石倉洋子
石倉 洋子(いしくら ようこ、1949年3月19日 - )は、日本の通訳、経営学者(経営戦略・競争力・グローバル人材)。学位はDoctor of Business Administration(経営学博士。ハーバード大学・1985年)[2]。一橋大学名誉教授[2]。本名は栗田 洋子[1](くりた ようこ)。石倉(いしくら)は旧姓。 マッキンゼー・アンド・カンパニーマネジャー、青山学院大学国際政治経済学部教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、日本学術会議副会長(第20期)、デジタル庁デジタル監(初代)を歴任した。 概要神奈川県生まれ[2]。上智大学外国語学部英語学科卒業[2]。専攻は経営戦略、競争力、グローバル人材。通訳として活動した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーにてコンサルティングに従事した。その後、青山学院大学、一橋大学、慶應義塾大学で教鞭を執った。文部科学省の中央教育審議会の委員や日本郵政公社の理事をはじめ、日本学術会議の第20期副会長[3]や内閣府の総合科学技術会議の議員など、多くの公職を兼任した。また、エイボン・プロダクツ、ボーダフォンホールディングス、商船三井、日清食品ホールディングス、富士通、ライフネット生命保険、双日、資生堂、積水化学工業、TSIホールディングスといった企業において社外取締役の一人として名を連ねた。菅義偉内閣によりデジタル庁のデジタル監に起用された。 人物デジタル監初代デジタル監に起用されたが、専門は経営学でありデジタル技術の専門家ではない[4]。プログラミングの講義も受けたが、8週間から12週間学んだら死にそうになり、Pythonは挫折したと語っている[4]。半年あまりで辞任報道が出た際も「デジタルの知見も乏しく、組織になじめていなかった」という関係者からの証言があった[5]。 名義書籍などでは「石倉洋子」の名義を用いているが、本名は「栗田洋子」であり、官公庁で公職に就く際は本名を用いている。たとえば、内閣府の重要政策に関する会議である総合科学技術会議で議員となった際には、国会同意人事であるため国会で採決が行われているが、衆議院本会議では「総合科学技術会議議員に本庶佑君及び栗田洋子君を〔中略〕任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに御異議ありませんか」[6]として異議なし採決が行われ、参議院本会議においても「総合科学技術会議議員のうち本庶佑君及び栗田洋子君〔中略〕の任命について採決をいたします」[7]として押しボタン式投票が行われるなど、いずれも本名で人事案が提示されている。 不祥事デジタルコンテンツの無断盗用自身の公式ウェブサイトにて、他者が著作権を有する画像を無断で掲載していたことが明らかになった[8][9]。 石倉は自身の公式ウェブサイトにて「Depositphotos」や「Shutterstock」および「PIXTA」などの商用画像サンプルや[8]、ギズモードの記事画像を無断使用しており[8]、デジタル監就任直後に次々と発覚した[8]。石倉の公式ウェブサイトは2021年10月現在、謝罪声明が表示された状態で閉鎖されている[10]。「Buzzap!」での記事をもとに、「PIXTA」の執行役員が石倉のTwitterアカウントやデジタル庁などに抗議を入れた[8]。 2021年9月3日、石倉は「著作権がある写真やイラストを使ってしまった」[9]と説明し、他者が著作権を有している画像を無断で使用していたことを認めた。そのうえで「私の不注意だった。大変申し訳ありませんでした」と謝罪した[11]。 略歴
著作単著
共著
翻訳
音声講義
脚注
関連項目外部リンク
|