長国造
長国造(ながのくにのみやつこ・ながこくぞう)は、長国(令制国の阿波国南部)を支配した国造。 概要表記『先代旧事本紀』「国造本紀」など[1][2]に長国造とある。 祖先氏族本拠国造の本拠は阿波国那賀評、後の徳島県那賀郡が中心であったと思われる[6]。 支配領域長国造の領域は、那賀川流域を中心とする、現在の徳島市、小松島市、阿南市、勝浦郡、那賀郡、海部郡にわたる地域とされ、国造氏族は長直氏とされる。だが、一般に直姓の国造は凡直姓の国造より支配地域は狭かったとみられており、長直氏の姓が直であることから粟国造である粟凡直氏より下に置かれたともされる。このため、律令制直前には粟国造の領域に併合されていたとも考えられている[7]。 氏神御間都比古神社(みまつひこじんじゃ)か。徳島県名方郡に鎮座する式内社で、国造祖の御間都比古命を祀る。 関連神社墓子孫出典参考資料
|