頼富本宏

頼富 本宏
人物情報
生誕 (1945-04-14) 1945年4月14日
日本の旗 日本香川県大川郡
死没 2015年3月30日(2015-03-30)(69歳没)
出身校 京都大学
学問
研究分野 仏教学
研究機関 種智院大学国際日本文化研究センター
学位 文学博士
テンプレートを表示

頼富 本宏(よりとみ もとひろ、1945年4月14日[1] - 2015年3月30日[2])は、日本仏教学者密教学専攻)、僧侶東寺真言宗実相寺住職)。種智院大学密教資料研究所所長・学術顧問。種智院大学名誉教授・元学長。空海研究、曼荼羅思想研究に加え、インドチベットの密教遺跡の現地調査も数度行っている。

経歴

出生から修学期

1945年、香川県大川郡大川町で生まれた。神戸・實相寺開山で第1世住職であった父・頼富本信を師僧とし、1959年7月に同寺において得度。兵庫県立神戸高等学校で学び、1964年に卒業。同年4月、京都大学文学部に入学。文学部仏教学専攻で学ぶ一方、同年5月には東寺真言宗より度牒を得た。1966年8月には淡路・万福寺にて4ヶ月に及んだ四度加行を成満。1968年3月、京都大学文学部を卒業し、同大学大学院文学研究科修士課程(仏教学)に進学した。同年12月21日、京都・醍醐寺において伝法灌頂入壇(三宝院流憲深方)を果たした。1970年に修士課程を修了し、博士課程(仏教学)に進学。1973年3月、博士課程を単位取得後満期退学。

密教学僧として

1973年4月、種智院大学仏教学部の専任講師となった。1976年4月、同助教授に昇格。学界では、日本密教学会理事となった。1988年、学位論文『密教仏の研究:文献・美術遺品両面からの研究』を京都大学に提出して文学博士の学位を取得[3]

1998年4月、国際日本文化研究センター総合研究大学院大学文化科学研究科教授に就いた。一方で、種智院大学の客員教授についても兼務。2002年10月、種智院大学第10代学長に就任。2011年、種智院大学を定年退職し、名誉教授および同大学学術顧問となった。

2015年膵臓がんのため遷化。本葬は神戸市内の本願寺神戸別院で営まれた。

受賞・栄典

  • 1982年:朝日学術奨励賞を受賞。
  • 1995年:密教学芸賞を受賞。

研究内容・業績

インドから日本に及ぶアジアの密教文化・密教美術を研究テーマとした。研究の一方で、密教図像学会の発展に尽力し、後進を育成する土台を築き、またNHK番組等に出演し、密教教学と文化をわかりやすく一般に説いた。

著書

共著

  • 『関西御利益の寺社』 白木利幸と共著 朱鷺書房 1993
  • 『密教仏像図典 インドと日本のほとけたち』 下泉全暁共著 人文書院 1994
  • 写経の鑑賞基礎知識』 赤尾栄慶共著 至文堂 1994
  • 『空海の歩いた道 残された言葉と風景』永坂嘉光写真 小学館 2003
  • 『曼陀羅の思想』 鶴見和子と共著 藤原書店 2005

編著

共編著

  • 『これからの真言宗葬儀法要法話 事例死因男女世代別体系』四季社 1996
宮坂宥勝監修、橋爪良恒山田一眞栗山秀純共編
  • 『インド密教』立川武蔵、春秋社 1999
  • 『チベット密教』立川武蔵、春秋社 1999
  • 『中国密教』立川武蔵、春秋社 1999
  • 『日本密教』立川武蔵、春秋社 2000
  • 『道教的密教的辟邪呪物の調査・研究』大形徹坂出祥伸共編 BNP・星雲社 2005

翻訳

  • 中国密教』(大乗仏典 中国・日本篇 8) 中央公論社 1988
大日経(抄)・金剛頂経(抄)・菩提心論・摂無礙経」を収録
  • 『空海』(日本の仏典 2) 筑摩書房 1988[5]
「弁顕密二教論・即身成仏義・声字実相義・吽字義・般若心経秘鍵・請来目録」を収録
  1. 1は「秘蔵宝鑰・弁顕密二教論」を収録
  2. 2は「即身成仏義・声字実相義・吽字義・般若心経秘鍵・請来目録」を収録
「大唐故大徳贈司空大弁正広智不空三蔵行状」を収録
  • 『弘法大師空海 法華経開題 傍訳』編著 宮坂宥勝監修 四季社 2010

監修

  • 『西蔵図像聚成』宮坂宥明共監修 四季社 2001
  • 『図解雑学 空海』監修 ナツメ社 2003
  • 『続・真言宗1分3分5分法話事例別集成』吉田宏晢共監修 四季社 2005
  • 『日本占法大全書』 佐々木宏幹藤井正雄山折哲雄共監修 四季社 2006
  • 『曼荼羅1分3分5分法話実例集成』監修 四季社 2007
  • 『ブッダを知りたい。 知られざるお釈迦様の素顔と仏教文化のすべて』監修 学研パブリッシング 2011
  • 『仏像のなぞとひみつ 種類から時代による造形の違いまで、仏像の見方を詳しく紹介 より深くより楽しく』監修 学研雑学百科 2011
  • 『入門日本の仏教宗派 私たちの国の仏教、その秘密に迫る』監修 学研パブリッシング 2013
  • 『空海と高野山 世界遺産・天空の聖地・開創1200年』PHP研究所 2015

記念論文集

  • 『マンダラの諸相と文化 頼富本宏博士還暦記念論文集』法藏館 2005

論文

外部リンク・資料

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 頼富本宏名誉教授追悼法要ならびに偲ぶ会のお知らせ”. 種智院大学 (2015年6月15日). 2020年9月21日閲覧。
  3. ^ CiNii(学位論文)
  4. ^ ブックレット
  5. ^ 共編訳・解説を担当。
  6. ^ 宮坂宥勝監修、2は北尾隆心・真保龍敞共訳注
先代
今井圓明
種智院大学学長
第10代:2002年 - 2010年
次代
村主康瑞