桜飯

桜飯(さくらめし)は、醤油味で具のない炊き込みご飯。研いだに醤油、味醂出汁などを加え炊き上げたもの。

概要

いわゆる醤油飯関東地方で言うところの茶飯(ちゃめし)、黄枯(きがら)茶飯の異称である。 東京では主におでんと共に食べられる[1]静岡県、特に遠州地方浜松市周辺)ではさくらごはん、おさくらと呼ばれ、合格祈願縁起物として受験日の昼食に炊いて持っていくことがある。また学校給食に出され人気のメニューとなっている。

醤油飯以外の桜飯

  • 塩漬けのの花を散らしたご飯のことも「桜飯」と呼ぶ。
  • を入れた炊き込みご飯を「桜飯」と呼ぶこともある。蛸の色でご飯が桜色に染まるからとも、薄く輪切りにした蛸の足を桜の花に見立てたものとも言われる。
  • 新潟県の一部では、大根の味噌漬をみじん切りにして混ぜ込んだご飯を「桜飯」と呼ぶ[2]
  • 梅干し赤紫蘇桜漬け大根桜でんぶなどでピンクに着色したご飯のことを「桜飯」と呼ぶ例も散見される。

出典