黒坂藩(くろさかはん)は、伯耆国日野郡西部(現在の鳥取県日野郡日野町黒坂)に存在した藩。藩庁は黒坂城(別名・鏡山城)。
藩史
慶長14年(1609年)に中村一忠が死去して中村家が改易されると、伯耆国には諸大名が分散されて配置されることとなる。その中で翌年、伊勢亀山藩から関一政が2万石加増の上の5万石で入り、黒坂藩が立藩された。
一政は築城や城下町建設で尽力し、藩政の確立に努め、大坂の陣においても戦功を挙げたが、元和4年(1618年)7月、家中における内紛を理由に幕命により改易され、黒坂藩は廃藩となった。その後、その所領は池田家の属領となった。
歴代藩主
- 関家
外様。5万石。
- 一政
|
---|
北海道地方 | | |
---|
東北地方 | |
---|
関東地方 | |
---|
北陸・甲信地方 | |
---|
中部地方 | |
---|
近畿地方 | |
---|
中国地方 | |
---|
四国地方 | |
---|
九州地方 | |
---|
関連項目 | |
---|
藩庁の置かれた地域を基準に分類しているが、他の地方に移転している藩もある。順番は『三百藩戊辰戦争事典』による。 明治期の変更: ★=新設、●=廃止、○=移転・改称、▲=任知藩事前に本藩に併合。()内は移転・改称・併合後の藩名。()のないものは県に編入。 |