田原市立中山小学校

田原市立中山小学校
地図北緯34度38分32.4秒 東経137度5分13.9秒 / 北緯34.642333度 東経137.087194度 / 34.642333; 137.087194座標: 北緯34度38分32.4秒 東経137度5分13.9秒 / 北緯34.642333度 東経137.087194度 / 34.642333; 137.087194
過去の名称 渥美町立中山小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 田原市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210008318 ウィキデータを編集
所在地 441-3615
愛知県田原市中山町天白1番地1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

田原市立中山小学校(たはらしりつ なかやましょうがっこう)は、愛知県田原市中山町にある公立小学校

校区

沿革

  • 1873年(明治6年) - 渥美郡中山村に第10中学区第29番小学校日新館が開校。神明神社[注釈 1]を仮校舎とする。
  • 1878年(明治11年) - 小中山小学校が開校。医王寺[注釈 2]を仮校舎とする。
  • 1893年(明治26年) - 日新館が中山尋常小学校、小中山小学校が小中山尋常小学校に改称する。
  • 1904年(明治37年) - 中山尋常小学校と小中山尋常小学校を統合し、中山尋常小学校となる。現在地に校舎が完成する。
  • 1906年(明治39年)7月16日 - 福江町、清田村中山村と合併し、福江町となる。
  • 1907年(明治40年) - 高等科を設置し、中山尋常高等小学校に改称する。
  • 1935年(昭和10年) - 新校舎(木造、一部鉄筋コンクリート造)が完成する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 福江町中山国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 福江町立中山小学校に改称する。
  • 1954年(昭和29年) - 1935年建築の校舎を取り壊す[注釈 3][2]。新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成する。
  • 1955年(昭和30年)4月15日 - 福江町、伊良湖岬村泉村が合併し、渥美町が発足。同時に渥美町立中山小学校に改称する。
  • 1957年(昭和32年) - プールが完成する。
  • 1965年(昭和40年) - 屋内運動場が完成する。
  • 1970年(昭和45年) - 校舎を増築する。
  • 1978年(昭和53年) - 新校舎が完成する。
  • 1983年(昭和58年) - 新プールが完成する。
  • 2002年(平成14年) - 現在の校舎が完成する。
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 渥美町が田原市に編入される。同時に田原市立中山小学校に改称する。

交通アクセス

周辺施設

参考文献

  • 愛知県渥美郡役所『渥美郡史』1923年、pp. 995-1012

脚注

注釈

  1. ^ 現在の愛知県田原市中山町神明前82にある神社。
  2. ^ 現在の愛知県田原市小中山町南郷38にある寺院。
  3. ^ 校舎は昭和東南海地震で損傷していた。町は昭和28年台風第13号で被害を受けて全損したこととして取壊し、補助金を受けて建て替えを画策していたが、抜き打ち監査で偽装が発覚している。

関連項目

外部リンク