートル[ 4] 、体重オス4 - 5.6キログラム・メス3.5 - 4.5キログラム[ 5] 。顔面や吻は暗色で、目の上下や頬に白斑がある[ 5] 。
生態
橙赤色の個体。体色は個体差が大きい[ 7] 。
森林に生息する[ 4] 。昼行性 で、地上・樹上双方で生活する[ 12] 。雑食性 で、主に果実 ・無脊椎動物 ・他の小動物・鳥の卵などを食べる。果実を求めて高木に登る、吻で地面を掘る、石を裏返す、鉤爪で倒木を裂くなどの様々な方法で餌を探す[ 12] 。
メスは"bands"と呼ばれる15-30匹の大きな群れを作るが[ 12] [ 13] 、成獣のオスは繁殖期を除いて単独で生活する[ 4] 。生態が異なるために、かつてはオスは別の種だと思われ、現在も用いられるcoatimundiという別名が付けられた[ 2] [ 4] 。雌雄共に縄張りは持たないため、生活圏は重なることもある[ 13] 。
群れの個体は、小さく鼻を鳴らすことでコミュニケーションをとる。警戒音はこれとは違い、大きな唸り声やクリック音である。警戒音を聞いた個体は木に登り、その後落下して逃げ散る[ 12] 。天敵としてはキツネ ・ジャガー ・ジャガランディ ・イヌ ・人間などがある[ 14] 。
木の上で眠ることが多い[ 12] 。
野生での寿命は7年程度だが、飼育下では14年ほど生きる[ 13] 。長期飼育として17年8か月の生存記録がある[ 5] 。
繁殖
メスは果実が熟する時期に、全個体同時に発情する。メスは複数のオスと交尾し、77日の妊娠期間 の後[ 13] 、2-4匹の仔を産む。仔は樹上に作った巣に入れられ、4–6週育てられる。メスはこの間、群れを離れる[ 12] [ 13] 。メスは自身の生まれた群れに残る傾向があるが、オスは3年ほどで群れから出る[ 13] 。
分類
Wozencraft (2005) では13亜種が認められている[ 3] 。
Nasua nasua nasua (Linnaeus, 1766)
ブラジル(ペルナンブーコ州)[ 5]
Nasua nasua aricana Vieira, 1945
ブラジル(マットグロッソ州)[ 5]
Nasua nasua boliviensis Cabrera, 1956
ボリビア(コチャバンバ県)[ 5]
Nasua nasua candace Thomas, 1912
コロンビア(アンティオキア県)[ 5]
Nasua nasua cinerascens Lönnberg, 1921
アルゼンチン(チャコ州)[ 5]
Nasua nasua dorsalis Gray, 1866
エクアドル、ペルー[ 5]
Nasua nasua manium Thomas, 1912
エクアドル(グアヤキル)[ 5]
Nasua nasua molaris Merriam, 1902 [要検証 – ノート ]
メキシコ(コリマ州)[ 5]
このタクソンは本来シロバナアナグマの亜種Nasua narica molaris Merriam, 1902 として分類されており[ 15] 、Wozencraft (2005) でも本種とシロバナアナグマで重複している[ 3] 。
Nasua nasua montana Tschundi, 1844
ペルー[ 5]
Nasua nasua quichua Thomas, 1912
エクアドル(アスアイ県)[ 5]
Nasua nasua solitaria Schinz, 1823
ブラジル(エスピリトサント州)[ 5]
Nasua nasua spadicea Olfers, 1818
パラグアイ[ 2]
Nasua nasua vittata Tschudi, 1844
ガイアナ内陸部[ 5]
脚注
^ a b c Emmons, L. & Helgen, K. 2016. Nasua nasua . The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T41684A45216227. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-1.RLTS.T41684A45216227.en . Accessed on 16 October 2022.
^ a b c d Matthew E. Gompper and Denise M. Decker, “Nasua nasua ,” Mammalian Species , No. 580, American Society of Mammalogists, 1998, Pages 1–9.
^ a b c d Wozencraft, W.C. (2005). "Order Carnivora" . In Wilson, D.E.; Reeder, D.M (eds.). Mammal Species of the World: A Taxonomic and Geographic Reference (3rd ed.). Johns Hopkins University Press. pp. 532–628. ISBN 978-0-8018-8221-0 . OCLC 62265494 。
^ a b c d e f g Pat Morris and Amy-Jane Beer 箸、鈴木聡 訳「アカハナグマ」、本川雅治 監訳『知られざる動物の世界 8 小型肉食獣のなかま』朝倉書店、2013年、22-23頁。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 中里竜二「アライグマ科の分類」、今泉吉典 監修『世界の動物 分類と飼育 2(食肉目)』東京動物園協会、1991年、58-66頁。
^ 『動植物名よみかた辞典 普及版』日外アソシエーツ、2004年。
^ a b c d Kays, R. (2009). South American Coati (Nasua nasua), pp. 526-528 in: Wilson, D. E., and R. A. Mittermeier, eds. (2009). Handbook of the Mammals of the World. Vol. 1, Carnivores. ISBN 978-84-96553-49-1
^ Eisenberg, J., and K. H. Redford (1999). Mammals of the Neotropcs: The Central Neotropics. Vol. 3, p. 288. ISBN 0-226-19541-4
^ a b Decker, D. M. (1991). Systematics Of The Coatis, Genus Nasua (Mammalia, Procyonidae) Archived 2014年10月6日, at the Wayback Machine .. Proceedings of The Biological Society of Washington 104: 370-386
^ a b Guzman-Lenis, A. R. (2004). Preliminary Review of the Procyonidae in Colombia. Archived 2014年4月26日, at the Wayback Machine . Acta Biológica Colombiana 9(1): 69-76
^ Helgen, K. M., R. Kays, L. E. Helgen, M. T. N. Tsuchiya-Jerep, C. M. Pinto, K. P. Koepfli, E. Eizirik, and J. E. Maldonado (2009). Taxonomic boundaries and geographic distributions revealed by an integrative systematic overview of the mountain coatis, Nasuella (Carnivora: Procyonidae). Small Carnivore Conservation. 41: 65–74.
^ a b c d e f Emmons, Louise (1997). Neotropical Rainforest Mammals, A Field Guide, 2nd Edition . pp. 153–154. ISBN 0-226-20721-8
^ a b c d e f “BBC Ring-tailed Coati ”. 2009年1月14日時点のオリジナル よりアーカイブ。2014年10月2日 閲覧。
^ “Southern Coati ”. 2008年7月9日時点のオリジナル よりアーカイブ。2014年10月2日 閲覧。
^ Matthew E. Gompper, Nasua narica , Mammalian Species , No. 487, American Society of Mammalogists, 1995, Pages 1–10.
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
アカハナグマ に関連するメディアがあります。