豊水すすきの駅
豊水すすきの駅(ほうすいすすきのえき)は、北海道札幌市中央区南6条西2丁目にある、札幌市営地下鉄東豊線の駅である。駅番号はH09。 概要東豊線開業時から1994年の当駅 - 福住間延伸開業までは南側の終点となっていたため、大通側に両渡り式転轍機が置かれており、折り返し運転が行われていた[注釈 1]。 駅構内には東豊線乗務区があり、当駅で乗務員の交代が行われる。 南北線・札幌市電との乗り換え豊水すすきの駅から300 mほど西側に地下鉄南北線のすすきの駅と札幌市電のすすきの停留場がある。 すすきの駅と豊水すすきの駅は地下通路などで直接接続していないため、両駅を介した東豊線と南北線の乗り換えはできない。 一方、札幌市電のすすきの停留場・狸小路停留場・西4丁目停留場が地下鉄すすきの駅・豊水すすきの駅・大通駅の乗継指定停留場として設定されているため、これらの駅で地下鉄南北線・東豊線と札幌市電との相互乗り換えが可能となっている。当初はすすきの停留場のみがすすきの駅・豊水すすきの駅との乗継指定停留場だったが、2015年(平成27年)12月20日の都心線開通に伴う市電のループ化により、現在の形に変更された[報道 1]。 駅名について着工前の1981年時点では「創成南」の仮駅名で[2]、その後1985年時点で「すすきの」の仮駅名で南北線との連絡駅とする計画とし[3]、その後「新すすきの」「すすきの東」「豊水」の3案が地元から要望され[4]、 「新すすきの」案についてはすすきの観光協会や飲食店関係者からは「『新』が付くと今のすすきのに古臭いイメージが付く」としたため[5]、市側は1987年2月末に正式駅名を「豊水」として提示した[4]。地区名を冠し豊水小学校が近い事から地域に根ざす意味合いを込め豊水としたものの[4]、すすきの側は「すすきの」を外されたことに強く反発[6]、一方豊水地区第11町内会ら豊水側は「豊水」を推した[5]ために、1987年2月に東豊線の正式駅名が全て決まっても当駅だけは決まらずに混迷を極めた[6]。最終的には両者が話し合い、駅名を豊水すすきのとして1987年4月に申請、同年6月19日までに決定した[5]。 当初、車内放送のアナウンスは豊水すすきのの「ほ」にアクセントをつけて発音していたが、地域住民の要望により、2009年より平板なアクセントの発音に変更された[7][注釈 2]。 歴史
駅構造地下1階に改札口、地下2階に1面2線の島式ホームがある。北側には両渡り式転轍機が設置されている。 出口は7ヶ所あり、地上へのエレベーターは6番出口にある[8]。 学園前駅方に豊平川の異常出水の際にホームの水没を防ぐ防水扉が設けられている。[9] のりば
利用状況札幌市交通局によると、2020年度の1日平均乗車人員は4,479人である。 近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通りである。
駅周辺歓楽街「すすきの」の一角を形成している一方、周辺にはマンションも多く立ち並び、住宅街の要素も併せ持つ。近隣に寺院が多いのも特徴。
バス路線→詳細は「すすきの駅 § バス路線」を参照
じょうてつが「豊水すすきの駅前」停留所を設置していたが、2013年(平成25年)4月1日の系統廃止[16]により発着路線がなくなっている[17]。 その他隣の駅脚注注釈出典
報道発表資料
新聞記事
関連項目外部リンク |