HYPNAGOGIA『HYPNAGOGIA』(ヒプナゴギア)は、2005年にロンドンで初演された藤沢文翁原作の舞台作品。ある売れないピアニストが、夢の中に現れる女性に出会った事で、そこから劇的に運命が変わっていくという物語。 概要藤沢文翁がロンドンで旗揚げした劇団GALYUの公演作品。2006年エンジェルのキングズ・ヘッド・シアターにて英語で上演され、大絶賛を浴びた。その後、再演される事はなかったが、2009年日本でSOUND THEATREにより再演された。元々はストレートプレイであった本作品は、2009年の再演にあたり『新感覚 音楽朗読劇ヒプナゴギア』として書き換えられている。その際、生演奏に加え落語家の柳家花緑、声優の山寺宏一の朗読、そしてセントウェーヴという香りを発生させる装置を使用し、「目に見えないものを使い、見えないものを浮かび上がらせるステージ」と銘打たれた。2011年に再々演され、キャストは山寺宏一・柳家花緑に加えて林原めぐみが出演した。また「音 香り 音楽」を使用する舞台ということで、視覚障害者も同時に楽しめる演劇であり、一公演を障害者の為のバリアフリー公演としてオープンした。2013年には土屋雄作が音楽監督に就任しシアタークリエ版として復活。2018年には藤沢文翁とソニー・ミュージックエンタテインメントによる音楽朗読劇プロジェクトREADING HIGHの第2回公演として上演される[1]。 STORY場末のBARでピアニストをしていた男の夢に ある日、一人の少女が現れ、それによって作曲の才能を身につけてしまう。 しかし、その超人的な能力と引き換えに、体は痛めつけられてゆく それに気付いた親友の医者は、彼を助けようと奔走するが、同時にそれは少女の消滅も意味していた.... 公演記録2005年度版(ロンドン)
2009年度版スタッフ
キャスト トリビア 2011年度版スタッフ
キャスト 備考本公演は東日本大震災の翌日に幕を開け、震災後一番早く幕を開けた舞台と言われている。そのため、上演したにもかかわらず「来場いただけなかったお客様には、いかなる理由であろうと全額払い戻し致します」と告知された。会場には募金箱が設置され、プログラムの売り上げ金一部が義援金として寄付された。また、キャスト陣にも東北に親戚を持つ者もおり、山寺宏一は宮城県出身であった。 上演前には演出家の藤沢文翁がステージに現れ、「『こんな時に不謹慎』と言われるかもしれないが『こんな時だからこそ』と思い立った。賛否両論あるかもしれないが、御批判は受け止める覚悟で上演を決定した」とスピーチした。その後、販売されたDVDの売り上げ一部も義援金に回される事が決定した。 2013年度版スタッフ[2]
キャスト[3] 2018年度版スタッフ[4]
キャスト[4]
DVD脚注
外部リンク |