まもって騎士
『まもって騎士』(まもってナイト)は、エインシャントが発売しているアクションゲームシリーズ。8ビットコンピュータ用ゲームソフトのようなレトロなグラフィックやサウンドを特徴とし、同社代表の古代祐三が楽曲を担当している。 まもって騎士
『まもって騎士』(まもってナイト、英題:Protect Me Knight)は、エインシャントより2010年5月10日に配信されたXbox 360専用インディーゲームソフト。ドット絵を用いた8bit風アクションゲーム。 システムゲーム開始前に、能力の異なる4人の騎士「ファイター」「アマゾン」「ニンジャ」「メイジ」の中から1人を選択する。ゲームを開始すると、画面中央にいる姫に向かって敵の軍勢が進軍してくるため、騎士を操作して敵を撃退し姫を守ることになる。敵を倒すごとに騎士がパワーアップするほか、敵の進軍を防ぐバリケードも強化される。プレイヤーのHPが0になった場合はすぐに復活するが、姫のHPが0になるとゲームオーバー。 最大4人まで同時プレイが可能。 操作キャラクター
みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ
『みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ』(みんなでまもってナイト ひめのトキメキらぷそでぃ、英題:Gotta Protectors)は、エインシャントより2014年9月10日に配信されたニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト。 前作のシステムを大幅に発展させた内容で、城を拠点にした戦いや武器屋などの施設の登場、それらの施設のレベルアップなどの要素の他、最大4人の協力プレイ時の通信機能として、人数分のソフトを要する「ローカルプレイ」とソフトが入っていない本体とも通信できる「ダウンロードプレイ」に対応している。 あらすじ8bitの世界に存在する平和な国「マジカルランド」。ある日突然お城の空が赤く染まったと思いきや、お城だけが魔物の大群の中へワープしてしまう。軍隊はたまたま遠征中だったため城内に残された戦力は姫の遊び相手として集められていた「まもって騎士」の6名のみ。ローラ姫は父王から癒しの力を持つ「しゅごのみはた」を授かり、まもって騎士と共にお城を守る戦いへ身を投じていく。 登場人物まもって騎士
サブキャラクター
追加コンテンツソフトの発売後、以下の2つの追加コンテンツが有料配信された。
スピンオフ作品『みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ』の発売3周年を記念して、アマゾンを操作キャラクターとする横スクロールアクションゲーム『みんなでまもって騎士 アマゾンのダイエット大作戦』(英題:Gotta Protectors: Amazon's Running Diet)が公式サイト上で2017年9月に無料配信された。ファイル形式は「.nes」で、ファミリーコンピュータ用のエミュレータ等で動作する[3]。 アマゾンの基本アクションとして、通常のジャンプのほか、空中で蹴り上げてジャンプの高度を僅かに上昇させる「連環腿」を2連続まで行うことができる。また、連環腿の操作と上下キーを組み合わせることでバク転やスライディングを行う。 ゲームプレイ時の画面は自動でスクロールし、その速度は定期的に変化する。また、ゲームが進行するごとに画面下の「WATER」ゲージが自然減少していき、コース上に配置された水のパネルを取ると回復、ケーキのパネルを取ると大きく減少する。なお、本作にはゴールが無く、「WATER」ゲージが尽きた時点でゲームオーバーとなる。 ゲーム終了後には、走行距離、取得したケーキの数、摂取カロリーと消費カロリーの差値のデータと共に、カロリーの状況に見合った体形をしたアマゾンのグラフィックも表示される。 すすめ!! まもって騎士 姫の突撃セレナーデ
『すすめ!! まもって騎士 姫の突撃セレナーデ』(すすめ まもってナイト ひめのとつげきセレナーデ)は、2019年10月10日に発売されたNintendo Switch用ソフト。 本作では拠点の城が線路に沿って移動し、途中のチェックポイントに城が到達すると敵が多数出現、終点にある敵の城に自軍の城を体当たりさせ破壊すればステージクリアとなる[4]。 また、マルチプレイについては、これまでのオフライン状態だけではなく、シリーズ初のオンラインマルチプレイに対応している[4]。 脚注
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia