有地藤三郎

有地藤三郎

有地 藤三郎(ありち とうざぶろう、1878年明治11年)6月25日[1] - 1964年昭和39年)1月30日[2][3][注 1])は、大正から昭和前期の海軍軍人政治家華族。最終階級は海軍造兵大佐貴族院男爵議員

経歴

海軍士官・有地品之允の三男として生まれる[1][3][4]。父の死去に伴い、1919年(大正8年)4月10日に男爵を襲爵した[1][5]

1905年(大正4年)東京帝国大学工科大学電気工学科を卒業し、同年8月、海軍造兵中技士に任官した[2][4][6][7]海軍技術本部技術会議議員、造兵監督官、佐世保海軍工廠検査官、舞鶴海軍工廠検査官、海軍砲術学校教官、艦政本部第3課長などを歴任[2][4][7]。海軍造兵大佐に進み、1924年(大正13年)予備役に編入された[2][4]

1925年(大正14年)7月10日、貴族院男爵議員に選出され[8][9]公正会に所属して活動し1939年(昭和14年)7月9日まで2期在任した[2]。その他、鉄道会議議員などを務めた[2][4]

戦後の1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた[10]

栄典

親族

脚注

注釈

  1. ^ 『平成新修旧華族家系大成』上巻、58頁では1月31日。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 『平成新修旧華族家系大成 上巻』58-59頁。
  2. ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』62頁。
  3. ^ a b 『日本人名大辞典』90頁。
  4. ^ a b c d e 『人事興信録 第14版 上』ア140-141頁。
  5. ^ 『官報』第2004号、大正8年4月11日。
  6. ^ a b 『日本海軍士官総覧』1226頁。
  7. ^ a b 『日本人名大事典 第1巻』147頁。
  8. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、34頁。
  9. ^ 『官報』第3871号、大正14年7月18日。
  10. ^ 総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、1頁。NDLJP:1276156 
  11. ^ 『官報』第3483号「叙任及辞令」1924年4月7日。

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 『日本人名大事典 第1巻』平凡社、1979年(『新撰大人名辞典』(昭和12年刊)の改題複製)。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会編『平成新修旧華族家系大成 上巻』社団法人霞会館、1996年。
  • 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
  • 海軍義済会編、戸高一成監修『日本海軍士官総覧』柏書房、2003年( 『海軍義済会員名簿(昭和十七年七月一日調)』海軍義済会、昭和18年刊の復刻版)。


日本の爵位
先代
有地品之允
男爵
有地(品之允)家第2代
1919年 - 1947年
次代
華族制度廃止