だい好キッス
『だい好キッス』(だいすキッス)は、1996年に当時のコナミ(2006年3月31日の持株会社化に伴い、版権はコナミデジタルエンタテインメントに移行)が発表した業務用のミニゲーム集、クイズゲームである。当時のコナミは『ときめきメモリアル』など恋愛シミュレーションゲームがヒットしていたからか、本作にも恋愛シミュレーションゲームの要素が取り入れられている。 概要プレイヤーはゲーム開始時に8人の生徒の中から1人を選ぶ。そして各ミニゲームもしくはクイズ開始前にアタックする相手を選ぶ。相手生徒の選択は自由で、自分が選んだキャラクターと同性の生徒や2P(2Pを担当しているCPU)を相手に選ぶことも可能である。また8人の生徒以外に4人の教師もゲームには登場し、教師と親交を深めることもできる。4人の生徒は隠しコマンドを使うか、特定のミニゲームをした時に乱入してくると以降、交流可能になり、プレイヤーが途中参加した場合の選択キャラとして選べるようになる。 ミニゲーム時に1Pと2P(あるいはCPU)で同じキャラクターを相手に選んだり、2Pが1Pの(あるいはその逆)キャラクターを選んだりすると三角関係状態となり、ボタン連打によるミニゲームが発生する。負けた方は相手を強制的に変更させられる。 ミニゲームやクイズでの成績によりハートが増減する。好成績を出すと得られるハートも多くなる。なお生徒の中の「さえ」はゲーム開始時は眼鏡をしているが、ハートを15個集めるとコンタクトレンズに変更する。卒業時にハートを一定数以上集めていればハッピーエンディングとなる。 ゲームの流れ
ミニゲームミニゲームの名前の後に出てくる教師は「そのミニゲームに乱入してくることがある」事を意味する。 また、ミニゲームは選んだキャラが操作しているプレイヤーキャラか、その対象が有人かCPUかでも内容が変わる事がある。
ミニゲームは通常は以上の9つだが、相手生徒選択時に"Kiss!"と表示されている相手を選ぶと「だい好キッス」という、本作のタイトルと同名のミニゲームとなる。ミニゲームの内容は相手のグラフィックが画面中央に表示されたらボタンを押すというもので、ゲーム成績によって大量(最大10個)のハートを獲得できる。 期末テスト各学期の最後に行われる。「地理」「数学」「国語」「英語」の4教科の中から1教科を選んでクイズに答える。 ボーナスゲーム夏休み・冬休みの2回ある。"YES"あるいは"NO"で答える質問が出され、その結果により特定の相手との親密度が高まる。 登場人物
以下役名不明の声優 |
Portal di Ensiklopedia Dunia