波三型潜水艦

波三型潜水艦(C2型)
波3
艦級概観
艦種 三等潜水艦
艦名
前級 波一型潜水艦(C1型)
次級 波七型潜水艦(C3型)
性能諸元
排水量 常備:291トン
水中:320トン
全長 43.33m
全幅 4.14m
吃水 3.43m
機関 ヴィッカース・ガソリン機関1基1軸
水上:600馬力
水中:300馬力
速力 水上:12kt
水中:7kt
航続距離 水上:12ktで660海里
水中:4ktで60海里
燃料 ガソリン
乗員 26名
兵装 機銃1挺
45cm魚雷発射管 艦首2門
魚雷2本
備考 安全潜航深度:30.5m

波三型潜水艦(はさんがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍潜水艦の艦級。C2型(シーにがた)とも。同型艦3隻。

概要

日本ヴィッカース社から購入した5隻のうち2隻は完成品を輸入した(C1型)。残りの3隻(本型)は呉海軍工廠で船殻を建造し主機、兵装、艤装品はヴィッカース社から輸入し搭載した。前型のC1型に比べて上構を艦首まで延長し凌波性を向上、潜舵を水面上に装備、艦橋の大型化、などの変更が加えられた。

1911年(明治44年)に3隻が竣工。竣工時は潜水艇に類別(等級はなし)。1916年(大正5年)8月4日、二等潜水艇に類別、1919年(大正8年)4月1日、三等潜水艦に類別。1929年(昭和4年)除籍。戦果戦歴等は無い。

同型艦

波3

1911年(明治44年)8月21日竣工()。竣工時の艦名は第十潜水艇1919年(大正8年)4月1日第十潜水艦に改称。1923年(大正12年)6月15日波号第三潜水艦に改称。1929年(昭和4年)12月1日除籍。

波4

1911年(明治44年)8月26日竣工(呉)。竣工時の艦名は第十一潜水艇1919年(大正8年)4月1日第十一潜水艦に改称。1923年(大正12年)6月15日波号第四潜水艦に改称。1929年(昭和4年)12月1日除籍。

波5

1911年(明治44年)8月31日竣工(呉)。竣工時の艦名は第十二潜水艇1919年(大正8年)4月1日第十二潜水艦に改称。1923年(大正12年)6月15日波号第五潜水艦に改称。1929年(昭和4年)12月1日除籍。

潜水隊の変遷

波3型潜水艦は当初C1型からなる第2潜水艇隊に編入された。その後大正4年4月1日に第3潜水艇隊を編成した。

第三潜水艇隊→第十二潜水(艇)隊

呉鎮守府籍の波3波4波5で編成した。C1型からなる先代の第3潜水艇隊が明治42年4月17日に第2潜水艇隊にスライドして以来の2代目となる。大正7年11月2日の番号改称では呉鎮の固有番号を与えられて第12潜水艇隊となった後、翌年4月1日には第12潜水隊に改称した。所属艦の除籍により昭和4年4月1日に解隊された。

1915年(大正4年)4月1日:第十潜水艇(波3)、第十一潜水艇(波4)、第十二潜水艇(波5)で編成。呉鎮守府部隊。
1915年(大正4年)6月30日:第一艦隊第4水雷戦隊。
1916年(大正5年)12月1日:第三艦隊に第4水雷戦隊ごと転属。
1917年(大正6年)12月1日:呉鎮守府部隊。
1929年(昭和4年)12月1日:所属艦の除籍を機に解隊。

参考文献

  • 雑誌「丸」編集部『写真 日本の軍艦 第12巻 潜水艦』(光人社、1990年) ISBN 4-7698-0462-8
  • 海軍歴史保存会『日本海軍史』第7巻、第一法規出版、1995年。

関連項目