野上素一

野上 素一
人物情報
生誕 (1910-01-29) 1910年1月29日
日本の旗 日本東京都
死没 2001年2月4日(2001-02-04)(91歳没)
出身校 東京帝国大学ローマ大学
学問
研究分野 文学(イタリア文学)
研究機関 京都大学
テンプレートを表示

野上 素一(のがみ そいち、1910年1月29日 - 2001年2月4日)は、日本イタリア文学者・イタリア語学者。京都大学名誉教授。

経歴

野上豊一郎弥生子夫妻の長男として東京府(現在の東京都)に生まれる[1]1934年東京帝国大学文学部言語学科卒業[2]。日本とイタリアの交換留学生となり、ローマ大学に入学、1936年、講師となるが、戦争が勃発し、1943年、イタリアの敗戦でドイツに移住。1945年、ドイツの敗戦で収容所に収容される。のち、アメリカの軍艦で帰国した。

1946年、京都帝国大学文学部イタリア語イタリア文学講座講師、1947年、助教授、1950年、「日本ダンテ学会」を設立し、会長となる。1951年にイタリア学会を創立し、初代会長に就任、1975年まで務めた。1954年、京都大学文学部イタリア文学科主任教授。1964年、イタリア語・日本語辞典『新伊和辞典』編纂で毎日出版文化賞受賞。ボッカチオデカメロン』完訳の業績もあり、またダンテ研究にも取り組んだ(「神曲・新生」訳は筑摩書房・世界古典文学全集35)。日本イタリア京都会館を設立、初代理事長に就任した。

人物・交友

趣味は読書[2]キリスト教徒であった[2]。京大での著名な弟子に小松左京がいる[3]

家族・親族

野上家
  • 父・豊一郎[4]1883年 - 1950年、英文学者、能楽研究家、法政大学総長)
  • 母・弥生子[4]1885年 - 1985年大分、小手川角三郎の長女、作家)
  • 弟(次男):野上茂吉郎は物理学者[1]
  • 弟(三男):野上耀三も物理学者で、東京大学教授。
  • 先妻・マルギット - 1911年生まれ[2]ハンガリー人[5]。1948年に離婚[5]
  • 後妻(千葉亀之助の娘)[6]
  • 長女 - 1944年生まれ[2]。マルギットとの子で、洋名ミションカ[5]
親戚

著書

  • 『イタリア語入門』岩波書店 1954年
  • 『イタリア語四週間』大学書林 1964年
  • 『ダンテ 神曲 詩と絵画にみる世界』社会思想社 1968年
  • 『ダンテ その華麗なる生涯』新潮選書 1974年。そのほぼ全篇がイタリアのジャーナリスト、インドロ・モンタネッリの『ダンテとその時代』(ミラノ、リッツォーリ社、1964年刊)からの剽窃であると報じられ (『読売新聞』1975年6月21日夕刊)、版元の新潮社はただちに同書を全国の書店から回収し、絶版措置を取った。
  • 『ダンテ 人と思想』清水書院 1981年、新版2016年

翻訳

  • ボッカチオデカメロン 十日物語』(全6冊)岩波文庫 1948年 - 1959年
  • ジュセッペ・ベルト(Giuseppe Berto)『空は赤い』角川書店 1951年
  • カルロ・ゴルドーニ『宿屋のおんな主人』岩波文庫 1951年
  • ポール・アリーギ『イタリア文学史』白水社〈文庫クセジュ〉 1958年
  • ガブリエーレ・ダヌンツィオ『死の勝利』(全2巻)岩波文庫 1961年 - 1963年
  • ダンテ・アリギエリ『神曲新生』筑摩書房 1962年 - 1973年
    世界文学大系〈6〉/世界古典文学全集〈35〉/筑摩世界文学大系〈11〉で刊
  • パンフィロ・ジェンティーレ『イタリア現代史』世界思想社 1967年
  • ダンテ『神曲物語』現代教養文庫 1968年/文元社 2004年、インタープレイ 2015年。各・ペーパーバック
  • ボッカチオ『デカメロン物語』現代教養文庫 1969年/文元社 2004年、インタープレイ 2015年。各・訳著

編さん

  • 『図解イタリア語会話』海文堂 1963年
  • 『新伊和辞典』白水社 1964年、増訂版1981年

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 下』人事興信所、1941年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第15版 下』人事興信所、1948年。
  • 野上素一「イタリア学への道」(若き日の人と学との出会い-8-)『知識』1982年10月号。
  • インタヴュ-・野上素一先生に聞く『イタリア学会誌』1997年10月号。
  • 小谷野敦『日本の有名一族 近代エスタブリッシュメントの系図集幻冬舎幻冬舎新書〉、2007年9月30日第1刷発行 ISBN 978-4-3449-8055-6

脚注・出典

  1. ^ a b c 『日本の有名一族』、125頁、127頁。
  2. ^ a b c d e 『人事興信録 第15版 下』ノ1頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年2月10日閲覧。
  3. ^ 『日本の有名一族』、125頁。
  4. ^ a b 『人事興信録 第13版 下』ノ1頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年2月10日閲覧。
  5. ^ a b c 『「野上彌生子日記」を読む: 「迷路」完成まで. 戦後編』稲垣信子、明治書院, 2005, p34-42
  6. ^ 『日本の有名一族』、127頁。