蜷川元親

 
蜷川元親
時代 安土桃山時代
生誕 不詳
死没 文禄2年(1593年
改名 蜷川亀松(幼名)→蜷川元親
別名 新三郎(通称
主君 毛利輝元
氏族 物部氏蜷川氏
父母 父:蜷川親貞(養拙斎)
兄弟 秋秀元親
佐世元嘉の娘
元勝
テンプレートを表示

蜷川 元親(にながわ もとちか)は、安土桃山時代武将毛利氏家臣。兄は毛利元秋に仕えた蜷川秋秀

生涯

毛利輝元が幼年の頃からの毛利氏家臣である蜷川親貞(養拙斎)の次男として生まれる。

天正7年(1579年5月23日、父が有していた周防国山口広沢寺を譲られる。天正10年(1582年12月29日に輝元の加冠を受けて元服し、「元」の偏諱を受けて「元親」と名乗った。

文禄元年(1592年)から始まる文禄の役では輝元に従って朝鮮へ渡海した。出陣に際して元親は、輝元から紋付きの鞍置き馬を与えられた。文禄2年(1593年)3月には安国寺恵瓊に対して人数書立を提出している[1]が、同年に朝鮮で戦死した。元親に与えられていた336石余の地と家督は、子の元勝が幼少ながら相続した。

脚注

  1. ^ この時元親は、本役の13人と分過の28人の合計41人に加えて、人夫8人と申告している。

参考文献