野村無名庵

野村 無名庵(のむら むめいあん、1888年8月23日 - 1945年5月25日)は、日本の演芸評論家[1]

概要

東京生まれ。本名・元雄、のち元基と改名。東京府立第一中学校中退、医者の書生などをしたのち、3代目古今亭今輔に弟子入りする[2]。その後、日本演芸通信社に入社、都新聞などに演芸記事を寄稿する一方で、大衆読物、新作落語の創作をはじめ、話芸を中心に活動した。1945年5月25日の東京大空襲(山の手大空襲)で死去。

著書

  • 海防時代捕物帖 新正堂 1942
  • 剣禅無刀流 協栄出版社 1943
  • 本朝話人伝 協栄出版社 1944 のち中公文庫
  • 荒木又右衛門 大日本雄辯會講談社 1944.9(産報文庫)
  • 大岡政談 大日本雄辯會講談社 1945.2(産報文庫)
  • 落語通談 中公文庫 1982.10

脚注

  1. ^ 野村無名庵(ノムラ ムメイアン)とは”. コトバンク. 2024年12月16日閲覧。
  2. ^ “毎日フォーラム・牧太郎の信じよう! 復活ニッポン : 鶴瓶が「安保法制」に反対する背景”. 毎日新聞. (2015年9月10日). http://sp.mainichi.jp/feature/news/20150909org00m010065000c.html