関八州古戦録『関八州古戦録』(かんはっしゅうこせんろく)[1]は、江戸時代の軍記物。享保11年(1726年)に成立。全20巻。著者は槙島昭武。『関東古戦録』とも呼ばれる[2]。 概要戦国時代の関東地方における合戦や外交情勢について記されており、天文15年(1546年)の河越夜戦から天正18年の後北条氏滅亡までの関東における大小の合戦を詳細に扱っている[3]。 関東各地に埋もれている戦記類をたんねんに集めたもので、その他の軍記物に比すると、語りものの調子を避け歴史をそのままに伝えようとしている姿勢が強い。それゆえか歴史的あやまりは少ないとされている[4]。しかし近年の研究では、『河越夜戦』や『小田井原の戦い』などについて、一次史料にない誇張や創作が多く見られると指摘されるようになっている。 同書は実証的戦国時代史研究において原資料に基づいた良質な内容も認められるが、その他軍記物類の影響も見られるので、近世・近代に比べて古文書・日記などの同時代史料の少ない戦国時代の研究において、史料批判を行なった上で使用される。 その他
脚注
|