2011年岩手県知事選挙
2011年岩手県知事選挙(2011ねんいわてけんちじせんきょ)は、2011年(平成23年)9月11日に行われた岩手県知事を選出する選挙である。 概要現職の達増拓也の任期満了に伴う知事選挙。本来は第17回統一地方選挙の日程で実施されるはずであったが、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による震災(東日本大震災)の影響を考慮して延期されていた[1]。 政府は8月2日の閣議で岩手県知事選挙を含む13選挙の日程を正式に決定し、知事選挙は9月11日に投票が行われることが決定した。選挙は8月25日に告示され、政権与党である民主党が推薦する現職で2期目を目指す達増に対し、野党の自民党や社民党などが支援する県議会議員の高橋博之、共産党推薦の鈴木露通、無所属で前回の知事選に続く2度目の挑戦となった芦名鉄雄の新人3人が挑む構図となった。 各党の対応は、政権与党の民主党が達増を[2]、共産党が鈴木をそれぞれ推薦[3]。自民党は独自候補擁立を一旦は断念した[4]が、現職の達増の特定政党に偏った政治姿勢への党内での批判は強く、県連は同党での擁立作業を再開。超党派と民間人を入れた政治団体いわて復興県民の会を社民党や地域政党いわての県議らと共に立ち上げ、非民主党候補として高橋を擁立した[5]。みんなの党は一旦は出馬の意向を固めた同党員の中村力の推薦に動いた[6]が中村が自ら出馬見送りを表明したため[7]、最終的に自主投票とした。公明党も自主投票とした[8]。 基礎データ告示日執行日同日選挙立候補者告示日の8月25日に立候補を届け出た候補者は以下の通りである。立候補届け出順。[11]
選挙のタイムライン
選挙結果投票率は59.92%で、前回2007年の68.53%を下回る投票率であった。(前回比 -8.61%)[11]当日の有権者数は108万4888人[11]であった。 候補者別の得票数の順位、得票数[11]、得票率、惜敗率、供託金没収概況は以下のようになった。供託金欄のうち「没収」とある候補者は、有効投票総数の10%を下回ったため全額没収された。得票率と惜敗率は未発表のため暫定計算とした(小数3位以下四捨五入)。
選挙の結果、現職の達増が高橋ら3氏に大差をつけて再選を果たした[5]。当選した達増は県が8月にまとめた復興計画を事実上のマニフェストとして掲げ県内の幅広い有権者からの支持を得ることに成功した。一方、前岩手県議で自民党や社民党、地域政党いわてなど非民主党勢力の後押しを受けた高橋は、出馬表明が7月末で出遅れたことと、知名度不足もあって支持が浸透しなかった。 投票日直前に鉢呂吉雄が震災被災地での不適切な発言の責任を取って経済産業大臣を辞任したが知事選の流れを変えるには至らなかった。 脚注
関連項目
外部リンク |