かいじゅうたちのいるところ『かいじゅうたちのいるところ』(Where the Wild Things Are)は、モーリス・センダックの絵本。1963年出版。翌年、コールデコット賞(Caldecott Medal)受賞。世界中で約2000万部売れている。 日本では1966年に『いるいる おばけが すんでいる』というタイトルでウエザヒル出版から最初に翻訳された[1]。このときの本文は七五調であった。 1975年、神宮輝夫による新訳が冨山房より出版された。『かいじゅうたちのいるところ』という訳題は、この時に神宮によってつけられたものである。神宮によると、原題の「Wild Things」をどう翻訳するか思案の末に、子どもが読みやすくて言いやすく、絵のイメージにも合う「かいじゅう」にしたという[1]。この神宮による翻訳は約100万部のベストセラーとなっている。 あらすじオオカミの着ぐるみを着たマックスはイタズラで大暴れ。母親に叱られても反省の色もなく、とうとう夕食抜きで自室に閉じ込められてしまう。しかし部屋にはみるみるうち不思議な森や海が広がり、長い長い航海のすえマックスは恐ろしい「かいじゅう」の国に至る。しかしマックスはそんな「かいじゅう」を従え、王様となった。自分の思い通りになるこの世界で彼らと楽しいひとときを過ごすが、やがて家が恋しくなり自分の部屋へ戻る。そこには夕食がまだ温かいまま置かれていた。 脚色映像作品
舞台作品
アトラクション
脚注
外部リンク |