地図
西城区域(ソソンくいき)は、朝鮮民主主義人民共和国平壌直轄市にある行政区域の一つ。都心部の北部にある。
地理
大同江の支流、普通江の流域にある。南は普通江区域・牡丹峰区域と、西は兄弟山区域と、北は龍城区域と、東は大城区域と接する。
行政区域
15洞を管轄する。
- キンジェ洞(キンジェドン)
- 南橋洞(ナムギョドン)
- 蓮モッ洞(リョンモットン)
- 上新洞(サンシンドン)
- 上興洞(サンフンドン)
- 西山一洞(ソサニルトン)
- 西山二洞(ソサニドン)
- 西川洞(ソチョンドン)
- 石峯洞(ソクポンドン)
- 臥山洞(ワサンドン)
- 長慶一洞(チャンギョンイルトン)
- 長慶二洞(チャンギョンイドン)
- 長山洞(チャンサンドン)
- 中新洞(チュンシンドン)
- 下新洞(ハシンドン)
歴史
この節の出典[2]
- 1946年9月 - 平安南道平壌市が平壌直轄市に昇格するとともに、西区を設置。西区に以下の里がある。(20里)
- 坎興一里・坎興二里・坎興三里・坎興四里・箕林一里・箕林二里・箕林三里・箕林四里・堂上一里・堂上二里・大駝嶺一里・大駝嶺二里・大駝嶺三里・龍興里・嵋山里・上興里・仁興一里・仁興二里・仁興三里・清岩里
- 1948年7月 (15里)
- 大駝嶺一里・大駝嶺二里・大駝嶺三里が中区に編入。
- 堂上一里・堂上二里が新設の南区に編入。
- 1952年12月 - 郡面里統廃合により、西区が西区域に改称。(15里)
- 嵋山里・清岩里が合併し、嵋岩里が発足。
- 平安南道大同郡林原面の一部が分立し、大城里が発足。
- 1955年2月 - 都市部の里を洞に改編。(28洞1里)
- 坎興一里が分割され、坎北洞・石峯洞が発足。
- 坎興三里の一部が分割され、坎峴洞・坎興洞が発足。
- 箕林一里の一部が分割され、古老洞・牡丹洞が発足。
- 龍興里の一部が分割され、龍南洞・龍北洞が発足。
- 嵋岩里が分割され、嵋山洞・清岩洞が発足。
- 仁興三里の一部が分立し、仁興洞が発足。
- 上興里の一部が分割され、長山洞・上新洞が発足。
- 箕林二里の一部が分立し、平和洞が発足。
- 箕林一里・箕林三里の各一部および箕林二里の残部が合併し、箕林洞が発足。
- 箕林三里・箕林四里の各一部が合併し、北塞洞が発足。
- 上興里の一部・仁興三里の一部が合併し、西川洞が発足。
- 仁興三里・箕林四里の各一部が合併し、西興洞が発足。
- 坎興三里の一部・上興里の一部が合併し、城北洞が発足。
- 仁興一里および仁興三里の残部・箕林一里の一部が合併し、月香洞が発足。
- 龍興里・箕林一里の各一部が合併し、戦勝洞が発足。
- 箕林三里の残部・箕林四里の残部が合併し、七星門洞が発足。
- 箕林一里の残部・龍興里の一部が合併し、興富洞が発足。
- 坎興二里が琵琶洞に改称。
- 仁興二里が民興洞に改称。
- 坎興三里が抗美洞に改称。
- 1957年4月 (30洞1里)
- 平安南道大同郡清渓里の一部が分立し、臥山洞が発足。
- 平安南道大同郡西浦里の一部が分立し、西山洞が発足。
- 1958年6月 - 大城里・龍南洞・龍北洞・龍興洞・嵋山洞・臥山洞・戦勝洞・青岩洞・興富洞が新設の大城区域に編入。(22洞)
- 1959年2月 - 平安南道大同郡西浦里・下堂里を編入。(24洞)
- 1959年9月 - 西区域が西城区域に改称。(24洞3里)
- 平安南道大同郡川南里、順安郡鶴山里・新間里を編入。
- 1960年10月 (12洞)
- 坎峴洞・坎興洞・古老洞・箕林洞・牡丹洞・民興洞・北塞洞・琵琶洞・西興洞・仁興洞・月香洞・城北洞・七星門洞・平和洞・抗美洞が新設の牡丹峰区域に編入。
- 西浦洞・新間里・川南里・鶴山里および下堂洞の一部が新設の兄弟山区域に編入。
- 大城区域龍北洞・龍興洞・臥山洞を編入。
- 下堂洞の残部が中区域弥勒洞の一部と合併し、南橋洞が発足。
- 上新洞の一部が分立し、下新洞が発足。
- 坎北洞が長慶洞に改称。
- 1963年 (16洞)
- 長慶洞が分割され、長慶一洞・長慶二洞が発足。
- 西山洞が分割され、西山一洞・西山二洞が発足。
- 龍興洞が分割され、龍興一洞・龍興二洞が発足。
- 上新洞・下新洞の各一部が合併し、中新洞が発足。
- 1965年 (13洞)
- 上新洞が牡丹峰区域に編入。
- 西山二洞が兄弟山区域に編入。
- 龍興一洞・龍興二洞・龍北洞が大城区域に編入。
- 牡丹峰区域長峴洞・城北洞を編入。
- 西山一洞が西山洞に改称。
- 1967年 (13洞)
- 長峴洞・城北洞が牡丹峰区域に編入。
- 牡丹峰区域上新洞を編入。
- 臥山洞の一部が分立し、蓮モッ洞が発足。
- 1972年 (15洞)
- 西山洞が分割され、西山一洞・西山二洞が発足。
- 長山洞・上興洞の各一部が合併し、キンジェ洞が発足。
施設
交通
脚注
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
西城区域に関連するカテゴリがあります。
座標: 北緯39度04分 東経125度44分 / 北緯39.06度 東経125.74度 / 39.06; 125.74