遠賀・中間地域広域行政事務組合(おんが・なかまちいきこういきぎょうせいじむくみあい)は、 福岡県遠賀郡遠賀町大字今古賀603番地の1にある一部事務組合である。構成団体は中間市、遠賀郡水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町(1市4町)である。ここでは、中間市を除く4町の消防を司る遠賀郡消防本部(おんがぐんしょうぼうほんぶ)についても解説する。
概要
出典[1][2]による
所在地
福岡県遠賀郡遠賀町大字今古賀603番地の1
構成団体
中間市、遠賀郡水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町(1市4町)
処理事務
- し尿処理に関する事務
- 火葬施設に関する事務
- ごみ処理に関する事務
- 消防(本部及び署)に関する事務(中間市を除く)
組織
- 執行部…理事会5名(代表理事1名、理事4名)副管理者1名(専任)会計管理者1名(構成市町会計管理者が併任)
- 議会…定数15名(各構成市町議会議員より3名)
- 監査委員…定数2名(知識経験者1名、議会選出者1名)
- 公平委員会…定数3名
- 代表理事部局…総務課・業務1課・業務2課・会計管理者
- 消防部局(後述)
沿革(遠賀郡消防本部含む)
出典による[3]。特筆なければ構成市町は中間市、遠賀郡水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町の1市4町として省略する。
- 1961年(昭和36年)4月1日 - 「中間市遠賀郡養老施設組合」設立。(老人福祉施設)
- 1963年(昭和38年)5月18日 - 「中間市外遠賀郡4ヶ町環境衛生施設組合」設立。(し尿処理施設)
- 1966年(昭和41年)5月23日 - 「遠賀郡岡垣町ほか三ヶ町伝染病院組合」設立。(伝染病隔離病舎)(構成市町:遠賀郡水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町
- 1968年(昭和43年)6月17日 - 「芦屋町ほか三ヶ町環境衛生施設組合」設立。(ごみ処理施設)(構成市町:遠賀郡水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町)
- 1971年(昭和46年)
- 4月1日 - 「遠賀郡消防組合」設立。(消防)(構成市町:遠賀郡水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町)
- 9月1日 -「遠賀郡遠賀町ほか三町火葬場組合」設立。(火葬施設)(構成市町:遠賀郡水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町)
- 1972年(昭和47年)5月1日 - 「遠賀郡遠賀町ほか三町火葬場組合」に中間市が加入し、名称を「遠賀郡遠賀町ほか四市町火葬場組合」(1市4町)に変更。
- 1976年(昭和51年)4月1日 - 「遠賀郡岡垣町ほか三ヶ町伝染病院組合」に中間市と宗像郡玄海町が加入し、名称を「遠賀郡岡垣町ほか一市四ヶ町伝染病院組合」(1市5町)に変更。
- 1977年(昭和52年)~1978年(昭和53年)
- 一部事務組合の統合気運が高まる。
- 「小委員会」設置。(遠賀郡内4町議会議長で構成)(統合のアウトライン作成-遠賀郡4町人事、衛生担当課長)
- 「一部事務組合調査連合委員会」設置。(遠賀郡内4町議会より議長1名を含む3名の議員12名で構成)
- 遠賀郡議長会から町長会へ意見書提出。
- 1978年(昭和53年)9月24日 - 「統合準備事務局」設置。(郡内4町より1名の派遣職員で構成)
- 1979年(昭和54年)4月1日 - 「遠賀・中間地域広域行政事務組合」設立。
- 組合事務所(事務局)を遠賀町役場庁舎内に設置。(構成市町:中間市、遠賀郡水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町、宗像郡玄海町1市5町)
- 1980年(昭和55年)
- 4月1日 - 休日急病センター開設(事務追加)。
- 5月31日 - 老人福祉施設更新、移転。
- 1982年(昭和57年)10月1日 - 組合事務所の仮事務所を遠賀町松ノ元に建設。
- 1987年(昭和62年)5月1日 - 議員定数を27名(中間市、遠賀郡4町各5名、宗像郡玄海町2名)から16名(中間市、遠賀郡4町各3名、宗像郡玄海町1名)に変更。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 宗像郡玄海町が組合を脱退し、構成市町が1市5町から1市4町に、また、議員定数を16名から15名に変更。
- 1989年(平成元年)4月1日 - ごみ処理施設更新、移転。
- 1990年(平成2年)4月1日 - 伝染病患者診療業務を北九州市に委託。伝染病院を閉鎖し、事務を「患者の搬送と伝染病院の維持管理」に変更。
- 1991年(平成3年)4月1日 - 農業共済事業の共同処理を開始する。
- 1992年(平成4年)
- 1994年(平成6年)
- 3月31日 - 伝染病院を解体。
- 4月1日 - 伝染病院の事務を「患者の搬送」に変更。
- 1996年(平成8年)4月1日
し尿処理施設更新し、名称を「曲水苑」とする。
- 2001年(平成13年)4月1日
- ごみ処理に関する事務 中間市全面加入。
- 廃棄物再生資源化処理施設を新設し、名称を「中間・遠賀リサイクルプラザ」とする。
- 2007年(平成19年)4月1日
- ごみ処理施設を更新、移転し、名称を「遠賀・中間リレーセンター」とする。
- 中間遠賀リサイクルプラザにプラスチック製容器包装ストックヤードを新設。
- 2009年(平成21年)3月31日 - 遠賀・中間休日急病センター運営廃止。
- 2010年(平成22年)3月31日 - 農業共済事業に関する事務を廃止。(京築北九州農業共済組合に再編したため。)
- (農作物共済の平成22年産麦及び畑作物共済の平成21年産大豆については、1年間事務継続。)
- 2011年(平成23年)3月31日 - 農業共済事業の一部継続事務の終了。これにより農業共済事業に関する事務が全て終了。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 休日急病センターに関する事務を廃止。(財産処分の完了による。)
- 2013年(平成25年)
- 2月19日 - 遠賀郡消防・本部、署更新。
- 3月31日 - 老人福祉施設「遠賀静光園」民間移譲。
- 2014年(平成26年)4月1日 - 火葬施設「天生園」一部供用開始(建物完成による)。
- 2015年(平成27年)2月19日 - 火葬施設「天生園」全面供用開始(外構工事完了による)。
遠賀郡消防本部
遠賀郡消防本部 |
---|
情報 |
---|
設置日 |
1971年4月1日 |
---|
管轄区域 |
水巻町・芦屋町・岡垣町・遠賀町 |
---|
管轄面積 |
93.4km2 |
---|
消防署数 |
1 |
---|
分署数 |
1 |
---|
出張所数 |
1 |
---|
所在地 |
〒811-4302 |
---|
福岡県遠賀郡遠賀町広渡1639番地 |
テンプレートを表示 |
遠賀郡消防本部(おんがぐんしょうぼうほんぶ)は福岡県遠賀郡遠賀町広渡1639番地にある消防本部。管轄区域は水巻町、岡垣町、芦屋町、遠賀町の4町。
概要
本部所在地:福岡県遠賀郡遠賀町広渡1639番地
消防署数:1(分署:1、出張所:1)
管轄面積:93.4km2
組織
出典による[2][4]
- 消防部局・消防長
- 次長
- 総務課 庶務係・施設整備係
- 警防課 警防係・指令係
- 予防課 指導係・予防係
- 救急課 救急係
- 消防署長
- 本署
- 第1小隊(タンク隊・水難救助隊)
- 第2小隊(ポンプ隊・特命救急隊)
- 救急小隊
- 指令室
- 分署
- 出張所
主要機械
出典による[5]。
- 消防ポンプ自動車
- 水槽付き消防ポンプ自動車
- 化学消防ポンプ車
- 屈折はしご付消防ポンプ自動車
- 救助工作車
- 資材搬送車
- 指揮車
- 4WD指揮車(水難事故対応車)
- 高規格救急車
- ジェットスキー
- ゴムボート
- 災害支援車
消防署
消防署
|
住所
|
分署
|
出張所
|
遠賀郡消防署
|
遠賀郡遠賀町広渡1639番地
|
芦屋:遠賀郡芦屋町芦屋1318番地の1
|
岡垣:遠賀郡岡垣町野間2丁目16番1号
|
不祥事
脚注
関連項目
外部リンク